2014年08月26日

ご飯屋テレビ撮影

 最近調子に乗ってるご飯屋です
今日もテレビ撮影がありました ありがたや~ありがたや~


 ご飯屋山形店での撮影で今回は 私やキング グイーンが出演しています
本当は畑に行って撮影する予定でしたが雨で残念でしたね 畑で撮影があれば
もっといい撮影になったと思います!!
 放送は9月8日 長野放送19時~となっております お見逃し無く!!!!!

 今まで本当にいろんなメディアに出させて頂き 本当に感謝しております
すいません いろんな準備する事が多くこんな文章ですいませんがご勘弁を!  

Posted by ひげじい at 22:11Comments(2)ご飯屋

2014年08月25日

プチ改装

 しばらくレストランひげじいの記事ばっかですね

  
 本日山形村のレストランひげじいを ちょこっと改装しました
劣化が激しかったところを交換ついでに 見た感じを少し変えました

 どこが変わった 見てみて下さいね~!!!!!
諏訪のほうも本気の看板が付きました


 後はオープンに向けて張り切って準備してきます
おたのしみにー!
  

Posted by ひげじい at 22:26Comments(0)レストランひげじいの日記

2014年08月24日

悔しさからの発見。

今回の新店舗は今までとちょっとやり方を変えました
と言うか変える事になりました


 今回のひげじい諏訪もまた色んな偶然から始まった話で 本来は出来るはずもなかった
店舗やスタッフがやろうと思う前から集まり 後はいやらしい話お金!?
 すると偶然ながら長野県の事業補助金の話が舞い込んできて しかるべき書類を何日もかけて
そろえ講習に出てシュミレーションに時間を費やしました
 書類を出せば通ると言うものではなくて 審査と言うものがありました

 募集項目と補助理由がばっちりマッチし担当の方に「フェローズ株式会社はこの審査を
ぜったい通さなきゃいけない会社だ」とも言われ、皆様の後押しもあり100%通るであろう補助に
なんとフェローズ株式会社は 結果的に落ちました。
 先輩方何組かで一緒に申し込みましたが 自分だけ落ちたんです!
理由は一切公表されず「がっかり がっかり がっかり」本当に、悔しくて、悔しくて当たり所もない
自分、今まで何かに落ちた事のない幸せな人生だったんでしょうね こんなに悔しいなんて。

 でも切り替えは早かった 金が出ないのであれば自分でやればいい
業者さんに頼もうとも思いましたが 意地ですね出さないのなら当初決めた資金の中で
「自分でやってやるよ!」と意気込んだのが今回の諏訪店! とわ言っても素人なので
諏訪でお友達の大工さんとお友達の力を借りて今回の作業を進めました




 面白い、こんなに面白いことを何で今まで知らなかったのだろう 
今回 補助にもれたことでがっかりした中で これからの自分のやり方が見えてきたんです
 内装工事 外装工事が進んで行く中で、大工仕事を学びながら 今まで人に任せていた
作業の大変さを知った反面 自分でも出来ることを多く知りました、特に入り口上の看板や
入り口のガラス面に加工をした時は 新しい自分に会えたような気がしました。
「悔しさからの発見ですね」 これはこれでよかった 逆に「落としてくれてありがとう」
そう 言いたいですよ。



さあオープンまで10日をきりました 今日も作業を進めます
レストランひげじい諏訪店にご期待ください!!!!

  

Posted by ひげじい at 12:03Comments(0)レストランひげじいの日記

2014年08月21日

魅力

 今回のブログは私の昔話
レストランひげじい諏訪店の準備も着々と作業を進めていくと脳裏にはいろんな事が
浮かんできて止まないんです それも昔の話、ここまで来る過程のいろんなことです。


