2011年03月31日

楽しみな事。

 私が美容院に行くのは2ヶ月に一度位かな?
何度もひげブログで書かして頂いてますが、行き付けは塩尻の「アンジー」さん
 社長が高校の時の先輩で、私がまだ歯科大で働いている時にフルコースを食べた
お客さんの所に挨拶に伺ったら なんと先輩でそこで10年ぶりに会い
美容院を経営されている事を知りました。わたしも先輩には、かなり影響されたと思います。

 それが5年ほど前で そこからは髪の毛はずっと「アンジー」さんで切って頂いて
髪を切って頂くのはもちろんですが どちらかと言ったら髪を切るのがついでかもしれない
位に、そこで先輩とお話をするのが楽しみになっている
同じ時代を過ごして来ている、からこそ普段感じることも 一致する点が多く
先輩と話していると 時間などあっという間で 帰りが寂しくなります
 また同じ 経営者として勉強になることも 本当に多いです




先輩は 昔から私の事を横水君と呼ぶ
 ぜんぜん珍しい事ではないのですが ここが先輩のすごい所で
呼び捨てで呼ばれてもぜんぜん変ではない関係なのに、昔から年下の私を君付けで呼ぶ
 ここに器の大きさを感じます。
今も会うたびに なんだか人としての大きさを感じてならない
ちょっと気持ち悪いのですがなんで こんなに好きなんだろうと感じさせられます
本当にいい兄貴です、きっと私にしてみたら先輩に会う事でなんだか落ち着くんでしょうね

吉沢さんいつも ありがとうございます
今度は無駄に長い時間髪の毛切って下さいね!
  

Posted by ひげじい at 19:42Comments(0)キャプテンの独り言

2011年03月30日

ひげ家のお祝いコース

 春ですね


今日は ひげ家の隠れコースメニュー
ご入学祝いコースのご案内です

お子様のご入学祝い 就職祝いはひげ家におまかせ!
完全個室でおじいちゃん おばあちゃん お父さんお母さんもみんな満足のコースです

コース内容
 
季節の前菜盛り合わせ
お刺身三点盛り
茶碗蒸し
小鯛の姿煮
大きな山賊焼き
桜色のちらし寿司
抹茶のアイス最中

大人 お一人様3500円
お子様は 年齢などによりご相談ください
特製お子様ランチ1500円~

オプション

鯛の姿造り   2000円
飲み放題   1500円~



ご予約受付中です
家族総出で派手に祝っちゃってください!!!!!

  

Posted by ひげじい at 18:12Comments(0)喰い呑み ひげ家

2011年03月30日

お勉強。



 二日もサボってしまいました。
ちょっとお勉強して来ましたっす、大したお勉強ではありませんがね

 私のお仕事にラッキーなことなどあまりなく、日々の積み重ねが結果になってきますよね
お客さんが飽きない様に 飽きない様に自分達も勉強しながら日々変えて行かないといけません
いい所はそのままに 新しい事にどんどん挑戦し更に良い所を作って行かないと 生きていけない
だから 勉強し 良く考えお客さんが喜ぶように 喜ぶようにまた勉強です

 でも この勉強が楽しい、昔はあんなに嫌いだったのに こうして大人になり
今頃大学に行けば良かったとも思ってしまう、今こうして経営に触れ 簿記の本なんか見ると
もっと知りたいと思ったり 英語なんかも本気で勉強したいし 昔は読まなかった
厚い字ばかりの本がたまらなく面白かったりする お勉強は面白いです 

もっと早く気がついてたら 良かったのにね!
 
  

Posted by ひげじい at 01:41Comments(0)キャプテンの独り言

2011年03月27日

隣町の虎

 山形村の隣町の波田町には、有名なケーキ屋さんがあって
オーナーさんは、私と同じ年らしく お店を建ててくれた方も同じ
「北原ウインドウ」さんで、髪型が同じような短髪で時には坊主頭

最近のJAでやった料理教室の主催者さんも、波田に私と感じがそっくりな
人がいて、あわせたいと言ってた。

 それは波田町のケーキ屋さん「パティスリーシュテルン」の尾上君。


ながの東急のイベントで突然、会い話が合って盛り上がった
あまりにも適当な所が 自分を見てるようで面白く、今までのイメージと
あまりにかけ離れていた
 そして私にとって 違う畑のケーキ屋さん事情の話も面白く勉強になる
私は「山形村のうさぎ」なら、奴は「波田町の虎ですね」
おなじ街から外れた所で商売をするものとして 刺激しあっていけたらいいですね


 またまたこれから色んな事が始まってきそうな気がしますね
今年も楽しみです!!



