2010年09月29日
畠山 優也
フェローズイケメン優也がこの度 東京へ行く事になりました。
私の知り合いの飲食店の所で働く事になり フェローズ株式会社を退職する事に
なりました。
東京に行く事は本人の希望で 行きたいのならば行くべきでしょう
店は辞める事になりますが彼が前を目指して行くのならば私にとっては嬉しい事ですね。
ひげじいに入ってちょうど一年、優也にはイライラもさせられましたし
この上ない経験もさせてもらいました 「笑っていいとも」に出た事、一緒にこまちの
イイ男特集に出た事 一緒に街をふらついた事どれをとっても良い思い出ですよね。
最後の裕也との行動は もう退社した後ではありますが、二人で10月10日に行われる
松本短期大学の講演会に出る事になったいます、一般の方も入れますので
皆さん お越しくださいね。詳しい事が決まったらまた書きますね。
私は自分が人に、優しのか優しくないのかはわかりません。
でも出来たら優しくいたい、前に進みたいとなれば行かしてあげる、逆に脱落するのならば
変に助けず思い切り 背中を見せ走って行くのもるのも優しさですよね
状況により助けてあげる 逆に助けないで厳しくするのが、優しい時と言うのもある
「やさしさ」はいろいろですね。
フェローズ株式会社の 畠山裕也の勤務最後は9月30日のレストランひげじいです。
顔を見に来て揚げて下さい。
2010年09月27日
私達のお店。
厨房、大改造でひげじいが営業できないので三日間お休みさせて頂いてます。
が 私達はお休みではないんです(ひげ軍団ごめんなさい)。
新店「ひげ家」の壁塗りです。

ひげ家は結構広く ぬる場所が沢山あり大変!






ひげじいもクリーニングが入り 大幅に模様替え中!

が 私達はお休みではないんです(ひげ軍団ごめんなさい)。
新店「ひげ家」の壁塗りです。
ひげ家は結構広く ぬる場所が沢山あり大変!
ひげじいもクリーニングが入り 大幅に模様替え中!
2010年09月27日
お気を付け下さい
本日はくろひげは定休日でお休み
更にひげじいも改装工事の為水曜日までお休みとなります。
お客様には大変ご迷惑をおかけします
生まれ変わるひげじいと 新しく出来るひげ家にご期待下さい!
2010年09月26日
アイ ラブ シンシュウ
突然 写真が横になってしまっていてすいませんが
昨日は 茅野で行われたファッションイベント「 I love 信州」へ出店ついでに
ショーにも出して頂いてきました。
第一回目と言う事で、皆なれない部分はありましたが、とても良いイベントでした
ひげ組からは 優也とリリーと私が参加させて頂き 今まで経験出来なかった「モデル」
を経験させて頂きました ライトがまぶしい中沢山のお客さんいる 道を通って行く感じは
たまらないですね、ステージの上から見るのと 客席から見るのとはこうも違うものかと
感じました。
この三年間色んな事をやったり やらして頂いたりなかなかできない体験ばかり
で、感動の連続です 最近芸能人の方と触れ合う事も、大勢の人前で話す事や
何かを する事が多くなりましたしね 私の人生楽しいです。

来週の月、火、水 9月27,28,29日は
レストランひげじいは改装工事の為お休みさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2010年09月24日
お休みのお知らせ。
日程が決まらず 突然ですいませんが
来週の月、火、水 9月27,28,29日は
レストランひげじいは改装工事の為お休みさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

話は変わりまして
来月やまびこドームで 開催される「楽市楽座カレーフェスタ」
にひげじいが登場します!
洋食代表で出るので真面目かつ面白く行こうと思います
ご当地代表は「ダムカレー」で有名な大町の豚の散歩さんです、きょうてきですね~
ラーメン屋さん代表で佐久の「文蔵」さんが出てきます、これまた強敵!
本日 特集テレビ「3時はラララ」の撮影も終わり事が進んでおります。