 そもそもなぜ私は洋食をやっているのか・・・・・・
調理師専門学校をでて一番最初に働いた店は 割烹居酒屋みたいな厳しい職人が
集まっている所 勝手に日本人は和食だろと思い込み始めたはいいけど毎日が
苦痛な日々でした 古い日本を象徴するような職場 若者は早く行き、出汁をとることから始める
そうこうしていると先輩や親方が来る、すかさずお茶を入れ一日が始まる 出汁をとったら後は
つかいっぱしり!口癖のように「ハイ」「ハイ」を繰り返す 慣れない手つきで賄いを造り 駄目だしを聞く
皆の休憩時間に「桂向き」 刺身のつまを作るのに時間をいっぱい使う
 そして営業が始まり 基本皿洗い テーブルの下げ物 つかいっぱしり そうこうしてる間に
方付け 先輩方は先に帰る 気がつけば14時間立ってる 毎日毎日これが普通でした 
今では考えられないですね。

 誤解しないでほしいところは、その時の熱い情熱はその苦痛さえも大したことに思わせなかった
そんなことでも続けていると 手も早くなり桂向きもするすると剥け 抜けた先輩の後の場に入り
料理をさせてむら得るようになってくる。
 
 そしてある時 短い時間ながら休憩室のテレビを観ているとフランス料理のコックさんが出ていた
そのブラウン管の中にいる料理人は 長い帽子とエプロンをして綺麗な白いコックコートを着て
料理をしお客さんの前で話していました、カッコいいと思った。
 そして自分を見ると 汚い白衣によれよれの帽子と前掛けをして 穴の開きかけた長靴をはいて
大して広くも無い厨房に立っている。
 「あっちに行きたい」。
 そう思ってしまったのが二十歳の私でした。
 よくあるテレビの中に憧れ洋食の世界に入ったのでした ここがレストランひげじい物語の
始まりの瞬間でしょうね またそこからが甘くない話の始まりなのですけどね、その話はまた今度!


そこから18年たった今も 洋食というのは自分にとって魅力的なものですね
ひげじいの料理は自分の洋食に対する魅力を詰め込んだお店です。
 レストランひげじい諏訪店 山形村店で私が愛した洋食をどうぞ スタッフ一同お待ちしております!!


  

Posted by ひげじい at 20:33Comments(0)キャプテンの独り言

2014年08月20日

ひげじい諏訪はここだ!!

 チャックスパ朗様よりご指摘を受けそういえば諏訪店の場所をしっかりとのせていませんでした!


レストランひげじい諏訪店 
〒392-0013長野県諏訪市沖田町4丁目16-3NEWSビル1F
TEL 0266-52-7505



地図に書くとこんな感じです
諏訪インターチェンジを降りると もう見えてます
居酒屋 バガボンドの道を挟んで目の前です 山形村から通う自分にとってインターを降りて
すぐというのが救いの場所です
 
 まだ工事中ですが 表入り口の脇ですが大きなガラスに落書きをしてあります
それがこれ! 今はまだ看板が付いてないので目印はこれでしょうね


そして今の店内も工事中で現在がこう


何だかんなでオープンまであと14日!
ここから追い込みです 今日もこれより諏訪に発ち工事と準備をおしすすめます
誰か遊びによってくださ~い!
今日も張り切って生きましょう!!!!!!




  

Posted by ひげじい at 11:13Comments(1)レストランひげじいの日記

2014年08月19日

FIRST RIDE

 夏は暑く何かと重なり忙しい時期ではありますが 終ると寂しいですね
毎年そう感じながらも、しっかり年をとっていく しかし今年は新店の出店や9月のイベントで
どうやら寂しがってる暇は無いらしいです
 9月のいくつかあるイベントのなかで私が一番楽しみにしてるのがこれ
「FIRST RIDE」

 これは松本のアメ車軍団を仕切るボスが 高校時代からの友達でイベントの立ち上げのときから
ずっと一緒にやらせて頂いている 最高に熱いイベントです!
 この時期になると 人々のフェイスブックやブログにその宣伝や様子がどんどんアップされてくる
これが嬉しいんですよ がんばってる同世代がいることは 本当に刺激になる!!!

 そしてこのイベントタ単に同級生がやってるから行くのではなく いろんな車が集まるので
車好きにはたまらない事はもちろん アメ車に魂をささげた野郎の生き様をかいま見る事ができて
 水着のおねーチャンが車を洗うのも見れるし もう全てが行かしてる!!!

