2010年12月31日
今年もありがとうございました


今年も沢山のお客様にひげグループご利用頂きまして
本当にありがとうございました。
今年も思い返すと色んな事がありましたね
出会いもあれば 別れもあり 上手く行った事もあれば 上手くいかなかったこともある
全国放送の「笑っていいとも」にも出れたし「ひげ家」も出来た
ブログも大いに炎上しましたし、イベントも一杯出ましたね ひげグループは
人も増え大きくなってきました、来年は又新しい事も始まる予定で、まだまだ前に
進んで行く事が出来そうです。
4年目の年末も、こうして皆でオードブル作りを続けていられる事は幸せなことです。


最近の記事でも書いたように奧谷は 今日で終わりになります
来年から新たにひげグループで働くスタッフも決まっていてます
2011年のひげグループもよろしくお願いします。

2010年12月30日
仕込み開始!!
後 2日となく今年が終わってしまいますね
山形軍団 これよりオードブルの仕込みにかかります!!!
ホテルなど予約で進んでいく仕事場は ほとんどの時間が仕込みの時間で
私は バリバリ営業をするより仕込みをする仕事のほうが好きですね
本当は 喋っていてはいけない かもしれませんがひげ軍団と居るときは
会話に花が咲きまくる この感じが好きです。
年末と年明けの予定をもう一度!!
ひげじい
31日 オードブル販売のみ
1日 貸切営業のみ
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業開始
くろひげ
30日通常営業
31日 お休み
1日 お休み
2日 18時~12時(11時30分LO)
3日 18時~12時(11時30分LO)
4日 18時~12時(11時30分LO)
5日 お休み
6日 通常営業開始
くろひげは誠に勝手ながら1月 2月は月曜日定休とさせて頂きます
よろしくお願いします。
ひげ家
30日 通常営業
31日 オードブル販売のみ
1日 お休み
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業
以上となっております 確認してくださいね!!
山形軍団 これよりオードブルの仕込みにかかります!!!

ホテルなど予約で進んでいく仕事場は ほとんどの時間が仕込みの時間で
私は バリバリ営業をするより仕込みをする仕事のほうが好きですね
本当は 喋っていてはいけない かもしれませんがひげ軍団と居るときは
会話に花が咲きまくる この感じが好きです。
年末と年明けの予定をもう一度!!
ひげじい
31日 オードブル販売のみ
1日 貸切営業のみ
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業開始
くろひげ
30日通常営業
31日 お休み
1日 お休み
2日 18時~12時(11時30分LO)
3日 18時~12時(11時30分LO)
4日 18時~12時(11時30分LO)
5日 お休み
6日 通常営業開始
くろひげは誠に勝手ながら1月 2月は月曜日定休とさせて頂きます
よろしくお願いします。
ひげ家
30日 通常営業
31日 オードブル販売のみ
1日 お休み
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業
以上となっております 確認してくださいね!!
2010年12月29日
これでいいのだ。
「あがる」。と言う言葉があります
よく聞きますよね、でも今回の言葉はちょっと意味が違う意味で
料理人が職場を辞める時によく使う言葉で私も使ってました、しっかり意味は
わかりませんが 私なりに考えた意味は調理の仕事を続けながらも 働く場所を変える時
「今の店を あがる」と使うのだと思う、漢字もどう書くのかすらわかりません。
私は今に至るまでに 何件もの店やホテルで働いて来ました、本当は一つの店や会社で
長く働いていたほうが言いに決まってる、でもそれでは満足が出来なかったのだと思ってます
私の心の中には、泉があり水があってもどんどん吸収されてしまう
今はその水の事を 料理の技術に例えましょう 常に私は新しい料理や技術、環境を求め
心の泉が乾いては修行の場を「あがり続けました」
行く店行く店やり方も違い 行く度行く度 慣れるまでの大変な想いをしてきましたが
その一つ一つがひげじいに詰まっていると思います。
今回 皆さん伝えることは このブログでもしょっちゅう出ていたくろひげ料理長
「奧谷」がひげグループをあがり、今度は違うレストランで修行をすることになりました
突然でも、何かがあった訳でもありません
別の処での修行を勧めたのは 間違いなくこの私なんです
私と奧谷が出会ったとき ある居酒屋でバイトをしていた、紹介で私と一緒にひげじいを
立ち上げることが決まった一人目のスタッフです、数えると3年半ほど奧谷はひげじいで
やってくれました、この三年間はきっと彼にとっても私にとっても内容の濃い三年だった
何が起こり どんな苦労をし どれだけ楽しい日々を過ごしたかは もう言葉にならない
彼は私が育てた 第一号でひげじいの中でも二人での時間を長く過ごした方ではないですかね
私から観て、22歳だった彼は大人になり まだまだながらもりっぱに料理をする奴に
成長しました。
残念な事に、私も料理をする機会が少なくなり更に今現在のグループでは今より 上の
技術をする機会がなかなか無い事ですかね まだまだ私の知っている技術はあるけど
機会がない 私では無いんですけど奧谷の料理人としての心の泉が枯れる前に旅立ち
ちがう世界を見るべきだと思い今回の話を勧める事にしました
もちろん次に奧谷が働く場所は次のステップに申し分の無い所に決まっています。
きっと 良いスタッフをもったいないとか思う方もいると思いますが、料理をして来た
私だから 将来の事を考えたとき彼がいろんな事を学ぶには今しかないんです
会社にとっては 明らかにマイナスですが 私も今までそう生きてきたんです
これでいいんです。
ひげグループを旅立つ奧谷それを実送らなければいけない 私は悲しくない訳がありません
奴には どれだけ怒り どれだけ笑い どれだけ助けられたかわからない
人は出会い 人は別れ 人は旅立つ私の作ったひげじいにもそれだけの時が流れたと
言う事ですよね、これが普通、ひげグループには奧谷がいなくなっても、穴を埋める
濃いスタッフ達が山ほどいる。
「これでいいのだ」。
自分に言い聞かせているかもしれないですね
これからの私たちがする事は 決めてある
奧谷が又 戻りたくなるような発展しまくるグループであり続け いつの日か又パワーアップ
した奧谷を迎えるビックなグループでありたいと思います