俺の金を返せ!  

Posted by ひげじい at 01:02Comments(0)キャプテンの独り言

2011年03月24日

いろいろ

美味しそうだったので、写真撮っときました




のっけオムライス  950円




ひげ家のご予約弁当  1050円
こちら持ち帰りではなく ひげ家でご予約で出しているお弁当
 個室で会議などの時に良く ご予約いただきます
本格的な松花堂弁当から食べたいものの入ったオリジナル弁当まで何でもオッケイです!!

山形の店舗は和食も洋食もたのしめちゃいます。











  

Posted by ひげじい at 22:46Comments(2)フェローズ株式会社

2011年03月24日

あげたい



 アルバイトさんが急に休むことも大いにあります
なので私たちは困った時、急きょお手伝いに来てくれる子を何人も用意してある
 この まかないを食べている彼もピンチのと時に 終わった後の「まかない」と
「酒」でお手伝いをしてむらうようにしてある。

 彼が来た時には、私には少し楽しみなことがあるんです
彼の食べたい物を聞き まかないを作りそしてビールを添える
 家が近いので、飲んでも大丈夫な彼は まず仕事終わりのビールを
ジョッキの三分の二ほど ごくごく飲み「うめ~」と毎回 雄叫びをあげながら
最高に爽快な顔をする続けて「このビールやばいっすね~」とそのたび言う
 そしてまかないを食べ始めると また「チョーうまいっす」とがつがつ食べて
ビールを飲んで、また「うめ~」と言う

 毎回、毎回こんな感じ、そして私は彼の、まさにこの時の表情が大好き!
何度も見たさに「御代わり」をあげてしまう、給料代わりのまかないと酒を
飲み食いし ご機嫌で帰っていく彼はかわいいですね

 私は経営者 そして働いた代償に賃金をむらう従業員
こんな気分でやり取りができればいいですよね。  

Posted by ひげじい at 19:40Comments(2)キャプテンの独り言

2011年03月23日

山形村


 
 ひげじい、ひげ家は少し都会から離れた畑の中で、急にあるマックスバリューの敷地内に
あります。
 マックスバリューの敷地の中とは言え、畑の中の場所 都会と比べて見たら人の数なんて
知れていて、自分でもよくこんな所でやってるな~としみじみ思います
 でもこの場には この場の生き方があり、今年はお弁当の予約がとても多いですね。

 そして「ひげじい号」が大活躍!!
思いきって 買ってしまったハイエースですが こんな便利な車ないですね
信じられないほど荷物がのります、沢山のお弁当も 出張料理の荷物も今まで二台で行ってた所が
これ一台で間に合ってしまう、少人数の送迎もこの車で行くので今となっては大事なスタッフの一員です

 田舎である以上の生き方として始めた お弁当や宅配オードブル
御予約御注文おまちしてま~す!!!
 


  

Posted by ひげじい at 09:38Comments(2)デリバリー

2011年03月22日

天国と地獄

地獄にはとっても大きな鍋に たくさんの食べ物が入っていて、
そこには長い箸が ついているらしい。

地獄の人々は、その長い箸で食べ物を掴んでも
箸が長すぎて、せっかく食べ物があるのに自分の口まで持ってこれない。
だから地獄の人々は いつも餓えている。

天国にもそれとおんなじ 大きな鍋と長い箸があって
でも天国の人々はそれを食べることが出来て、いつも幸せ

なんでだか 分かりますか?

天国の人々は 自分の掴んだ食べ物を
お鍋の 向こうの 向かい側にいる人の口に
長い箸で お互い入れてあげてる。




なんだか「ピン」と来ませんか 今こそ全てを分け合うときなのかも知れませんね。






  

Posted by ひげじい at 13:16Comments(2)キャプテンの独り言

2011年03月21日

くろひげ新メニュー



 くろひげのメニューが新しくなります
今回のイメージは、見やすくて分かりやすくて内容が濃い事を重点に
置いて考えてみました !

 今週の金曜日からチャンジです、お楽しみに!

  

2011年03月20日

始動中



ひげじいの新しいブランド「ひげ農園」

ひっそりと始動中です
今の時期は 長いもの種つくりや春先に収穫できる野菜の苗を用意してます
レストランと違い 皆様の目の届かない所での作業なので4月より 農業部長の竜ちゃん(たっちゃん)が
現在 準備中のひげ農園ブログ 「ひげ農園の収穫祭」で毎日の 出来事や収穫した野菜などを
アップして行きますので こちらもチェックしてくださいね!!

