2009年11月30日
飽き性でしたが。

にほんブログ村
押しちゃだめ~!!

もう今日で11月も終わりですね。
私は どちらかというと冬が嫌いで理由のひとつはバイクに乗れないからこんな理由が一番大きいと思う。私にとってバイクは それだけ大好きな乗り物ですね。
写真のバイクは私の心の支えZ1。
私は昔から 乗る事に憧れてたでも、今このZ1に乗るまでは何台のバイクを乗り継いできたかわかりませんひとつのバイクに長くのる事があまりなかった。訳は 一年ぐらい乗ると飽きてしまうんですよね。そして本当に憧れていたバイクに乗る時「このバイクも自分は飽きてしまうのかな?」と不安に思ってましたが、二年近く経ちましたが乗るたび、眺めるたびに「最高!」と言う思いは全然変わらない。
自分はこのバイクに本当に乗りたい「魅力的」なバイクだったんだなと思う。大型バイクの免許も何時かZ1に乗りたいと思って取りに言ったことも思い出した。
仕事も そうですが飽き性の私は今までひとつの場所で最高に長くて三年それ以外は一年サイクルです。仕事に飽きてしまう、まさに今自分の店をやってなければ根気の無いただの「ばか野郎」でしたね。
自分の店を出すときも、岡谷の佑庵ラーメンの板長と私の課題は「仕事に飽きない」でしたが自分のお店は、とても面白くオーナーと言うこともありますが、やっぱり憧れてたんでしょうね 仕事が面白すぎる。
前はなんで仕事が飽きたのかなと思った時その場所は自分にとって「憧れ」や「魅力」が無かったんだろうなと思う。私にとって ひげじいは自分の理想に近い場所で魅力的なんでしょうね。とても止めたいなんて思わないし、一生やっていけたらいいなと思う。
乗りたい車 バイクがある 本気でのめり込めてる趣味がある ずっとやっていたい仕事がある事に気がつけた事はそれだけでも「幸せな人生」でしょうね!

まったく いい人生だ!
2009年11月29日
フルコース。

にほんブログ村
押せるもんなら 押してみな!!
こう見えても私、本当はフルコースが専門なんです。

今日も一組 明日は二組のフルコースが入っている。フランス料理のフルコースは、よくある宴会などのコース料理と違い、きれいに盛った料理を一人一皿ずつ出していくオードブル スープ 魚 肉 デザートと進んで行き値段になどによってソルべや オードブルが増えたりする。
本当はひげじいで一番食べてほしいのは フルコースで一番自信がある。おいしい食べ物を食べていただきたいのも もちろんですが、子どもからお年寄りまでもっとこう言ったコース料理に触れてほしいと思う、現状はきっと六割ぐらいの人が敬遠してると思う、きっとそれは食べる前から、自分の口には合わないと誤解していたり、堅苦しいと思っているからだと思います。

今 ひげじいではフルコースのお料理を4000円からご用意しています、野菜をたっぷり使い、スパイスの効きすぎない優しい味にしてあります。そのほかのお値段は相談によってやらしていただきます。興味のある方は是非どうぞ!!

私こう見えても いろんな処で料理をしてきましたし する機会にも恵まれまして何人もの 芸能人や著名人にコースや料理を作ってきました。
松崎茂はテレビで見るより黒かったし、田中知事はテレビで見るより小さかったです。
2009年11月28日
変った一日

にほんブログ村
注意!!押すと爆発します
本日は 私たちにとってちょっと違った。
ひげじいの 予約の状況により陽介がひげじい 俊介がくろひげと一日だけの交代私しました、こんな事ですがいつもと違う状況と言うのが少し楽しかったりします。


それによって私と洋介は 約半年ぶりに同じ店で働きました。久し振りの陽介との仕事はやっぱり私にとって面白いし、陽介の接客を観てると相変わらずすごいな~と感心して見てました。
そしてくろひげは、全員25歳組みのヤングチームでの営業、きっとお客さんも元気のいい 若いのが多くて面白かったでしょうね。