まだ居るけど
行ってらっしゃい 奧谷文俊
よく聞きますよね、でも今回の言葉はちょっと意味が違う意味で
料理人が職場を辞める時によく使う言葉で私も使ってました、しっかり意味は
わかりませんが 私なりに考えた意味は調理の仕事を続けながらも 働く場所を変える時
「今の店を あがる」と使うのだと思う、漢字もどう書くのかすらわかりません。
私は今に至るまでに 何件もの店やホテルで働いて来ました、本当は一つの店や会社で
長く働いていたほうが言いに決まってる、でもそれでは満足が出来なかったのだと思ってます
私の心の中には、泉があり水があってもどんどん吸収されてしまう
今はその水の事を 料理の技術に例えましょう 常に私は新しい料理や技術、環境を求め
心の泉が乾いては修行の場を「あがり続けました」
行く店行く店やり方も違い 行く度行く度 慣れるまでの大変な想いをしてきましたが
その一つ一つがひげじいに詰まっていると思います。
今回 皆さん伝えることは このブログでもしょっちゅう出ていたくろひげ料理長
「奧谷」がひげグループをあがり、今度は違うレストランで修行をすることになりました
突然でも、何かがあった訳でもありません
別の処での修行を勧めたのは 間違いなくこの私なんです
私と奧谷が出会ったとき ある居酒屋でバイトをしていた、紹介で私と一緒にひげじいを
立ち上げることが決まった一人目のスタッフです、数えると3年半ほど奧谷はひげじいで
やってくれました、この三年間はきっと彼にとっても私にとっても内容の濃い三年だった
何が起こり どんな苦労をし どれだけ楽しい日々を過ごしたかは もう言葉にならない
彼は私が育てた 第一号でひげじいの中でも二人での時間を長く過ごした方ではないですかね
私から観て、22歳だった彼は大人になり まだまだながらもりっぱに料理をする奴に
成長しました。
残念な事に、私も料理をする機会が少なくなり更に今現在のグループでは今より 上の
技術をする機会がなかなか無い事ですかね まだまだ私の知っている技術はあるけど
機会がない 私では無いんですけど奧谷の料理人としての心の泉が枯れる前に旅立ち
ちがう世界を見るべきだと思い今回の話を勧める事にしました
もちろん次に奧谷が働く場所は次のステップに申し分の無い所に決まっています。
きっと 良いスタッフをもったいないとか思う方もいると思いますが、料理をして来た
私だから 将来の事を考えたとき彼がいろんな事を学ぶには今しかないんです
会社にとっては 明らかにマイナスですが 私も今までそう生きてきたんです
これでいいんです。
ひげグループを旅立つ奧谷それを実送らなければいけない 私は悲しくない訳がありません
奴には どれだけ怒り どれだけ笑い どれだけ助けられたかわからない
人は出会い 人は別れ 人は旅立つ私の作ったひげじいにもそれだけの時が流れたと
言う事ですよね、これが普通、ひげグループには奧谷がいなくなっても、穴を埋める
濃いスタッフ達が山ほどいる。
「これでいいのだ」。
自分に言い聞かせているかもしれないですね
これからの私たちがする事は 決めてある
奧谷が又 戻りたくなるような発展しまくるグループであり続け いつの日か又パワーアップ
した奧谷を迎えるビックなグループでありたいと思います