そこにいる人全員の目が輝いているイベント!これはもう行くしかないでしょ!
ひげいも生ビールを始め 何かしらの美味しい料理も販売してますので是非皆様会場でお会いしましょう


  

FIRST RIDE

9月21日 日曜日富士見高原スキー場
10:00スタートです。
  

Posted by ひげじい at 14:26Comments(0)キャプテンの独り言

2014年08月18日

「ブラックの申し子」 ご反論ください。

 私は飲食店か農家でしか働いたことがありません どっちの仕事も朝から晩まで働きました
農業は植物を相手に 飲食はお客様を相手にしますが基本的に両方相手は待ってくれません
なにが言いたいかと言うと、労働時間や賃金 環境におけるもろもろがよくない企業を
ブラック企業と世は呼んでいます 。
 
 フェローズ株式会社にも理想はあります 週休二日 高額な給与 綺麗な環境
それを目指し これからの企業はそうでないと人も集まらず法律的にも生きていけない
働いている人のためにもこの環境を目指すべきでしょう しかし・・・・・

自分のやりたい事を働きながら学ぶのに週休2日の1日八時間では短過ぎやしませんか?

休みの日にも店に行きオムレツを巻く練習をして居る若者はそこをブラック企業と言うでしょうか?

野菜たちと会話をして居る 農家さんは自分の労働時間を気にしてるでしょうか?

私が勝手に思うことですが「ブラック企業」という方々のほとんどが働かされてる方の言葉
自分から働いている人たちはそんなこと言わないでしょうね

 自分の過去を振り返るといろんな事があり 苦しい場所を生き抜いて来た この感情を
口で伝えるのは本当に難しい、でもそれこそが今の自分を作り上げた戦場だったと思います
朝から夜中まで 5桁の給料 汚くぼろぼろの作業服 それでも未来の自分を想像するのは
楽しかった、そんな私はブラックの申し子でしょう 
これは言い過ぎかもしれませんが人の夢はブラックの中にあるのかもしれませんね
もちろん全てが夢を持てるブラックではない でも夢を持てる企業もブラックと呼ばれる
この時代は私には許せない 言葉だと思いこんな分を書きました 
生意気言ってすいません。


来月9月3日はレストランひげじい諏訪店オープン!!
そして9月8は夜8時より派手にご飯屋テレビでます!
よろしく御願いします。

  

Posted by ひげじい at 19:40Comments(5)

2014年08月17日

気持ちの問題

働いてるんじゃ無い
フライパンや皿をもって

躍ってるんです

激しく 熱く 滑らかに




言わされてるんじゃ無い

歌ってるんだよ

いらっしゃいませ

ありがとうございましたが

最高のリズムに乗って




お客様は観客様

私達を観に来てる

踊りの出来を味見てる




レストランがステージさ

この場はやかでなければならない

最高のダンスをしたいから






そうです私達みんながミュージカル

のヒロインです!



何事も気持ちひとつって事ですよ。
  

Posted by ひげじい at 15:51Comments(0)キャプテンの独り言

2014年08月16日

山形じゃんずら



 昨日のやまがたじゃんズら夏祭りは派手に楽しかったですね
前座のステージは最高でした! 自分の思いを自分のやり方で誰に向けてでもなく
 それを聞いてくれる人に伝える事ができたのではないかと思いますね

 そして自分でも最高に感動する出来事の数々がありました
前座3組中の2番手だったひげじい軽音部で朝から雨が降ったり止んだりでしたが
1番手のバンドさんが始まったころ雨が多く降ってきました このままでは中止も覚悟しましたが
自分たちの番になり始めるころには雨がやんだんです まさに奇跡!!
 そして自分たちが終わって3番目様がやるときにまた雨が降ってきた
すげー すげー すげー すげーとは誰にも言ってませんが心の中で思い
久しぶりに自分をほめましたね。 いやーいい瞬間でしたね

 バンドが始まったら始まったで常日頃良くしていただいてる 先輩方の思い切りのいい行動が
最高に自分にとって盛り上がったステージでした いつも一生懸命練習してくれたひげ軍団
協力してくれた先輩方 娘 嫁にとみなには本当に感謝しております
 また仲間と人生のいい瞬間を過ごせました ひげじい最高です

ステージで燃え尽きてしまい 売店のほうは大してままでしたがそれもいいですよ
皆もやる事は全部やりました ほんとに盛り上がったいい一日をありがとう!