ひげじいは どんなカレーを出すかと言いますと
「ひげじいの海賊カレー」と言う事で
「シーフードカレー」を出品しようと思ってます
更に売り子さんには 最近三四郎バーにも出ていた海賊と言えばあの方もひげじいの
ブースに協力してくれる事になりましたので楽しくなりそうでしかない
もちろんカレーは真剣に味勝負出来るようなカレーを用意してますので
見て楽しく 食べて美味しいひげブースにご期待下さい!
来週の月、火、水 9月27,28,29日は
レストランひげじいは改装工事の為お休みさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

話は変わりまして
来月やまびこドームで 開催される「楽市楽座カレーフェスタ」
にひげじいが登場します!
洋食代表で出るので真面目かつ面白く行こうと思います
ご当地代表は「ダムカレー」で有名な大町の豚の散歩さんです、きょうてきですね~
ラーメン屋さん代表で佐久の「文蔵」さんが出てきます、これまた強敵!
本日 特集テレビ「3時はラララ」の撮影も終わり事が進んでおります。

ひげじいは どんなカレーを出すかと言いますと
「ひげじいの海賊カレー」と言う事で
「シーフードカレー」を出品しようと思ってます
更に売り子さんには 最近三四郎バーにも出ていた海賊と言えばあの方もひげじいの
ブースに協力してくれる事になりましたので楽しくなりそうでしかない
もちろんカレーは真剣に味勝負出来るようなカレーを用意してますので
見て楽しく 食べて美味しいひげブースにご期待下さい!
2010年09月23日
美味しいです

M‘sファクトリーさんから コラボ商品のご依頼を受け 田中店長と
あんなの こんなのと考え出した難題ばかりのひげじいらしいワッフル。
エムズさんは、あっという間に試作を作っては持って来てくれて、食べては
意見を言わして頂き 商品にして行く感じは面白いですね。
この商品が販売されると思うと本当に素敵です

10月から松本パルコで行われるスイーツフェスタ
ひげ家のオープン記念に登場します
更にスイーツフェスタでは米粉のスポンジを使ったひげじいオリジナルの
「天使のチーズケーキ」も登場します。
パルコにいくしかないですね!
2010年09月21日
ひげ軍団
ひげ家が出来ると言う事は ひげグループが 三店舗になるって事です
当たり前の事ですけど その当たり前をやるには人がいる
昔はひげじい一店舗にに皆がいましたが 今は正にバラバラに散ってます
最近、くろひげ料理長の奥谷が 私の代わりに料理教室へ講師として行きました
これは消して簡単な事でもないのですが なかなか出来る経験でもない
そして奥谷はきちんと 講師を務めてきました。
ひげグループは 私だけではなくまだまだ後に続く奴らがいると言う事ですよね
来月の料理教室は ひげじい店長の田中が行く事になりそうですし またまた
面白い事になりそうですよね 更に一志専務はひげグループの営業もすべて
管理してくれていて 私を外に出してくれる スタッフの手配や色んな管理全て
です これは有難い事です

田中店長もコラボの事や 仕事や予約のお客さんとのやり取りを全てしてくれるので
とっても楽です くろひげの高山店長もくろひげやりくりしてくれるのでお任せです
親方を中心として宴会のメニューも上がってきますし しょうちゃんも何でもやってくれますし
ゆうやも 今はくろひげひげじいを 行ったり来たりしてくれて更にバイトの皆さんも
良い具合に業務に慣れて来ていますしね
何だか 組織としても 個人個人としても進化し 皆が主役になってくれてて良いですね
本当にひげ家に向けて 良い人の流れが出来てます、有難い事です
皆のやる気が 嬉しくだから私は前に進めます
ひげ家の開店が もう直ぐそこまで来ています、頑張っちゃいますよ~

ひげ家のロゴも完成しまして来ました
最高に満足です ありがとうございます一条さん
当たり前の事ですけど その当たり前をやるには人がいる
昔はひげじい一店舗にに皆がいましたが 今は正にバラバラに散ってます
最近、くろひげ料理長の奥谷が 私の代わりに料理教室へ講師として行きました
これは消して簡単な事でもないのですが なかなか出来る経験でもない
そして奥谷はきちんと 講師を務めてきました。