私が25歳の時は、諏訪に大きなホテルの洋食部門の料理長をしていた。
料理長をしていましたが結論から行くと、大きなホテルと言う場所でのその時の私は若すぎて一年ぐらいしか持たなかった、自分の技術や人の使い方、年配の和食料理長や中華料理長との関係、何時も乗りかかるプレッシャー何を取っても経験不足で全然駄目だった。そして辞めるしかなかった、その時は悔しくて、悲しくて情けなくて、でもホッとして、自分が良く判らなくなった、きっと私はお金と地位に憧れてなった調理長でしたが憧れだけでは出来ない、技術も強い心も、人に対する気配りも全てがバランスよく整わないと出来ない事が良くわかった。
でもきっと この失敗経験が、今の自分を創った一つの出来事でなんとなく、どうやってやれば上手くいくのかが判ったと思う。
今私が フェローズの若者たちに伝ることは技術ばかりでは無く、常に安定した心のあり方も仕込んでいるつもりです。自分にも言える事ですが おごらず おぼれず 流されず あせらず 常に備え 余裕を持ち 常に優しくあるように、そして私の所を放れてもしっかり生きて上手くやって行けるように行ける様になってほしいと思います。
2009年11月27日
ランキング
最近楽しいのは ブログランキングを見る事。
どこかの誰かと何時も 順位をせってる感じがたまらないです。バイクのレースもそう 運動もそう ゲームも私は誰かと何時も順位や強さを競るのが好きなんでしょうね!
私たちが 今、何位に居るのか見てみてください!
そしてご協力ください!!

にほんブログ村

どこかの誰かと何時も 順位をせってる感じがたまらないです。バイクのレースもそう 運動もそう ゲームも私は誰かと何時も順位や強さを競るのが好きなんでしょうね!
私たちが 今、何位に居るのか見てみてください!
そしてご協力ください!!

にほんブログ村

2009年11月27日
悪い奴。
ひげじい料理長の親方様へ。

証拠写真 1
こないだの 親方のお休みの時 俊介が親方愛用のコーヒーカップを壊しました。私が出勤すると奴は私に
アロンアルファ持ってないかと たずねられ「どうした?」と聞くと壊してしまったと、取っての取れたカップを持ってあたふたしてました。
接着マニアの私のバックにはいつも アロンアルファが入ってまして 奴は一生懸命接着してましたよ。

証拠写真 2
奴は 今も何食わぬ顔で 仕事をしてます。このブログを見て、お気づきになったら「ひき肉」にしてあげて下さい。奴は罪を犯した 悪い奴です!
ごめん俊介言っちゃった。
君が悪い。
私と俊介はO型のせっかちで よく物を壊す。
ある時私が 働き始めたばっかの高級なレストランで、ビュッフェ用のケーキを飾る大きなガラスの板があり、それを洗えと言われ持って洗い場に行く時シェフが「割るなよ」といいましたが、言ったと同時にシンクの中で大きなガラス皿は割れました。
割れた。
青ざめました。
夢だと思った。
逃げようと思った。
何でこのタイミングの今割れるんだ、自分の人生を悔やんだ。でも意外と笑って許されてよかった思い出がありますね。
この子も そーとーわるいね!
緊急告知!
今週の土曜日 (28日)
ひげじいには横水と一志の中年コンビが絶対楽しい些細な何かをします。
くろひげには「モテ野郎」の田中俊介ひげじい店長が初登場します。
さらに最強のアルバイトボーイしゅんぺと智行 奥谷のヤングチームがくろひげを、盛り上げます。
今週の土曜日だけですので 行くしかない!!!

証拠写真 1
こないだの 親方のお休みの時 俊介が親方愛用のコーヒーカップを壊しました。私が出勤すると奴は私に
アロンアルファ持ってないかと たずねられ「どうした?」と聞くと壊してしまったと、取っての取れたカップを持ってあたふたしてました。
接着マニアの私のバックにはいつも アロンアルファが入ってまして 奴は一生懸命接着してましたよ。

証拠写真 2
奴は 今も何食わぬ顔で 仕事をしてます。このブログを見て、お気づきになったら「ひき肉」にしてあげて下さい。奴は罪を犯した 悪い奴です!
ごめん俊介言っちゃった。
君が悪い。
私と俊介はO型のせっかちで よく物を壊す。
ある時私が 働き始めたばっかの高級なレストランで、ビュッフェ用のケーキを飾る大きなガラスの板があり、それを洗えと言われ持って洗い場に行く時シェフが「割るなよ」といいましたが、言ったと同時にシンクの中で大きなガラス皿は割れました。
割れた。
青ざめました。
夢だと思った。
逃げようと思った。
何でこのタイミングの今割れるんだ、自分の人生を悔やんだ。でも意外と笑って許されてよかった思い出がありますね。

この子も そーとーわるいね!
緊急告知!
今週の土曜日 (28日)
ひげじいには横水と一志の中年コンビが絶対楽しい些細な何かをします。
くろひげには「モテ野郎」の田中俊介ひげじい店長が初登場します。
さらに最強のアルバイトボーイしゅんぺと智行 奥谷のヤングチームがくろひげを、盛り上げます。
今週の土曜日だけですので 行くしかない!!!
2009年11月26日
サイドメニュー。
ひげじいのテーブルに座ると 最初に目立つのがデザートのサイドメニューだと思います。
最初は このメニューはありませんでしたが、オープン後しばらくたって置いて見たら 出る数が半端なくなった。いろいろやってみると効果を感じられるのが このビジネスの面白いところですね。
サイドメニューの一番人気はダントツで「ひげじいの焼きプリン」です。