まだ居るけど
行ってらっしゃい 奧谷文俊
2010年12月27日
まだまだ これからです。
忘年会シーズンもクリスマスもなんとか 乗り切りましたね
今年も何かと ひげじい ひげ家 くろひげを使って頂いた皆さんありがとうございました


ひげ家とくろひげは宴会が多く ひげじいは例年にまして賑やかなクリスマスとなり
パーティーケーキに大忙し ひげ軍団は毎日嬉しい悲鳴をあげまくってましたね


でも まだまだ終わらないんです ここから最後のフリー営業と年末オードブルの
仕込みでまだまだ今年もてんやわんやですね!
ここからはお知らせです!
ひげ家の方では長野こまちさんとの コラボで「松本一本ネギ丼」も始まりまして
好評発売中です
年明け2日から営業している ひげグループですが
正月はひげじいは大変込み合う事が予想されます ご来店の際は時間帯が早か遅いをお勧めします
ひげ家は正月の昼宴会が多く入ってますので 早めのご予約が良いと思います
くろひげも2日より営業ですが 2日は貸切のご宴会が入っていますので フリーの方のご宴会は
3日からとなります そして1月2月は月曜定休となりますのでのでよろしくお願いします
今年も来年もひげちゃんよろしくお願いします!
2010年12月25日
命の道具
お店でスタッフが多くなり いろんな道具も多く必要になってきました
私も料理をする人なので、包丁を何種類も持ってましたが、ひげ厨房に皆が使えるように
置いてしまったり 若い後輩達にあげてしまい自分用の包丁が無くなって
いる事に最近気がつき、今回決意を固め包丁セットを買う事にしました。
注文をして届いた包丁を見た時、使いたくて心躍る自分に「料理人なんだな」と思いました
私が調理師に成ったきっかけなんて 本当は「まだ就職したくない」と言う気持ちがあった時に
たまたま近くに調理師専門学校があって、そこに行こうと思った。
家が農家と言う事も一つ、こっちの本音も一つかも知れませんね
学校を出て働き始めると給料の安い事、そんな中でも少しづつ自分の包丁をそろえて行き
10年以上かけて集めた今まで使っていたを包丁一本一本見ても全てに思い出がありますね
本当はそのまま使っていれば良いんですけどね、自分が先輩たちにして来て頂いた事は
受け継がれるんですよね、私にも後輩や部下が出来て包丁を譲る時がきたってことですね。
まだ自分が若い時なのですが ある時出会っちゃたんですよ!
心から惚れた包丁にそれがこれなんです