ひげグループは 私だけではなくまだまだ後に続く奴らがいると言う事ですよね
来月の料理教室は ひげじい店長の田中が行く事になりそうですし またまた
面白い事になりそうですよね 更に一志専務はひげグループの営業もすべて
管理してくれていて 私を外に出してくれる スタッフの手配や色んな管理全て
です これは有難い事です

田中店長もコラボの事や 仕事や予約のお客さんとのやり取りを全てしてくれるので
とっても楽です くろひげの高山店長もくろひげやりくりしてくれるのでお任せです
親方を中心として宴会のメニューも上がってきますし しょうちゃんも何でもやってくれますし
ゆうやも 今はくろひげひげじいを 行ったり来たりしてくれて更にバイトの皆さんも
良い具合に業務に慣れて来ていますしね
何だか 組織としても 個人個人としても進化し 皆が主役になってくれてて良いですね
本当にひげ家に向けて 良い人の流れが出来てます、有難い事です
皆のやる気が 嬉しくだから私は前に進めます
ひげ家の開店が もう直ぐそこまで来ています、頑張っちゃいますよ~

ひげ家のロゴも完成しまして来ました
最高に満足です ありがとうございます一条さん
2010年09月20日
ひげ家 試食会
日が経つのって 早すぎる。
気がつくと今日はもう20日あと3週間位でひげ家のオープンが来てしまいます
ここで募集ですが 10月11日祝日の月曜日ですが オープン目前の「ひげ家」で
お昼の部ワンコイン試食会を行います
申し訳ございませんが100名限定ですので 来たい方皆さんと言うわけには
行きませんので早い者勝ちで整理券を お配りしたいと思います


10月11日祝日11:30~14:30の間のお時間に来てお食事出来る方で
定食主体のメニューが どれでも500円で試食いただけます
前にも書きましたが 早い者勝ちです整理券のほしい方はレストランひげじいか
レストランバーくろひげで整理券をほしいと スタッフに伝えて下さい
限定100人です。

日々ひげじいでは試作が繰り広げられております
今となっては 山賊焼きなどどこが美味しいなどと言われてる物を
食べても みんな美味しくてそんなに大した 差もない。
そんな中でどこに特色をつけて行くかが大事になってくる それを解決するのが
私の仕事で、それが出来なければ お客さんを呼ぶ事なんて出来ないですよね
ひげ家の料理 ご期待下さい!
気がつくと今日はもう20日あと3週間位でひげ家のオープンが来てしまいます
ここで募集ですが 10月11日祝日の月曜日ですが オープン目前の「ひげ家」で
お昼の部ワンコイン試食会を行います
申し訳ございませんが100名限定ですので 来たい方皆さんと言うわけには
行きませんので早い者勝ちで整理券を お配りしたいと思います


10月11日祝日11:30~14:30の間のお時間に来てお食事出来る方で
定食主体のメニューが どれでも500円で試食いただけます
前にも書きましたが 早い者勝ちです整理券のほしい方はレストランひげじいか
レストランバーくろひげで整理券をほしいと スタッフに伝えて下さい
限定100人です。

日々ひげじいでは試作が繰り広げられております
今となっては 山賊焼きなどどこが美味しいなどと言われてる物を
食べても みんな美味しくてそんなに大した 差もない。
そんな中でどこに特色をつけて行くかが大事になってくる それを解決するのが
私の仕事で、それが出来なければ お客さんを呼ぶ事なんて出来ないですよね
ひげ家の料理 ご期待下さい!
2010年09月19日
ひげ米


ひげグループで使っているお米は100%自家栽培の。100%コシヒカリ
しかも一度 ハゼに掛けて乾燥させて熟成させてから脱穀するので一味違うと言うか
美味しいに決まってる、 美味しい要素100%です。


私も来年から本気で野菜作りの農業に携わろうと考えています
キング農園を拠点に飲食店と地元農家さんが手を取り合ったシステムを創り
農家さんにとっては少しでも良い値段で野菜が売れて、飲食店にとっては
新鮮な物を少しでも安く 自分でも野菜を作りつつも、その間に入り 農家と飲食の
両方の目線と立場から 事を進めていけたらいいなと考えてます
両方が良くならないと成り立たない事ですからね、ちょっと頑張ってみようと思います。