当然 オリジナルのレシピで大人気です。
定番の「天使のレアチーズケーキ」

なんで天使かと言いますと オリジナルでチーズケーキと ムースの合体したもので白くてふわふわして羽みたいだからです。
そして時期によって変わるこのメニュー今回は「イチゴのパンナコッタ 大福風」です。

イチゴのパンナコッタの上に アンコ 白玉団子 生クリーム 抹茶粉をふった熱い組み合わせです。

結構 楽しみにしてるお客さんも 多いし 売れ筋なので毎日毎日 どれかしら仕込んでますね。ルーキーのゆうやが!
癒し系の しようちゃんも「うま~い」!と言ってます

お試しあれ!
そして ささいな
緊急告知!
今週の土曜日 (28日)
ひげじいには横水と一志の中年コンビが絶対楽しい些細な何かをします。
くろひげには「モテ野郎」の田中俊介ひげじい店長が初登場します。
さらに最強のアルバイトボーイしゅんぺと智行 奥谷のヤングチームがくろひげを、盛り上げます。
今週の土曜日だけですので 行くしかない!!!
最初は このメニューはありませんでしたが、オープン後しばらくたって置いて見たら 出る数が半端なくなった。いろいろやってみると効果を感じられるのが このビジネスの面白いところですね。
サイドメニューの一番人気はダントツで「ひげじいの焼きプリン」です。

当然 オリジナルのレシピで大人気です。
定番の「天使のレアチーズケーキ」

なんで天使かと言いますと オリジナルでチーズケーキと ムースの合体したもので白くてふわふわして羽みたいだからです。
そして時期によって変わるこのメニュー今回は「イチゴのパンナコッタ 大福風」です。

イチゴのパンナコッタの上に アンコ 白玉団子 生クリーム 抹茶粉をふった熱い組み合わせです。

結構 楽しみにしてるお客さんも 多いし 売れ筋なので毎日毎日 どれかしら仕込んでますね。ルーキーのゆうやが!
癒し系の しようちゃんも「うま~い」!と言ってます

お試しあれ!
そして ささいな
緊急告知!
今週の土曜日 (28日)
ひげじいには横水と一志の中年コンビが絶対楽しい些細な何かをします。
くろひげには「モテ野郎」の田中俊介ひげじい店長が初登場します。
さらに最強のアルバイトボーイしゅんぺと智行 奥谷のヤングチームがくろひげを、盛り上げます。
今週の土曜日だけですので 行くしかない!!!
2009年11月25日
巻けなかったオムレツ。
洋食をやってると 必ずやることになるのが「オムレツ」ですね。
きっと基本的なことで、フライパンの使い方とかが重要になってくる、
調理師学校を出た私、バイト先のレストランでもやっていたので初めて就職する時には オムレツに関してはそこそこの「オレは出来る」と言う自信があった。
働き始めるときに「オムレツは出来るか」?と言われ、バイト先で慣らした私は「ここは見せ場だなと思い」、「出来ます、任して下さい」と大きく出てしまった。
若さゆえに調子に乗ってましたね、オーダーが入りやれと言われた時 これはチャンスだと思い張り切って
やり始めたすると フライパンの中で卵が「回らない」あれだけやって、自信もあったはずなのにどうやっても卵が回ってくれない!
周りの冷めた目と、大きく出た恥ずかしさ、チャンスを無駄にした自分。
それから半年間 私にオムレツを巻くチャンスすら回ってこなかった。悔しくて悔しくて、何時もひそかに練習をしてました、場所が変わると 火の大きさも使ってるフライパンも違う 卵を入れるタイミングひとつ違うだけで大きな変化が現れる。そんなことすら全然わかってない私はきっと 自分を大きく見せるために「出来ると言ってた」。
半年後やっとチャンスが来てオムレツが出来たときには 嬉しかったですね。
それから先、ずっと私は大きく出たり簡単に「出来ます」と言うのを止めた。調子に乗ることも一切止め「結果」を出してから言葉を吐くようにした。オムレツが私に「調子に乗っては駄目だ」と早い段階で教えてくれたんだなと 今では感謝してる。
今では、オムレツも巻いた数が半端無く 巻いた数だけのいろんなパターンと経験がありそうは 失敗しない。
私は今も、私のことを知らない方に対してはひげじいの事も 料理をしてる事さえ一切自分から言うことはありません。もっともっとひげじい くろひげを立派にし 経営や 環境を整えすばらしいものが出来るまではとても いえません。
ひげじいにも くろひげにもオムレツはあり、奥谷も俊介もオムレツはまけなかった。
そして練習し 出来るようになってきた時 今この瞬間私の目の前でいいものが作れれば良いという チャンスの時に二人とも やっぱり何度も失敗を繰り返し、私に駄目だと言われ続けた。
でもこれで良いんです。悔しい思いをしないと人の成長は無いんです。一度だけの「今ここで」と言う時にちゃんとした物が 確実に出来ないと「出来る」とは言えないんですよね!