若い時の自分はこの包丁を見たとき 自分が調理師であることが嬉しくなった
「こんなカッコイイ道具を使うことのできる仕事なんだ」
いつの日かこの包丁を自分の物にしよう 自分が年を取って料理をする事が
本当に一生の仕事になった時までこの包丁を楽しみにして行こうと思った
自分で商売を始めて最近やっと「この仕事で生きていけるかもしれない」と
薄々感じてきた、口ではこの仕事で生きていくと言ってる私も本当のところは
いつも不安で一杯ですからね本当に生きていけるかもしれないと 自然に感じた時は
嬉しかったですね
惚れた包丁は目の前にある ここからは今までにも増して一生これで食べて行けるように
努力するために生きて行く気「満々」!
私は「ひげじい」と「スタッフの皆」とこの「包丁」で伝説をつくります!!
私も料理をする人なので、包丁を何種類も持ってましたが、ひげ厨房に皆が使えるように
置いてしまったり 若い後輩達にあげてしまい自分用の包丁が無くなって
いる事に最近気がつき、今回決意を固め包丁セットを買う事にしました。
注文をして届いた包丁を見た時、使いたくて心躍る自分に「料理人なんだな」と思いました
私が調理師に成ったきっかけなんて 本当は「まだ就職したくない」と言う気持ちがあった時に
たまたま近くに調理師専門学校があって、そこに行こうと思った。
家が農家と言う事も一つ、こっちの本音も一つかも知れませんね
学校を出て働き始めると給料の安い事、そんな中でも少しづつ自分の包丁をそろえて行き
10年以上かけて集めた今まで使っていたを包丁一本一本見ても全てに思い出がありますね
本当はそのまま使っていれば良いんですけどね、自分が先輩たちにして来て頂いた事は
受け継がれるんですよね、私にも後輩や部下が出来て包丁を譲る時がきたってことですね。
まだ自分が若い時なのですが ある時出会っちゃたんですよ!
心から惚れた包丁にそれがこれなんです

若い時の自分はこの包丁を見たとき 自分が調理師であることが嬉しくなった
「こんなカッコイイ道具を使うことのできる仕事なんだ」
いつの日かこの包丁を自分の物にしよう 自分が年を取って料理をする事が
本当に一生の仕事になった時までこの包丁を楽しみにして行こうと思った
自分で商売を始めて最近やっと「この仕事で生きていけるかもしれない」と
薄々感じてきた、口ではこの仕事で生きていくと言ってる私も本当のところは
いつも不安で一杯ですからね本当に生きていけるかもしれないと 自然に感じた時は
嬉しかったですね
惚れた包丁は目の前にある ここからは今までにも増して一生これで食べて行けるように
努力するために生きて行く気「満々」!
私は「ひげじい」と「スタッフの皆」とこの「包丁」で伝説をつくります!!
2010年12月24日
新メニュー続々
毎日毎日 何かをしています

今度は ひげ家 ひげじいの新メニューの写真撮影をしました
年を追うごとにメニューがグレードアップしていってます、ヒゲや家の
メニューは特に、定食も一品料理も種類が増えてより楽しめるメニューです
来年早々にチェンジしますのでお楽しみに!


前も書いたと思いますが、私がメニュー表を依頼する処は 折り協市場店デザイン部
デザイナーの一条さん!
一番最初にひげじいのメニューを作るとこからずっとお願いしてます
メニューにはとてもこだわる私のイメージをかなり正確にデザインし形に
してくれます、写真の配置 字のフォントや大きさどれをとってもバランスがあり
全てが当てはまらないと読み肉かったり よくわからなかったりしますからね
良いメニュー表になると料理もより美味しくなりますからね
今回も出来上がってくるのが楽しみですね!

クリスマスケーキ作りはまだまだ続きます。
あと少し皆頑張りましょう!!!

今度は ひげ家 ひげじいの新メニューの写真撮影をしました
年を追うごとにメニューがグレードアップしていってます、ヒゲや家の
メニューは特に、定食も一品料理も種類が増えてより楽しめるメニューです
来年早々にチェンジしますのでお楽しみに!


前も書いたと思いますが、私がメニュー表を依頼する処は 折り協市場店デザイン部
デザイナーの一条さん!
一番最初にひげじいのメニューを作るとこからずっとお願いしてます
メニューにはとてもこだわる私のイメージをかなり正確にデザインし形に
してくれます、写真の配置 字のフォントや大きさどれをとってもバランスがあり
全てが当てはまらないと読み肉かったり よくわからなかったりしますからね
良いメニュー表になると料理もより美味しくなりますからね
今回も出来上がってくるのが楽しみですね!

クリスマスケーキ作りはまだまだ続きます。
あと少し皆頑張りましょう!!!
Posted by ひげじい at
12:53
│Comments(0)
2010年12月23日
爆発。

昨日、夕方Getでテレビに出たひげじいに 本日お客さんが行列
更に予約のクリスマスケーキも沢山でした、ありがたいことですね!