 そして今日から またすわで準備です これも非常に面白いですね
オープンまで役半月はりきってきます!!
  

Posted by ひげじい at 17:43Comments(0)フェローズ株式会社

2014年08月14日

ひげグループ情報!

お知らせと発表と進行中の出来事のおしらせです!!
いっぱいあって ブログに書きでもしないと自分ですら忘れてしまう状況なんです!!

まず 明日15日は山形じゃんずらです!
 17時よりひげ軍団による前座ステージと ひげチキンと生ビールをひっさげ出店しております
ぜひ はなびも最高なので あすは山形じゃんずらへあそびにきてくださーい





そして このタイミングでとってもありがたい ご飯屋のつゆに続く オリジナル商品の開発が
松本市の丸正醸造さんと進んでおります その名も「信州の洋食屋ひげじいのステーキソース」
試作試作を繰り返しており もうすぐ全国発売に向けてがんばっております
 追って状況をまたブログで紹介させていただきます!!!!!



 そして 毎週月曜日の夜やってるテレビ長野放送の番組に出演決定 来週撮影してきます
今回は ひげ農場とご飯屋の出演になります どーなることやらおたのしみに!!!!





そして 来月皆様がテレビを見てると、急にひげじい軍団が現れます びっくりしてください
明細はないしょ!!!!!!!



 そしてレストランひげじい諏訪店 9月3日にオープン出来そうです 只今張り切って準備中です
お楽しみに~ 



なんかまだあったような気がするけど わかりませーん とにかくよろしくおねがいしまーす!!




  

Posted by ひげじい at 19:41Comments(0)フェローズ株式会社

2014年08月13日

雨を吹き飛ばせ!

 諏訪店の準備に追われなかなか更新できずすいません。
夏の観光シーズンという事もあり ひげグループ各店なかなかの賑わいを見せております
 そして15日の山形村夏祭り 何ヶ月も前から前座で目立つためにバンド練習やダンス練習
そして出店のための食材の仕込みからずっと15日に向け用意を進めてまいりました


が・・・・・・・・・
天気予報が雨!
ふざけるな!! 中止になったらたまったものではない!!!!
 でも観ててください 私たちがステージに出ようというのに雨など降るわけがない
私たちの勢いは 天候をも奇跡を起こします! 起こして見せます 雨を吹き飛ばしてやる!
 という事で8月15日よろしかったら山形じゃんずらへお出かけ頂き 前座演奏そして
ひげひげチキンと生ビールをよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!  

Posted by ひげじい at 23:45Comments(0)キャプテンの独り言

2014年08月10日

すいか食べ放題!

ひげグループ全店舗(くろひげを除く)スイカ食べ放題やってマース!!
まさに今が旬のスイカをたくさんお食べくださいね。


 
 私という人間は暇~と思うことがあんましないんですよね
店がひま~って時はしょっちゅうだから困ってしまうんですけど、でも暇じゃなと思えることは
とてもいいこと 仕事 趣味 家庭に充実してるってことだと思います 
 短い文ですいませんが落ち着いたらしっかりブログ書きますんでよろしくお願いします!
  

Posted by ひげじい at 12:31Comments(0)フェローズ株式会社

2014年08月09日

フレッシュジュース!

 なんだか絶好調!!
メニューも写真撮りが完了 準備着々 いいように進んでおります
 今回のひげじい諏訪の売りのひとつはフレッシュジュース!!!!
フレッシュのフルーツから作るジュースはおいしいに決まってますよね 最近フレッシュジュースのお店を
よく見るので勝手に便乗しちゃいました 作り方はこれからとあるバーに行って教わってきます。
こうして写真のために並べてみるだけでも美味しそうじゃないですかね!