きっと基本的なことで、フライパンの使い方とかが重要になってくる、
調理師学校を出た私、バイト先のレストランでもやっていたので初めて就職する時には オムレツに関してはそこそこの「オレは出来る」と言う自信があった。
働き始めるときに「オムレツは出来るか」?と言われ、バイト先で慣らした私は「ここは見せ場だなと思い」、「出来ます、任して下さい」と大きく出てしまった。
若さゆえに調子に乗ってましたね、オーダーが入りやれと言われた時 これはチャンスだと思い張り切って
やり始めたすると フライパンの中で卵が「回らない」あれだけやって、自信もあったはずなのにどうやっても卵が回ってくれない!
周りの冷めた目と、大きく出た恥ずかしさ、チャンスを無駄にした自分。
それから半年間 私にオムレツを巻くチャンスすら回ってこなかった。悔しくて悔しくて、何時もひそかに練習をしてました、場所が変わると 火の大きさも使ってるフライパンも違う 卵を入れるタイミングひとつ違うだけで大きな変化が現れる。そんなことすら全然わかってない私はきっと 自分を大きく見せるために「出来ると言ってた」。
半年後やっとチャンスが来てオムレツが出来たときには 嬉しかったですね。
それから先、ずっと私は大きく出たり簡単に「出来ます」と言うのを止めた。調子に乗ることも一切止め「結果」を出してから言葉を吐くようにした。オムレツが私に「調子に乗っては駄目だ」と早い段階で教えてくれたんだなと 今では感謝してる。
今では、オムレツも巻いた数が半端無く 巻いた数だけのいろんなパターンと経験がありそうは 失敗しない。
私は今も、私のことを知らない方に対してはひげじいの事も 料理をしてる事さえ一切自分から言うことはありません。もっともっとひげじい くろひげを立派にし 経営や 環境を整えすばらしいものが出来るまではとても いえません。

ひげじいにも くろひげにもオムレツはあり、奥谷も俊介もオムレツはまけなかった。
そして練習し 出来るようになってきた時 今この瞬間私の目の前でいいものが作れれば良いという チャンスの時に二人とも やっぱり何度も失敗を繰り返し、私に駄目だと言われ続けた。
でもこれで良いんです。悔しい思いをしないと人の成長は無いんです。一度だけの「今ここで」と言う時にちゃんとした物が 確実に出来ないと「出来る」とは言えないんですよね!
2009年11月24日
手紙。
拝啓 一志陽介専務と高山智行店長様
何時もお仕事 ご苦労様です。
あなた達の活躍のお陰でフェローズ株式会社は何とか生きて行くことが出来てます、しかし 私にはあなた達に対して些細な事ではありますが、「不満」があります。
二人の事を 自分の子供みたいに思ってる親の言葉だと思って聞いてください。
あなた達二人は「痩せすぎ」です、そして最近また「痩せましたね」。わたしの所に共通の知人から電話がかかってきます、「ちゃんと賄いを与えてるのとか、働かせすぎじゃないの?」と言った内容の電話です。電話だけには とどまらず離れたひげじいで直接言って行く方もおいでです とても私は立場がありません。
お願いですから、お店にある 何をいくらでも食べていいのでお太りになってください。
フェローズ株式会社 代表取締役 プリンス横水