クリスマスケーキの予約の数を数えると全店舗分合わせて150個でした
ケーキ屋さんからみると たいした数字ではないと思いますが、私たちみたいな
レストランでは結構スゴイ事だと思います。
昨年が60個でしたから倍以上ですよね、ケーキを作りながら俊介と
改めて積み重ねる大事さを実感しました、おと年から始め最初なんて
宣伝したわりに15個ぐらいだったと思います、やり続ける事ですよね

ピークは明日と明後日ですよね、今は忙しいですけど終わってしまえば
良い思い出 必死にやりましょう!
2010年12月22日
2010年12月21日
クリスマスケーキ!!!
ひげじいのクリスマスケーキの予約受付が終了しました
昨年に比べ今年の倍以上で予想をはるかに上回ったご予約を頂き、
おかげさまでひげじいが、かなり一杯一杯になってます。
明日の夜から本腰入れて頑張ります!!
更に 松本パルコでも明後日より ひげじいのクリスマスケーキを
販売してますのでそちらも よろしくお願いします!!
更に宣伝!!
恒例になりました、年末オードブルも大分予約が入ってます
まだ締め切りまでは 期間がありますので、ご希望の方はお急ぎ下さい!!
更にお知らせ
明日のゆうがたGetにひげじいが登場します
皆さん見て下さいね そして田中店長に駄目出しを!!
2010年12月20日
ゆうがたゲット


ゆうがたGetが来た!!

伊東さんが来た!!
ご無沙汰してます~って普通に入ってきたのがなんか嬉しかった

鉄板ナポリタンたべた!!

田中がしゃべった!!

この放送は今週水曜日のゆうがたGetで!!!!
2010年12月19日
可能性
ただいま、フェローズ株式会社はスタッフを募集してます。
今回の募集の目的は来年から、農業部を作り本気で農業をやって行く
事になりました ひげグループで使う野菜はもちろんで更にご希望の飲食店や
市場、新しいブランドとして全国に発送できる体制を整えます。
来年は手探りの状態とは言え ちゃんと一つの仕事となるように
出来る事をしていきたいと思います。
なぜ農業をやる事になったかといいますと、キングとクイーンのやっている
農家の規模ではひげグループで使う野菜と米が足りなくなりました
これはうれしい誤算で、昔はこんなに作ってるんだと思ってみていた野菜と
米でしたが 足りなくなる日がこんなに早く来るとは思っていませんでした。
来年からはキングとクイーンの指導の元、私はじめひげ軍団で野菜作り
をしていきます 今回の募集はその為です。
やる以上は、まずは長野県ナンバーワン農園を目指して行きます
農業の模様もブログにアップして行きますので、皆さん見守って下さいね!
私が自分でレストランを始める時、なんだか農業をしているキングを捨てていく
みたいで悲しかった でもキングは農業は自分の代で終わりでいいと言いました
「継がないことを気にしなくていいよ」と私は捉え、私もキングに
俺は一生飲食店で頑張るから、農業はあきらめてくれと言いました。
でも今振り返ると、あきらめる必要なんて無かった
自分の中では最も いい形で農業を継ぐことが出来そうな事がとてもうれしい
きっと私は可能性を自分で無くしてたんだと思いました
やれば出来る、思っていればいつか出来る、方法はいくらでもあるんですよね
ここからはキングの野菜作りを引き継ぎ レストランで皆さんがより良い物を
食べれる事を目的として 一花咲かせます! ひと野菜作ります!