秋の匂いのする 田んぼで稲を刈る事の 気持ちよさそして大変さ そこにこれから
自分達が食べて行く米があり 自分達の手で収穫する
このお米は絶対美味しいですよね。
喰い呑みひげ家のお米も もちろんキング米、沢山食べて下さいね!!
2010年09月18日
米粉のワッフル
実は、米粉のワッフルで有名な 「Ms‘ファクトリー」さんからご依頼を受け
只今 ひげじいプロデュースの米粉ワッフルの開発をしている真っ最中です
こんな風に 声をかけて頂きありがたいですね
ひげじいらしさが でまくちゃってるワッフルかんがえたいですが結構悩んでます
今回のワッフルは 10月から松本パルコで行われるスイーツフェアで販売されますので
皆さんお楽しみに!
更にひげ家のオープン記念にも このコラボワッフルを先着300名様にプレゼント
する事にもなってますので こちらもよろしお願いします

Ms‘ファクトリーさん 良い物つくりましょうね!
只今 ひげじいプロデュースの米粉ワッフルの開発をしている真っ最中です
こんな風に 声をかけて頂きありがたいですね
ひげじいらしさが でまくちゃってるワッフルかんがえたいですが結構悩んでます
今回のワッフルは 10月から松本パルコで行われるスイーツフェアで販売されますので
皆さんお楽しみに!
更にひげ家のオープン記念にも このコラボワッフルを先着300名様にプレゼント
する事にもなってますので こちらもよろしお願いします

Ms‘ファクトリーさん 良い物つくりましょうね!
2010年09月17日
ご期待下さい

前にも書きましたが 月刊松本の「寸八さん」と「おおぼしさん」との
コラボ企画がゆっくりゆっくり 最近、駆け足で進んでいます。
11月の限定商品で 寸八さんと おおぼしさんには私がちょっと協力したらーめん
ひげじいでは 寸八のオーナーがプロデュースのスパゲティーが登場し
くろひげは おおぼしのオーナーがプロデュースしたスパゲティーが登場します
何度も書いちゃいますが この企画メニューの売り上げの10%は松本の
ボランティア団体に寄付をする事になっています。
ここがこの企画の良い所だと思います、皆さん是非食べて下さいね!
二人と話していて凄いなーと思う所は 探究心!私は私なりに洋食をやって来た
知識があり 昔からある洋食ならでわのだし汁やスープがあります、たとえば
鳥ガラと野菜の「ブイヨン」や 魚の出し「フュメドポワソン」 牛の出し「フォンドボー」
色んな コンソメや デミグラスソースも作れる 自分に出来る事はこんな洋食の
事ばかりなのですが こんな話に興味しんしんで 食い入るように聞いてくる
本当に好きなんだろーなと思わされます。
とにかくやる気満々二人には 私もやる気にさせられます
飲食と言う仕事を通じて知り合い 何の話をしても話に花が咲くような
素敵な仲になれた事が 私にとって最高に楽しく喜びです!

まだやれる!
もっとやれる!
何でもやります!
さあ、やろう!
2010年09月16日
ひげ家 情報


最近日が経つのがとても速く感じて仕方がないです
ひげ家の改装工事も着々と進んでいて 作り始めるとあっという間に出来て行き
心の準備も追いつかなく、びくびくしてしまいますね。
まだまだオープンまでにやらなければいけない事が山ほどで 合間を縫ってはメニューを
考えたり、アルバイトさんを探したり デザインの話をしたりと盛りだくさん
お店を一件造ると言う事は大変な事だとまたまた感じています
今の所決まっている事は10月13日オープンで 9、10、11日はレセプションがある事
位ですが 多分11日は一般のお客さん100名限定で500円のワンコイン試食会を
やる 予定です、明細は後日のブログで書いてきますね。


昨日は岐阜までお皿を仕入れに行きました、洋食と違い種類も大きさも様々なので
大変ですね、今回は業者さんにお招きいただき こう言った本場でのお皿選びが出来たので
またまた良い経験が出来たのが嬉しいですね。