この二人、今は更に ゆうやも含め太れない奴らばっかしフェローズには要るんですよね、ほんと私からしてみればうらやましい話なんですが、この三人すぐ痩せちゃうんで困ります。 まさに私は立場がなく何時も責められてます。だれか何とかしてください!そしてお三方いちいち痩せないでください!
ある時 智行を仕事が終わった後連れ出し智行を太らせる会をやった事があり、沢山頼んだ食べ物を無理やり詰め込む智行を見て「私はかわいそうな事をしてるかも」と思った事がある。
そして今 陽介 智行 ゆうやを差し置いて「スター奥谷」が、皆から「おまえは太った」と言われ悩んでいます。
ひげグループの人たちは面白いです。
何時もお仕事 ご苦労様です。
あなた達の活躍のお陰でフェローズ株式会社は何とか生きて行くことが出来てます、しかし 私にはあなた達に対して些細な事ではありますが、「不満」があります。
二人の事を 自分の子供みたいに思ってる親の言葉だと思って聞いてください。
あなた達二人は「痩せすぎ」です、そして最近また「痩せましたね」。わたしの所に共通の知人から電話がかかってきます、「ちゃんと賄いを与えてるのとか、働かせすぎじゃないの?」と言った内容の電話です。電話だけには とどまらず離れたひげじいで直接言って行く方もおいでです とても私は立場がありません。
お願いですから、お店にある 何をいくらでも食べていいのでお太りになってください。
フェローズ株式会社 代表取締役 プリンス横水


この二人、今は更に ゆうやも含め太れない奴らばっかしフェローズには要るんですよね、ほんと私からしてみればうらやましい話なんですが、この三人すぐ痩せちゃうんで困ります。 まさに私は立場がなく何時も責められてます。だれか何とかしてください!そしてお三方いちいち痩せないでください!
ある時 智行を仕事が終わった後連れ出し智行を太らせる会をやった事があり、沢山頼んだ食べ物を無理やり詰め込む智行を見て「私はかわいそうな事をしてるかも」と思った事がある。
そして今 陽介 智行 ゆうやを差し置いて「スター奥谷」が、皆から「おまえは太った」と言われ悩んでいます。
ひげグループの人たちは面白いです。
2009年11月24日
遊べ。
まだ私が18歳の時 働いていた場所の上司が言ってました。
「仕事の出来る奴は 遊べる」。
その時は、その意味がよく分かってなかったと思う、でも年を取って行き自分に部下らしき物が出来た時に 何となく判って来たような気がする。遊ぶと言っても内容も 種類も数知れずありますがきっと遊べる奴は 何をやっても遊べる 「ボーリングをやろう」と言ったらそこそこの点を取り、「トランプをやろう」と言ったら、色んな種類のゲームやテクニック、 「バスケットボールをしようと言ったら」良く走りボールの投げ方を知っている。
いろんな事を ひと通りやってる感じで 言い方を変えればいろんな事に興味があり、手を出さずにはいられない。 それは必ず 仕事にも反映されることだと思う、私は飲食の仕事しかやった事がないので その事に例えますと一つの料理があるとしたら、きっといろんな事に興味のある奴は これを入れたらどーなるかとか 違うやり方をしたらどーなるか、さらに同じものだけど風味を変えてみようとか思うんでしょうね。
これが大事なんですよね、きっとお仕事と言うのは、何にでもどんな事にも興味があり やってみる奴が経験の分人の一歩先を行く人になるんだと思います。
私もそんな人間でありたくて お仕事が出来ると言われたい。 今の自分が出来るか出来ないかわかりませんが何時も仕事でも遊びでも興味を持ち 常に新しい事を発見したり経験したいと思うようにしてる。
もう十年以上前に聞いた言葉ですが この上司の言葉は何時も 私の頭の中に残ってます。
今日も楽しく遊びましょう。
私は 何でも出来ますよ。

最近ダーツを教わり かっこつけて投げてますが、これがなかなか奥が深く面白い
今年中に プロのなる予定です。
「仕事の出来る奴は 遊べる」。
その時は、その意味がよく分かってなかったと思う、でも年を取って行き自分に部下らしき物が出来た時に 何となく判って来たような気がする。遊ぶと言っても内容も 種類も数知れずありますがきっと遊べる奴は 何をやっても遊べる 「ボーリングをやろう」と言ったらそこそこの点を取り、「トランプをやろう」と言ったら、色んな種類のゲームやテクニック、 「バスケットボールをしようと言ったら」良く走りボールの投げ方を知っている。
いろんな事を ひと通りやってる感じで 言い方を変えればいろんな事に興味があり、手を出さずにはいられない。 それは必ず 仕事にも反映されることだと思う、私は飲食の仕事しかやった事がないので その事に例えますと一つの料理があるとしたら、きっといろんな事に興味のある奴は これを入れたらどーなるかとか 違うやり方をしたらどーなるか、さらに同じものだけど風味を変えてみようとか思うんでしょうね。
これが大事なんですよね、きっとお仕事と言うのは、何にでもどんな事にも興味があり やってみる奴が経験の分人の一歩先を行く人になるんだと思います。
私もそんな人間でありたくて お仕事が出来ると言われたい。 今の自分が出来るか出来ないかわかりませんが何時も仕事でも遊びでも興味を持ち 常に新しい事を発見したり経験したいと思うようにしてる。
もう十年以上前に聞いた言葉ですが この上司の言葉は何時も 私の頭の中に残ってます。
今日も楽しく遊びましょう。
私は 何でも出来ますよ。