ひげ農場では 野菜を作るだけでなく、スイカ狩り 長いも狩りなど 自分で収穫してその場で食べ
発送も行うサービスや 地元ファーマーズガーデン、イオン、などの販売店での販売
更には 喰い呑み処ひげ家に野菜直売所を設け、お食事された方には大サービスで野菜を販売
するなどの事も考えておりますのでお楽しみに!

 米や旬の野菜の業販も承りますので 気になる方はお問い合わせください。

キング農園 から引き継いだキングこだわりのオーガニック野菜
時期が来たら、間違いない味と新鮮さを味わってください




I ♡ 大地  

Posted by ひげじい at 17:01Comments(0)ひげ農園

2011年03月19日

悲しい事ばかりでは無い

 世の中悲しい事ばかりでは無い



 昨日のくろひげは 結婚披露宴パーティーでした
これからの社会を担って行ってくれる 新しいカップルの誕生に会社の皆さんで祝福する
光景には、私達も含め世の中の方々も癒されますよね



 私は 最近ある人の心の声を聞きました

 人と言うのは思ってる事と違う事を言う事や、見栄を張る事、強がる事は多い
本当は全部素直に言ってしまえば楽になる。

 しかしさらけ出す事によって 仕事が回って来なかったり 周りから気を使われ
やりにくくなることも多々あり 思ってる事と違う事を言わなければいけない時も有る。

恋人のいない人の「一人で良い」と言う強がりも 
本当の心の声は違うと思う どんな人でもやはりパートナーは欲しい
一人がいいと思う瞬間より だれか隣にいて欲しいと思う瞬間のほうが多いはず
だけど 自分を良く見せたりする時に強がってしまう。

 私も含め 人から良く見えるように見栄を張らなければならない時や
人に心配をかけさせないように 「大丈夫。」と言う時も多い

ある人の心の声は 自分が体が弱いことによっての我慢 強がり
「仕事がしたい」「パートナーがほしい」と言う心の声は私に響いた
私は 少し勘違いをしていたのかもしれない、物事は自分次第でなんとでもなると
人に言ってきた事 頑張ればなんとでもなると言ってきた事 
今回の災害も同様 どうにも成らない事も沢山有る事を最近考えさせられました

 でも これだけは言えることは 悪い事や悲しい事と同じくらい良いことも必ずあるはず!
たとえ今は無くとも そのうち必ず良いことが起こると信じたいですね
 



  

2011年03月17日

止まってはいけない

  こんな時、色んな事に自粛し節電しなければならないですね
でも私は毎日書きます 少しでも皆さんの気持ちが和らぐように



 テレビをつけると地震のニュースが続き、スーパーやガソリンスタンド
コンビニも商品の品揃えが少なくなってきている 日本の非常事態。

 心を痛めながらも、私たちには私たちの生活があり自分たちも生きるために
働き続けなければならない 止まってはいられないんです
今私のすべきことは、毎日元気に店を開けお客さんが気持ちよく食事を出来る
様に、少しでも元気になれる様に そして従業員や自分の生活も守る事を続ける
ことでしょうね

これは直接被害を受けていない私ののんきな言葉かもしれないけれど
日本も止まっては行けない、私は日本を前向きにする一人になりたいと思います
  

Posted by ひげじい at 12:20Comments(2)フェローズ株式会社

2011年03月16日

4月になると

 こんな時、色んな事に自粛し節電しなければならないですね
でも私は毎日書きます 少しでも皆さんの気持ちが和らぐように







パクッ!



四月になるとひげグループの情報発信元がいろいろ変わりそう
一志専務に食べられてるのは 発信元を変えてくれる人!!

  只今 準備中。  

Posted by ひげじい at 10:57Comments(2)フェローズ株式会社

2011年03月15日

ちょっと嬉しかったです



 終わってしまった「東急グルメフェスタ」で思いもよらぬちょっといい事がありました

松本の方で、ひげグループにも良くお食事に来てくれるお客さんで今回 長野にも来てくれたっス
その時点で嬉しいのですが なんと一緒に来ていた彼氏さんは

 くろひげの合コンパーティーで繋がったらしいです。
色んな事をやってみる物ですね こんな所で成果が出てくるとは!
おめでとうございます ずっと仲良しでいて下さいね

 ひとは出会いを求めているんですよね、理想の人に出会える人 会えない人それぞれ
きっと男も女も 本当は小指に一本の赤い糸がついていて 引っ張ると誰かの指が動くように
なっている その糸は見えないけれど必ず繋がっていて、必ずたどり着く
 問題は たどり着いた時で 自分を磨いて出会う準備をしてないといけないんですよね
そこが運命の出会いのチャンス!
出会ってない人は自分を磨いて待ちましょう、必ず糸はついてます

 でもその糸 たまに絡まるので 要注意!