毎度 食べ物で遊んですいません。
今回の募集の目的は来年から、農業部を作り本気で農業をやって行く
事になりました ひげグループで使う野菜はもちろんで更にご希望の飲食店や
市場、新しいブランドとして全国に発送できる体制を整えます。
来年は手探りの状態とは言え ちゃんと一つの仕事となるように
出来る事をしていきたいと思います。
なぜ農業をやる事になったかといいますと、キングとクイーンのやっている
農家の規模ではひげグループで使う野菜と米が足りなくなりました
これはうれしい誤算で、昔はこんなに作ってるんだと思ってみていた野菜と
米でしたが 足りなくなる日がこんなに早く来るとは思っていませんでした。
来年からはキングとクイーンの指導の元、私はじめひげ軍団で野菜作り
をしていきます 今回の募集はその為です。
やる以上は、まずは長野県ナンバーワン農園を目指して行きます
農業の模様もブログにアップして行きますので、皆さん見守って下さいね!
私が自分でレストランを始める時、なんだか農業をしているキングを捨てていく
みたいで悲しかった でもキングは農業は自分の代で終わりでいいと言いました
「継がないことを気にしなくていいよ」と私は捉え、私もキングに
俺は一生飲食店で頑張るから、農業はあきらめてくれと言いました。
でも今振り返ると、あきらめる必要なんて無かった
自分の中では最も いい形で農業を継ぐことが出来そうな事がとてもうれしい
きっと私は可能性を自分で無くしてたんだと思いました
やれば出来る、思っていればいつか出来る、方法はいくらでもあるんですよね
ここからはキングの野菜作りを引き継ぎ レストランで皆さんがより良い物を
食べれる事を目的として 一花咲かせます! ひと野菜作ります!


毎度 食べ物で遊んですいません。
2010年12月18日
お誕生日会
「寸八」 堀江くん 「おおぼし」三森君の合同誕生日会
にお呼ばれして来ました!

沢山の仲間やスタッフに囲まれる二人を見ていると、二人が今まで何をしてきて
どう人と接してきたかがわかりますね、年は二人とも私より下ですが商売は先輩で
少し前までは「雑誌の中の人」と言うイメージでしたが、今はいつでも目の前に
居て良く話をする 更に会場には二人だけでなく有名どころの社長はじめ、出版業者の
皆さんも多くすごい集まりでした。

若さとパワーに溢れた二人はとても幸せそうでした
私も二人に負けないよう もっと頑張ろうと感じた日でしたね
にお呼ばれして来ました!

沢山の仲間やスタッフに囲まれる二人を見ていると、二人が今まで何をしてきて
どう人と接してきたかがわかりますね、年は二人とも私より下ですが商売は先輩で
少し前までは「雑誌の中の人」と言うイメージでしたが、今はいつでも目の前に
居て良く話をする 更に会場には二人だけでなく有名どころの社長はじめ、出版業者の
皆さんも多くすごい集まりでした。

若さとパワーに溢れた二人はとても幸せそうでした
私も二人に負けないよう もっと頑張ろうと感じた日でしたね
2010年12月16日
ひげの年末年始
年の瀬になって来ましたね。
ひげグループの今年の予定です
ひげじい
29日 通常営業
30日 ランチ営業 15時閉店
31日 オードブル販売のみ
1日 貸切営業のみ
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業開始
くろひげ

27日 お休み
28,29、30日通常営業
31日 お休み
1日 お休み
2日 18時~12時(11時30分LO)
3日 18時~12時(11時30分LO)
4日 18時~12時(11時30分LO)
5日 お休み
6日 通常営業開始
くろひげは誠に勝手ながら1月 2月は月曜日定休とさせて頂きます
よろしくお願いします。
ひげ家

29日 通常営業
30日 通常営業
31日 オードブル販売のみ
1日 お休み
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業
以上となっております 確認してくださいね!!
ひげグループの今年の予定です
ひげじい

29日 通常営業
30日 ランチ営業 15時閉店
31日 オードブル販売のみ
1日 貸切営業のみ
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業開始
くろひげ

27日 お休み
28,29、30日通常営業
31日 お休み
1日 お休み
2日 18時~12時(11時30分LO)
3日 18時~12時(11時30分LO)
4日 18時~12時(11時30分LO)
5日 お休み
6日 通常営業開始
くろひげは誠に勝手ながら1月 2月は月曜日定休とさせて頂きます
よろしくお願いします。
ひげ家