最近ダーツを教わり かっこつけて投げてますが、これがなかなか奥が深く面白い
今年中に プロのなる予定です。
2009年11月23日
山形村の林さん。

山形村の林さん
「静かなる事 林さん」
山形村カレーの、ハヤシライス版です。
ハヤシライスはカレーほど 何処にでもある料理ではございませんが、私は昔から ハヤシライスには自信があったんですよね。
牛肉と玉ねぎ、デミグラスソーストマトケチャップ 更に甘めのワインで完璧です!!
ひげじい くろひげは フランス料理をベースとして 目標は誰が食べても美味しい物を目指しています。日本料理 イタリア料理もそうですが こだわればこだわるほど舌が肥えた人向きの料理になってしまうと思います。 それもいいんですけど。私は出来ることなら世代を超えてみんなが食べれる、物を作って行きたいと思ってます。自分の親にも子供にもお店を愛してほしいですからね。
誰かが「家族みんなで食事行こう」と行ったときひげじいがいいね。と言われるようにね!
皆さん たべにきてね!!!!!!!!!。

昔話ご飯 超山盛500円なり。
2009年11月22日
大爆発!
ありがとうございます。
本日ひげじいくろひげ共に 大忙しです。



ひげじいも昼夜共に お待ちの行列とくろひげは 早い時間の結婚式二次回と
二次回後の フリーのお客さんでにぎわってます。ありがたいことです。本当に毎日こうならいいのにね!



昨日 今日のお客さんとお話をしていると、ブログを見たとか最近ずっと 岡谷酸素さんと「コラボ」して
岡谷酸素さんが配る フリーペーパーにレシピと コラムを載せていまして、それを見たと言うお客さんも多かったですね!
いろんな事が実を結んでくれているような気がします。
本日ひげじいくろひげ共に 大忙しです。



ひげじいも昼夜共に お待ちの行列とくろひげは 早い時間の結婚式二次回と
二次回後の フリーのお客さんでにぎわってます。ありがたいことです。本当に毎日こうならいいのにね!



昨日 今日のお客さんとお話をしていると、ブログを見たとか最近ずっと 岡谷酸素さんと「コラボ」して
岡谷酸素さんが配る フリーペーパーにレシピと コラムを載せていまして、それを見たと言うお客さんも多かったですね!
いろんな事が実を結んでくれているような気がします。
2009年11月22日
忘新年会。

只今、くろひげ ひげじい忘新年会ご予約受付中です。!!
人には、いろんな才能があり、努力して出来ることもあれば 出来ないこともある。
くろひげ料理長の 奥谷文俊は何もしなくても笑いの「落ち」になる、たとえば奥谷だけ名前が違ったり、奥谷さんの分だけ無かったり、ロシアンルーレットで当ったり不思議なんです。
去年 奥谷はグアムに旅行に行き、夕食のディナーショウで 何百人もいる中で突然選ばれステージに上げられてステージで踊らされたらしい、その途中で奴は、外人のお客さんが多いことを見て突然相撲の「しこ」を踏んで爆笑を狙ったらしいが、会場が凍りついたらしいです。
ドンマイ奥谷さん、君には僕が付いてます。

2009年11月21日
ブログをみて。

ほぼ毎日続けてきた ブログのありがたさを感じています。
今日だけでも 何組かのお客さんが「ブログ見てます」と私たちに話しかけてくれました、ちょっと照れるけどとてもうれしいことですね。
最近とある会社の社長さんが 私に 「これからはブログを通して お客さんにお店の宣伝をしたり自分たちの考えを訴えて行く時代だ」と言われました。訳も分からず書き続けていた私ですが、今思うと前からやっていた私はとても「ついている」 今ではそこそこのアクセスがあり 今日来てくれたお客さんも コンビニで何時も話しかけてくれるあの子も ひげじいのアルバイトの子も
皆、私たちの事を知ってくれてる。
何もかも、まず店を、更に私たちの事を知ってもらわないと始まらない、飲食店はそんな商売。インターネットが普及したこの時代 ブログと言うとても良いものが出来た物ですね。
これからも 書き続けます。
私は誰にでも出来るこの事を だれにも負けないくらいやり続けて行きたいと思います。
ティータイムにお子様と来てくれたお母さん、快くお子様と写真を撮らせて頂きありがとうございました。
本当にひげじいは いいお客さんばかりだ!
2009年11月21日
クリスマスケーキのご案内。