  こちらの商品お酒も入れてフレッシュフルーツカクテルなるものもっ作っちゃいますので
ご期待ください。
 そして8月も3分の1が過ぎようとしています 15日は村のお祭り山形じゃんずらに出店
山賊風フライドチキン 生ビール販売しております しかも夏祭り前座に ひげじい軽音部が
出ますのでこちらのほうもよろしくお願いします。


お知らせばかりですがよろしくお願いします!
  

Posted by ひげじい at 16:59Comments(1)レストランひげじいの日記

2014年08月07日

みんなありがとう。 


人には優しくしなさい、友達は大切にしなさい、ちゃんとお礼を言いなさい
人にしてもらったいい事を忘れ無い様にしなさい、付き合いを大切にしなさい
 当たり前の事こそ大切にしなさいどこでも聞くこの言葉たち 探せばもっとあるこんな様な言葉

私は今諏訪の店を出すにあたり 最近の自分の周りの環境や仲間にすごく感謝している
 毎年毎年ひげ農場のスイカを心待ちにし 連絡をくれる数多くの方々
差し入れをくれるあの変な人 酒だけで 店内の改装工事をしてくれる変人軍団 
ほしいものをほしい以上にくれる 変わり者のあの方 いつも私に行ってらっしゃいといってくれる
ひげ軍団 電話をすると待ってたといって私の出来ない事を もうやり始めてるあの方

 店を作るにあたってと農作物を販売するにあたってはほんとに苦労いらず!
 ありがたい ありがたい ありがたい!!
 
 ひげじい新規オープンを応援してくれる方々の多さに本当に頭が下がります
そして自分が普段からしていること 考えてること接している方々との接し方が
うまく出来ていたのではないかと自身もでる!!!!!
 
 うん!すごくいい! いいよ! いいね!みんなありがとう!!!!!!
 
 

こちら 今諏訪の店の内装をのんびり手掛けてくれている「棟梁」と呼ぶいんちき大工さん
この方が内装関係の工事を気まぐれでやってくれてる ひげじい諏訪店にご期待ください!!
   

Posted by ひげじい at 00:43Comments(0)レストランひげじいの日記

2014年08月05日

ひげじい諏訪 スタッフ募集!

 毎日諏訪へ行っています
ひげじいで荷物を持ち 高速道路にのって約50分車に乗るのが
苦痛  苦痛  苦痛!



 でも慣れたらたいしたこと無いんでしょうが慣れるまではえらいんでしょうがないですね

そして諏訪店はアルバイトスタッフ大募集してます
南信にお住まいの方 ぜひとも一緒に働き楽しいお時間を一緒にすごしましょう
 お問い合わせは 山形村レストランひげじい ℡0263-98-5838(畠山)まで

ついでに 社員の調理スタッフもいてくれたらうれしいな~
こちら面接の上 給与などお話いたしましょう
 新規オープンの新しいお店です みんななれてない方ばかりですが
一緒にがんばりましょう!!!!!!


  

Posted by ひげじい at 15:24Comments(0)キャプテンの独り言

2014年08月04日

早すぎる一日「

 さぼってすいません 毎日色んな事がいっぱいでなかなか手が空かない
から書けないなんて言わないです! サボってるだけです


8月に入り とうとう準備のための諏訪入り 入ったところで今私にできることは少ないんですけどね
でも昨日は 諏訪姫4周年の記念イベントににり出し 店宣のため諏訪の皆さんの前でしゃべってきました
 どうしてだろう ある時から人前でしゃべるのが得意になった 今すぐマイクを渡されても
緊張もしなくなった 店と共に 会社と共にスタッフと共に成長している自分が伺えますね

 諏訪姫を作ったPRAMさんの社長様とは昔からのお知り合い なのか友達なのか部下なのか?
いろんな面でお世話になり アドバイスを頂き今までやってきました。
諏訪の会社の近くにこれた今 諏訪姫の行きつけのレストランと言うことでも売り込ませていただきます
諏訪姫の大好物はカレーらしいのでまずは「諏訪姫プレート」なるものでも作りましょうかね

これからのひげじい そして諏訪姫にご期待ください!!!!!!!!!
  

Posted by ひげじい at 18:10Comments(2)キャプテンの独り言