29日 通常営業
30日 通常営業
31日 オードブル販売のみ
1日 お休み
2日 11時30分~15時閉店
3日 11時30分~15時閉店
4日 通常営業
以上となっております 確認してくださいね!!
2010年12月14日
新メニュー表製作中!
私がお店でこだわってる事を 人に聞かれた時
「メニュー表」と答えます。
お客さんがメニュー表を見た時に「食べたい!」と「おいしそ~」は絶対で
メニューを見ただけで創造が拡がる、簡単に言うと絵本見たいな感じですよね
ひげじいのメニューのイメージは夢の国、なのでベースは不思議の国のアリス
メニューを追っていくとデザートのページの頃にはアリスが女王をやっつけてる
ひげ家は、おふざけ交じりのひげじいに対し、美味しそうに見えて真剣さが
伝わるメニューにしてあります
くろひげは宝の地図でしたが、今皆さんがびっくりするような新しいメニューを
製作中です ご期待下さい!
ひげ家もオープンして2ヶ月が経ち最初の手探りだったメニューから
今月中に一新されます、今度は今までにまして頼みやすく 皆さんがほしい
メニューを一杯入れてあります、こちらもご期待下さいね!!
またメニューというのは美味しい物をただ並べれば良いのではなく、食材も
上手く廻らないといけない ここを間違うと経営自体も怪しくなる
その店はメニュー次第で色んな事が変わってくる、不思議なものですね
今年と来年1月に掛けて ひげグループ全店メニューがより素敵にリニューアル
しますので 新しいメニューを実に来てくださいね!

「メニュー表」と答えます。
お客さんがメニュー表を見た時に「食べたい!」と「おいしそ~」は絶対で
メニューを見ただけで創造が拡がる、簡単に言うと絵本見たいな感じですよね
ひげじいのメニューのイメージは夢の国、なのでベースは不思議の国のアリス
メニューを追っていくとデザートのページの頃にはアリスが女王をやっつけてる
ひげ家は、おふざけ交じりのひげじいに対し、美味しそうに見えて真剣さが
伝わるメニューにしてあります
くろひげは宝の地図でしたが、今皆さんがびっくりするような新しいメニューを
製作中です ご期待下さい!
ひげ家もオープンして2ヶ月が経ち最初の手探りだったメニューから
今月中に一新されます、今度は今までにまして頼みやすく 皆さんがほしい
メニューを一杯入れてあります、こちらもご期待下さいね!!
またメニューというのは美味しい物をただ並べれば良いのではなく、食材も
上手く廻らないといけない ここを間違うと経営自体も怪しくなる
その店はメニュー次第で色んな事が変わってくる、不思議なものですね
今年と来年1月に掛けて ひげグループ全店メニューがより素敵にリニューアル
しますので 新しいメニューを実に来てくださいね!

2010年12月14日
カスタム

最近ひげじいブログが変わったのに気づいていただけました?
上を見て下さい立派になりました、今まで人の力を借りずに何とかここまで
ブログをやって来ましたがこればかりは プロに頼りました
やっぱりトップが替わるとそれっぽくなりますよね。
飲食店もなんだかんだ言ってもITの時代になってますね、肌で感じます
私は30歳まで来る日も 来る日も料理を作っていて、パソコンなんて触る時が
無かった、その時の自分はまるで自慢するように「パソコンなんて触れない」
と言っていた事が 今思うと恥ずかしいです
流行 ぬうぬんでは無くそうゆう時代、来年は早々にホームページも作ります
ので そちらの方もよろしくお願いします!
お知らせ
ただ今 業務拡張につき
正社員 契約社員 アルバイトを募集中です!!
あなたも髭軍団の仲間入り
Posted by ひげじい at
16:07
│Comments(0)
2010年12月13日
すごいバイク

凄いバイクを見かけてしまった。
と言うか ここは県道に面した場所で実家の前の昔引き出物屋だった場所で
今は居ぬきの店舗と言うか キングの土地なので空き店舗であり キングの
宴会場であり ひげ軍団のたまり場であり 私のバイク置き場であります。
その場に私のバイクかのように置いてあった この仮面ライダー号
いつも私がこれから走り出す時に置いてる 場所なので近所の人は横水さんちの
息子のバイクと(私のバイク)と思っているかも知れない
誰のバイクかわかりませんが 良く出来ているさすがの私も乗れませんが
感動してみてました オーナー相当バイク好きですね。

2010年12月11日
取材一杯!


色んなメディアがひげグループを取り上げてくれます
自分でも何でこんなに 取り上げて頂けるのかよくわからない所がありますが
ありがたい事には変わりない、出させて頂ける物は全部出させて頂きます。
今回は12月25日発売の「長野こまち」の取材で「Komachi開発部」と
個室特集で ひげ家が載ってますので皆さん見て下さいね!