クリスマスケーキご予約 受付中!
イチゴのショートケーキ 五号(16㎝) 3500円
六号(18㎝) 4000円
ガトーショコラ 五号 3500円
六号 4000円
受付締め切り 12月20日
受け渡し日 12月22日 23日 24日 25日
ひげじい 限定一日10個 四日間で40個
くろひげ 限定一日五個 四日間で20個です。
出来ることに 限界がありますので予約は おはやめに~


今日は雑誌の「クリスマスケーキ特集」の取材がありました。
私たちにとって 無料で雑誌に乗れるのでお声をかけて頂きとてもありがたいです!
後は 少しでも楽しい記事になることを心がけています。


2009年11月20日
隠れたケーキ屋さん


今となっては 二日に一個もしくは三日に一個の割合で作っているひげじいとくろひげのオリジナルケーキ。
ひげじいでは俊介が くろひげでは奥谷が作っている。特にひげじいは沢山入るので、店長の俊介は結構大変だと思います、私に「だめだし」もされますしね。
最初は私が作ってましたけど、今では二人が休みの日にやる位ですね。ひげじいはケーキ屋さんではないので、温度の環境や特殊な機械などはないのである程度できるケーキは限られてしまい、本当のケーキ屋さんの様にはいきませんが そこは材料とアイデアで勝負です。


これは 大人気のオリジナルケーキで、お客さんの好きなキャラクターを形にしています。
形の複雑な物は無理ですが、ある程度の物なら作れるようになってきました。値段は6号のスポンジ(18センチ)から型を取り
値段は一律5000円でやってます。一個作るのに二日かかる特殊なケーキですが本当に良く注文が入りますね、このオリジナルケーキはあまり見ないですよね。 このケーキを最初に作ったきっかけはある時私がなんかの本を見てたら 白と黒の点々から出来てる 絵があってみてるうちに「これはケーきになりそうだ。」と思った、その時すごいケーキを作ってくれと言うお客さんがいたので 作ってみたら、すごいのが出来てしまった。
食材から色を出すのは、得意なので色んな 色の物が作れました、ちなみに一番最初はキティーちゃんでしたね。
私は、こう見えましても料理だけは出来ちゃいます。専門はフランス料理のフルコースです。
私が作るケーキは本当は フルコースのデザートの部分のケーキで、本当のケーキ屋さんのけーきとは、厳密には違うと思いますが何とかまねしてやってます。師匠は 現在松本歯科大のフレンチレストランのシェフです。 前にも書きましたが とても厳く妥協のない人で何時も私は、泣きながら作ってた。作っては だめ作ってはだめを繰り返し、しかも毎日のことで日替わりのデザートを考えさせられた ある程度の所までは習った事をやっていれば良かったのですが そこそこ出来るようになった所からレベルアップし 出来る二つの ケーキを組み合わせて一つのケーキを作ったりする事が始まるたとえば スポンジの上にムースその上にまた色の違うスポンジをのせムースとかですね。
いろいろ任されていた私は 毎朝シェフが聞く 「今日のデザートは何を出す」にノイローゼになってました、何時も時間もない中こんな苦労ばかりさせる シェフを本気で憎んでいましたが、今思うとシェフは何をやらせれば人が育つかとても分かってる人だったと思う。
気が付くといろんな事が人より早く 種類も多く 気転も利く私にとってこれが今「武器」になっていると思います。
ひげじいが始まってからは何度もシェフに感謝しましたね。
たまに歯科大のレストランに顔を出すと昔とは違うやさしく 本気で私の事を心配してるシェフが居て私にいろいろアドバイスをしてくれる、今となっては 誰も私に言ってくれない料理のアドバイスがとてもありがたいです。
ひげじいは ケーキ屋ではないけど、今を生きてくためにはケーキも必要な一つです、普通に作るとケーキ屋さんにはかなわないので、材料とアイディアを大事にしています、ひげじいにケーキのアルバムもありますので一度見てみてください。

明日は 月刊松本のクリスマスケーキ特集の撮影があります。
来月の 月刊松本をお楽しみに!
2009年11月19日
年末を感じる。

今年も 一足先に予約帳が年を越えました。
予約帳を何時も管理している陽介が、予約の欄に日にちを入れてくと、予約帳の日にちの欄だけ年が一足先に開け 一月の欄が出てくる、本人の陽介は気が付いてるかわかりませんが、毎年私に「予約の年が明けました」と言ってくる。
私は「おめでとう ございます。」と言う このやり取りももう三回目で、陽介と一緒に働き始めた年月を感じます。 回りには陽介だけでなく、一回目の年越しと変わらない顔ぶれがそろってる、出来る事なら何年もこのまま、顔触れは変わらずいてくれたら最高ですね!