更に お皿作りまで経験させて頂き、初めてのロクロを回しました
オリジナルの面白い物を 俊介と作ってきましたので今度発表しますね
今回の「ひげ家」も私達に色んな事を経験させてくれそうで これから楽しみです
これからも 進行状況をつづって行きたいので皆さんひげブログのチェックと
ご意見や「こんなのほしい」「こんなの食べたい」などなどありましたらコメントよろしくお願いします!!
2010年09月15日
風

優也がカットモデルとして依頼され 今週の月曜日に行われた
た美容師さんの中部大会の総合部門で優勝してきちゃいました。
美容師さんは「ミラクルアームズSIN」のひでさんありがとうございました
カットしたひでさんも 優也も良かったのでしょうね、何ともおめでたい事ですね
自分の回りが 色んな意味で良い風が吹いてる事を感じ、
昔は前から吹いてましたが 今は後ろから吹いてるような感じです
色んな事が楽に進むようになってきました 自分でも何を書いているか
わかりませんが そんな感じです。

協力してくれる人も 味方になってくれる人も 友達も増えてきました
大事にしたいですね!
2010年09月14日
くろひげ一新


10月よりくろひげがリニューアルいたします。
現在 高山店長と奥谷料理長とあーしよう こーしようしてます
ドリンクはホットカクテルや 新カクテル登場です
料理は冬の「煮込み料理」が売りです
凄いのが出てきますので 皆さんお楽しみに!!


新メニューの開発や イベントなど料理についての何かが起こる時
奥谷はひげじいに来て 私と親方と開発したり試作を作ったりする
きっと ひげじいの厨房にはずっと親方がいて これからどんな料理が
出来る時も 新しい店の試作料理を作る時も ひげじいの厨房が拠点になり
料理の修業の場所もここになって行くのでしょうね!
ひげじいの料理人は いつも親方の横にいる事から始まるんです
何だか素敵だですね。
2010年09月12日
山形村ヒルクライム


山形村の村民である 私は山形村で商売をさせて頂いてます。
今日山形村で「ヒルクライムレース」があり 地元山形村である自転車で
山をひたすら登るレースに参加してきました。
山形村であるイベントに端から出ようと かんがえていたわたしですが
プロみたいな人たちが参加する 自転車で山を駆け上がるレース、普段鍛えてもいない自分には
無理に決まってるのですが ちょっとした事件が起こりひげじいで出る事になってしまった。


一緒に出てくれたのは「スポカフェガレージ」の金子さん体も道具もアスリートでした
山形村の役場で 受付をしてスタート地点の山の途中まで パレード走行をする
その時から超きつい はっきり言って無理 苦しすぎる 長すぎる!


スタート地点で もう一日分の体力を使ってしまっていましたが
何とか 金子さんの慰めを受けながら 頂上のゴールまで完走しました
ずっと長い上り坂 想像以上に苦しかったです、本気でやってる周りの方々は
凄いですね。

金子さんありがとうございました。
2010年09月10日
工事

もうすでに 「ひげ家」は工事に入っています
三回目とは言え 見てるだけでドキドキしてしまうので見たくない様な
いつまでも見ていたい様な不思議な感じです。
今回こそは 計画的に準備を進めて何もかも慌てない様にしようと思っても
やっぱりバタバタしそうな匂いがする、一日一日がとても速く 気がつくと
レセプションの予定日まで一カ月を切ってしまいました どうしよう!

明日は 岡谷酸素さん主催の料理教室5回目です
明日の講師はなんと 一志 奥谷ペアです 今回申しこまれた方は
レアな講師の日に当たりました 準備は完璧です
明日の 料理教室も楽しそうですね。
お陰さまで 今回の料理教室も定員をオーバーし来月急きょ 今回抽選に
漏れた方の料理教室が行われる事になりました 嬉しい限りです。
2010年09月09日
ジャックスパ郎

昨日の346バーにジャックさんが出ていました
私の所にテレビ局から 電話が来て「今日の346バー」でジャックが
「ライバルは?」と聞かれ「くろひげ」と言って店を紹介するけど流して
も良いですか?と言われました
キャプテンが出るのは知っていましたが どんな形であれ「くろひげ」の話が
出たと言う事が嬉しくて 人のつながりとは素敵な事です。