なんちゃって!

人々の出会いに「乾杯」  

Posted by ひげじい at 11:32Comments(3)キャプテンの独り言

2011年03月14日

ひげデリが行く

 こんな時、色んな事に自粛し節電しなければならないですね
でも私は毎日書きます 少しでも皆さんの気持ちが和らぐように




ひげデリが行く


貴方のお家が、オフィスが、学校が、近所の集会所が、宴会場に早変わり!!



和食も 洋食も 中華はちょっと・・・ なんでもお客さんの
ほしい物を欲しいだけお作りしてお届けします




愛情込めて作ってます!!!!


ひげじい号はどこまでも行きます
でも あんまり遠くはやめて下さい。


いつでも御予約受付中です
TEL0263-98-5838
レストランひげじい 内ひげデリまで!!



ひげデリ×ひげじい号は「止まる事を知らない!」  

Posted by ひげじい at 20:34Comments(2)フェローズ株式会社

2011年03月13日

なずな

 テレビを観ると 波に全てを飲み込まれた街が リアルに映っていて
自然災害の怖さを身に染みて感じてしまいます 被災地の復興を願っております

 ひげ農場の畑には ナズナがたくさん生えます
なぜか私は 小さい頃からなずなが大好きで 沢山採ってまいりました
ひげ家でご提供してますので 皆さん食べに来て下さいね


と こんな優雅な記事をのしている場合っではない 日本の状況ですね
私もひげ軍団も出来る事をしたいと思います

 ひげグループ全店に 募金箱を設置させていただきました
ご協力よろしくお願いします。  

Posted by ひげじい at 12:18Comments(2)喰い呑み ひげ家

2011年03月12日

何かのために



最近あった料理教室 主催はJAですが
中心にいる 職員の方というのが物凄く元気な方でこの場を借りて
紹介したくなっちゃいました
 親子をキーワードに 色んな活動を仕掛けていく方で最近ブログも始めました
「パパサークル」
http://pa2s.naganoblog.jp/

今度はまたまた 協力させて頂き8月にまた大きなイベントやることになってます
これからも いろんな事を農協さんと協力しながらやっていく予定なのでお楽しみに!


  

Posted by ひげじい at 19:16Comments(0)キャプテンの独り言

2011年03月12日

東北地震

 とんでもないことが起きてしまいました

まるで映画のような出来事が 現実として起こっている
たまたま長野県に住んでいて直接の被害は無かったものの今自分に何が出来るのか
一生懸命考えて 一番最初に思った事をすることにしました 
 ひげグループ全店 災害募金箱を儲けました

早く復興することを願っております。
        
      ひげじいスタッフ一同  

Posted by ひげじい at 14:40Comments(0)フェローズ株式会社

2011年03月10日

グルメフェスタ終わったす

最終日です!
7日間は長いようでしたが、こうして最終日を迎えると寂しくなりますね。

長野のお客さんはもちろん、松本からも沢山のお客さんに、起こし頂き大変感謝です!


出会いも沢山でした。







 最初は遠いし 早起きが辛くて参ってましたが、3日目ぐらいから面白くなってきましたね
ひとは三日で慣れる事を知りましたね

 今回初めての 松本から離れた場所でしかも連日と言うイベントを経験し
反省も課題も沢山あり これを次回に生かして行きたいと思います

 山形村に帰ってきたら農業をやる予定でしたが ひげじいとひげ家が宴会ラッシュで
もうちょっと私の農業参戦は先になってしまいそう!只今いっぱいいっぱいの私です
それでも 忙しいのは嬉しい事です 

 グルメフェスタに来て頂いた皆さん 本当にありがとうございました!!!


お知らせ~

3月12日のひげじいは ランチ営業のお時間は貸切営業となります
       ひげ家も宴会ご予約にため 一般のお客様のお席は少ない事を御了承下さい  

   13日のランチ営業は14時ラストオーダーでティータイムは貸切です
       夜の営業は17時30分~になります

たたたたたたたたたたたたたっ大変だ  
        
  

Posted by ひげじい at 16:13Comments(4)デリバリー

2011年03月09日

明日にします



 ブログアップしようと思いましたが なんとも眠いっす
明日真面目に書きますので待ってってね!

つづく 





  

Posted by ひげじい at 23:34Comments(2)キャプテンの独り言