月刊松本もお見逃し無く

ナガブロラジオも 実は先週の月曜日から二週にわたって出ています
書かなきゃと思ってましたが、忘れちゃいました次は13日です
よろしかったら聞いて下さいね!
明日は またまた料理教室頑張ってきます。
2010年12月09日
大募集!!!

ひげじいの海賊船 乗組員大募集です!!
ふざけて書いていますが、かなり本気の募集です
正社員2名
店長候補
料理長候補
アルバイト 沢山
私達の船に乗ってみませんか!
今はまだまだ小さい船ですが必ず大きな船になるでしょう
行先は果てしなく遠くて まぶしすぎて見えない場所です
募集すると言う事は何かが始まります、お楽しみに!
乗りたくなつっちゃた方は
レストランひげじい 0263-98-5838
レストランバーくろひげ 0263-34-1878
までご連絡下さい 私達は待てません、いそげ!!
2010年12月08日
ひげの噂
噂
噂その1、
ひげじいに飾ってあるクリスマスツリーは、木に見えますが 実は人だ。

証拠写真1
噂その2
ひげ家の天狗の鼻は一度折れているらしい

証拠写真2
噂その3
一志専務は最近小学生のお客さんに「お嫁さんを紹介してあげる」と言われ
自分の人生を小学生に心配された事をネタにしているらしい

イメージ写真
噂その4
レストランひげじいは最近 イオンの昨年対比伸び率 ナンバー1になり
表彰されたらしい。

拍手!
噂その5
「親方ファンクラブ通信」なるブログがあるらしいが
http://oyakata.naganoblog.jp/
j本人の親方の許可を得ていないらしい そして書いているのはF,Oさんらしい

激写しました
噂その6
あっという間に髪の毛が伸びる 田中店長、髪をほどくとエグザイルのアキラにそっくり
だけど最近 髪をおろしている 時外人さんから「オ〇ム真理教」のそんしに間違えられ
「爆弾作っちゃ駄目だよ!」と怒られたらしい

写真はその直後
ひげの噂は絶えません・・・・・・・
噂その1、
ひげじいに飾ってあるクリスマスツリーは、木に見えますが 実は人だ。

証拠写真1
噂その2
ひげ家の天狗の鼻は一度折れているらしい

証拠写真2
噂その3
一志専務は最近小学生のお客さんに「お嫁さんを紹介してあげる」と言われ
自分の人生を小学生に心配された事をネタにしているらしい

イメージ写真
噂その4
レストランひげじいは最近 イオンの昨年対比伸び率 ナンバー1になり
表彰されたらしい。

拍手!
噂その5
「親方ファンクラブ通信」なるブログがあるらしいが
http://oyakata.naganoblog.jp/
j本人の親方の許可を得ていないらしい そして書いているのはF,Oさんらしい

激写しました
噂その6
あっという間に髪の毛が伸びる 田中店長、髪をほどくとエグザイルのアキラにそっくり
だけど最近 髪をおろしている 時外人さんから「オ〇ム真理教」のそんしに間違えられ
「爆弾作っちゃ駄目だよ!」と怒られたらしい

写真はその直後
ひげの噂は絶えません・・・・・・・
2010年12月07日
フェローズ会議

フェローズ株式会社も月一回会議をしてます
内容は何処の会議も一緒だと思いますが、昔と違い会議を開く必要が
あるようになってきたと思います。
先日ある方から聞いた話で、「出来る人は動きを止めない」と聞き共感しました
現状に満足せずに 常に考え、動き無駄な時が無く心も体も動きが止らない
店も会社もそうで、私も自分達の店が止らない事を心がけてます、常に新しい
物を提供していく事や、催しも用意し、店から何かを発信し続ける事を止め無かったり
会社では、少しづつ出来る分野を増やしていく感じですかね
会議は今の所 私を含めた初期のメンバー6人とひげ家の料理長含めた7人
三年前に集まった皆が 料理長と店長をしています。
このまま私が生き残れるのであれば、きっと店も増え続け、分野も分かれてきて
この会議の人数も増えてくるでしょう、どんな人が増えていくのかどんな分野が
増えていくのか楽しみですね
自分達のペースで、周りも良く見つつ、空気も一緒に動かします
私たちはまだまだ止りませんよ!