なぜ私がジャックさんと人生相談をしたかと言うと
ある日 くろひげにキャプテンが 超酔っ払いで来たらしく 陽介が大分
面倒みてたらしいんです、その話は陽介から聞いてました。
そして私が二カ月ぶり位に くろひげで働く事があり たまたまその日に
ジャックは「迷惑をかけた」謝りに来た時に 初対面の私がいて
話してるうちに 話が盛り上がった
結構偶然ですが とても良い出会いでしたよね
きっと、これからも何処かで私もジャックに会うでしょうし
ジャックさんも 私に会うのだと思います。
お互いで ずっと目立ってましょうね 「キャプテン」!
2010年09月08日
ひげじいの 9月8日。
今日は9月8日。
三年前の9月8日に長野県山形村に「レストランひげじい」がオープンしました。
今日で三年経ちました、何とかこの日を迎えることができ お客様 スタッフのみんな
友達のみんな 先輩方 業者さんの皆さんにお礼を言いたいです
本当は大々的にイベントをやりたいのですが「ひげ家」のオープンの
時にでっかく やりたいと思ってますので今日はひっそりとブログで報告です。
歯科大学のフレンチレストランで働いている時 毎日通勤で通るマックスバリュー
店舗が空きっぱなしになっているのは知っていましたが、テナントを募集してるのは
知りませんでした、見つけてきたのは「キング」こと私の父で そのことを知った私は
昔からの目標でありました「洋食屋さんをやろう。」と決めた
その時が2007年3月 私は三十歳でした
今思い出しても始めるまでが大変でした、そして始まったらもっと大変
やり始めて気がついた 自分の考えが浅はかだった事に たくさん気がつく毎日でした
でも こんな私でも何とか三年続けてこれた 生きて来ることが出来た
初期のころ 何となく一区切りになる三年続けることが出来たとき自分はどんな
気持でいるのかを 想像しましたが、今の気分は「よかったな~」とも思いますが
通過点でしかなく、これから来る 明日 明後日そして未来のために出来ることを
する事に追われる毎日です。
そしてひげ軍団には本当に感謝している。
私はたまたま中心にいますが 別に誰がオーナーでもおかしはくない位 店の事を
考えてくれていることを感じます
自分でもこんなにうまい具合に 前向きな奴らがそろうのかと思うほど前向きで
頼りがいがあり 一緒に過ごしてきた三年は本当に面白かった、怒る時もしばしば
ありますが こんな私について来てくれている皆は 私にとってまさに宝です。
何ヶ月か前 なぜか夜中に優也とどこかでお茶をしている時にふと優也が とても
いい事を言った、なんでそんな話になったかわかりませんが、
私が「オーナーが元気じゃないとが元気じゃないと店も 盛り上がらないよね」
「俺はいつでも元気でいよう」と言うと
優也が「と言うか ひげ軍団は社長を勝手に元気にさせるんじゃないですか」
元気じゃない時を与えなくて、元気にさせられますよ」 なんか上手い言葉ではありませんが
意味は「後ろを向かせてくれない」ですかね。
優也の言葉を聞いて「はっ」とした 「そーだ」「そーだったわ」思い返せば思い返すほど
そんなような出来事を思い返してきた
店にお客さんが来なくて 駐車場を車が止まってお客さんが下りてこないか ずっと
ひたすら眺めてる 私の姿は見たくなかったのでしょうね どんどん話しかけてくる
「人の気も知らずに」と思ったこともありましたが そんなこと知る必要もないですよね
暗い顔してたって お客さんなんて余計来ないんだから 少しでも明るい顔をしていたほうが
いいものですよ、優也の言葉には本当に一人でやって来ていない事を余計に感じました。
こんなこと書くのはいやらしいのですが 三年目のお盆中ひげじいには行列が出来てた
夏の暑い中 今までで一番の待ってるお客さんの列が出来てた これは本当にうれしくて
うれしくて ただうれしくて・・・・・
少し見入ってしまいましたね 三年前お客さんが来てくれるかもわからない不安のなかで
始めた このひげじいに、こんなにお客さんが来てくれている 暑い中席が開くのを待って
居てくれている スタッフは今この状況の中で必死に動いてくれている
心から幸せで 何かに「よかった」と思いました。
経営者としての自分は はっきり言ってどうなのかわかりません
でも この三年間理屈ではなく 経験で何となくどうすればいいのか少しわかってきたような
気がします。失敗もした 無駄なこともした 考えて考えてやって来た
ただやっているだけではお客さんは来てくれないこともすごく感じる
どうせやるのであれば 立派な経営者になりたいしなってやる、まだまだ三年生の
私はまだまだ未熟で ダメなところがいっぱいある でもいい所もあるのかも知れない
ずっと挑戦し続けて 何でも乗り越えられる強い経営者になりたいと思います。


最近 皆でひげやオープンに向けてミーティングをしました
ひげ家から仲間になるスタッフも加えると10人になり いざ集まるとこんなにいるのかと
驚きました 四年目のひげもにぎやかになりそうです

フェローズはまだまだ未熟な飲食店グループですが
今までもありがとうございます
これからもよろしくお願いしますです。
大きくなります。
フェローズ株式会社 代表取締役
横水 貴幸
三年前の9月8日に長野県山形村に「レストランひげじい」がオープンしました。
今日で三年経ちました、何とかこの日を迎えることができ お客様 スタッフのみんな
友達のみんな 先輩方 業者さんの皆さんにお礼を言いたいです
本当は大々的にイベントをやりたいのですが「ひげ家」のオープンの
時にでっかく やりたいと思ってますので今日はひっそりとブログで報告です。
歯科大学のフレンチレストランで働いている時 毎日通勤で通るマックスバリュー
店舗が空きっぱなしになっているのは知っていましたが、テナントを募集してるのは
知りませんでした、見つけてきたのは「キング」こと私の父で そのことを知った私は
昔からの目標でありました「洋食屋さんをやろう。」と決めた
その時が2007年3月 私は三十歳でした
今思い出しても始めるまでが大変でした、そして始まったらもっと大変
やり始めて気がついた 自分の考えが浅はかだった事に たくさん気がつく毎日でした
でも こんな私でも何とか三年続けてこれた 生きて来ることが出来た
初期のころ 何となく一区切りになる三年続けることが出来たとき自分はどんな
気持でいるのかを 想像しましたが、今の気分は「よかったな~」とも思いますが
通過点でしかなく、これから来る 明日 明後日そして未来のために出来ることを
する事に追われる毎日です。
そしてひげ軍団には本当に感謝している。
私はたまたま中心にいますが 別に誰がオーナーでもおかしはくない位 店の事を
考えてくれていることを感じます
自分でもこんなにうまい具合に 前向きな奴らがそろうのかと思うほど前向きで
頼りがいがあり 一緒に過ごしてきた三年は本当に面白かった、怒る時もしばしば
ありますが こんな私について来てくれている皆は 私にとってまさに宝です。
何ヶ月か前 なぜか夜中に優也とどこかでお茶をしている時にふと優也が とても
いい事を言った、なんでそんな話になったかわかりませんが、
私が「オーナーが元気じゃないとが元気じゃないと店も 盛り上がらないよね」
「俺はいつでも元気でいよう」と言うと
優也が「と言うか ひげ軍団は社長を勝手に元気にさせるんじゃないですか」
元気じゃない時を与えなくて、元気にさせられますよ」 なんか上手い言葉ではありませんが
意味は「後ろを向かせてくれない」ですかね。
優也の言葉を聞いて「はっ」とした 「そーだ」「そーだったわ」思い返せば思い返すほど
そんなような出来事を思い返してきた
店にお客さんが来なくて 駐車場を車が止まってお客さんが下りてこないか ずっと
ひたすら眺めてる 私の姿は見たくなかったのでしょうね どんどん話しかけてくる
「人の気も知らずに」と思ったこともありましたが そんなこと知る必要もないですよね
暗い顔してたって お客さんなんて余計来ないんだから 少しでも明るい顔をしていたほうが
いいものですよ、優也の言葉には本当に一人でやって来ていない事を余計に感じました。
こんなこと書くのはいやらしいのですが 三年目のお盆中ひげじいには行列が出来てた
夏の暑い中 今までで一番の待ってるお客さんの列が出来てた これは本当にうれしくて
うれしくて ただうれしくて・・・・・
少し見入ってしまいましたね 三年前お客さんが来てくれるかもわからない不安のなかで
始めた このひげじいに、こんなにお客さんが来てくれている 暑い中席が開くのを待って
居てくれている スタッフは今この状況の中で必死に動いてくれている
心から幸せで 何かに「よかった」と思いました。
経営者としての自分は はっきり言ってどうなのかわかりません
でも この三年間理屈ではなく 経験で何となくどうすればいいのか少しわかってきたような
気がします。失敗もした 無駄なこともした 考えて考えてやって来た
ただやっているだけではお客さんは来てくれないこともすごく感じる
どうせやるのであれば 立派な経営者になりたいしなってやる、まだまだ三年生の
私はまだまだ未熟で ダメなところがいっぱいある でもいい所もあるのかも知れない
ずっと挑戦し続けて 何でも乗り越えられる強い経営者になりたいと思います。


最近 皆でひげやオープンに向けてミーティングをしました
ひげ家から仲間になるスタッフも加えると10人になり いざ集まるとこんなにいるのかと
驚きました 四年目のひげもにぎやかになりそうです

フェローズはまだまだ未熟な飲食店グループですが
今までもありがとうございます
これからもよろしくお願いしますです。
大きくなります。
フェローズ株式会社 代表取締役
横水 貴幸
2010年09月07日
忘れてました。

大変すいません
早めにブログで告知しようと思って忘れていました
9月6日(月)より しばらくの間くろひげを 月曜定休とさせて頂きます
今日書いてどうするんでしょうね 大変すいませんです
くろひげのお客様には大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
くろひげは狭いお店です 埋まる時はお客さんであっという間に埋まってしまいます
早めのご予約を お勧めします どんどんお電話くださいね!!
2010年09月06日
ファッションイベント
前日も書きましたが
9月25日「ILove Sin-Syu Fashion Collection」
16:30~21:00 茅野駅前ベルビア3F
マリオローヤル会館
ゲスト
ムーディー勝山
モデル 白咲 姫香
DJ 上蔵 万奈
がありまして
レストランひげじいは 会場内ブースにて喫茶で出店いたします
更に 優也と私とリリーちゃんも モデルとして参加する
ファッションショー(18:00~)もありますので 是非来て下さい
前売り券 1500円を 山形村レストランひげじいと 松本市くろひげで
販売中ですので ほしい方はスタッフにお声をおかけ下さい!
今回 主催者さんにお声をかけて頂き ファッションショーも出店もさせて頂く
事になりました
私が生きてく中で こんなイベントのショーに出れる事なんて そうある事ではない
ですよね、喜んでお受けしました また自分の知らない新しい世界が見れる
参加できる、こんな素敵な事断る方がもったいないですよね
一度の人生ぱっと咲きます!!!!!
9月25日「ILove Sin-Syu Fashion Collection」
16:30~21:00 茅野駅前ベルビア3F
マリオローヤル会館
ゲスト
ムーディー勝山
モデル 白咲 姫香
DJ 上蔵 万奈
がありまして
レストランひげじいは 会場内ブースにて喫茶で出店いたします
更に 優也と私とリリーちゃんも モデルとして参加する
ファッションショー(18:00~)もありますので 是非来て下さい

前売り券 1500円を 山形村レストランひげじいと 松本市くろひげで
販売中ですので ほしい方はスタッフにお声をおかけ下さい!
今回 主催者さんにお声をかけて頂き ファッションショーも出店もさせて頂く
事になりました
私が生きてく中で こんなイベントのショーに出れる事なんて そうある事ではない
ですよね、喜んでお受けしました また自分の知らない新しい世界が見れる
参加できる、こんな素敵な事断る方がもったいないですよね
一度の人生ぱっと咲きます!!!!!