2009年11月18日
夢みるレストラン
フェローズのもて男俊介が車を買った。

車を注文し待ってる期間と言うのは とてもわくわくしますね。私も車が大好きで出来る事なら、いい車に乗りたい、自分のほしい車を想像し乗ってる自分を夢見る、私にとったら車も夢を与えてくれる物の一つです。
きっとレストランを始める理由の一つに 稼いでいい車に乗りたいとか、欲しいものを買いたいと言う夢も見たと思う、しかし現実はそんなに甘くない。でも私はきっとこれから人に夢を見せるような人に そしてひげじいは「あんなレストランを作りたい」と思わせる場所にならなければいけないんだと思う。
今、どこかの飲食店で働いてる誰かが あの人みたいになりたいと思いがんばれると思ったり ひげじいのスタッフもそうで、社長みたいになりたいとか、これから夢見てお店を立てる人の目標になったり、まだこれから人生を迎える 子供や学生にコックさんになりたいとか レストランで働きたいとか思いたくなるような 店を作らなければいけませんよね。
これは 今これからやりたい人に対する やって居る人の目に見えない責任みたいなものだと思います。
私は、何時も何かに憧れてた、その憧れをこの飲食店と言う仕事でかなえて行きたいと思います。これからもがんばってひげじいを、夢が見れるレストランにして行きたいと思います。

車を注文し待ってる期間と言うのは とてもわくわくしますね。私も車が大好きで出来る事なら、いい車に乗りたい、自分のほしい車を想像し乗ってる自分を夢見る、私にとったら車も夢を与えてくれる物の一つです。
きっとレストランを始める理由の一つに 稼いでいい車に乗りたいとか、欲しいものを買いたいと言う夢も見たと思う、しかし現実はそんなに甘くない。でも私はきっとこれから人に夢を見せるような人に そしてひげじいは「あんなレストランを作りたい」と思わせる場所にならなければいけないんだと思う。
今、どこかの飲食店で働いてる誰かが あの人みたいになりたいと思いがんばれると思ったり ひげじいのスタッフもそうで、社長みたいになりたいとか、これから夢見てお店を立てる人の目標になったり、まだこれから人生を迎える 子供や学生にコックさんになりたいとか レストランで働きたいとか思いたくなるような 店を作らなければいけませんよね。
これは 今これからやりたい人に対する やって居る人の目に見えない責任みたいなものだと思います。
私は、何時も何かに憧れてた、その憧れをこの飲食店と言う仕事でかなえて行きたいと思います。これからもがんばってひげじいを、夢が見れるレストランにして行きたいと思います。

2009年11月17日
電話。

おかげさまで 電話沢山なってます!皆さん予約はおはやめに~
ありがたい事です本当に 本当に。
私は小心者なので店に 電話が鳴るとうれしいんです。
問い合わせかも、予約かも、新聞や雑誌の取材の依頼かもワクワクするのは始めた頃から今も
変わらない。 もちろんそんな都合のいい電話ばかりではないけれど、何時も期待をする
予約が入るという事は 席が埋まって行き あいてる席が無くなって行き、
「今日はどのくらいお客さん来るかな?」とか思わなくて済む。
この思いは 私の中でお客さんが入ってる時も 入ってない時も何時も常にあります
きっとこれが 店を経営して行くという事で、きっと私は一生背負って行くんでしょうね
でもこの 「ドキドキ」 「ワクワク」 「ハラハラ」もやってみるとも楽しい物です。
これが何時もは少し強がっている私の、心の本音です。
2009年11月16日
ひげじいコースター。

昔、ある尊敬する金型デザイン会社社長を 俊介と私で飲みに誘い出し酔っ払って機嫌がいい時をみて
ただで 「コースターの金型を作る」と書いてある契約書にサインをして頂き出来上がったこの
「ひげじいコースター」!!。この金型を作るのがお金のかかる所なんですけど 私たちはやらしい方法で手に入れました、後は原材料費だけで良いのでありがたいです。
作ってくれたのは諏訪にある「PMオフィスA」と言う大きな会社です、太っ腹な社長が私は大好きです。
五百円玉のデザインな様で よく見ると500万円と書いてある。なので名づけて「ひげじい銀行5百万円コースター」300円をただ今ひげじいレジにて「まじめにひげじいグッズ第一弾で販売中」です。

とわ言ったものの冗談のつもりでラッピングして置いたら、売れるもので私たちが一番びっくりですね。
よろしかったら家庭の食卓にもひげじいを連れてってやって下さい!

今なら先着一名様にコースター五枚としょうちゃんセットで 1500円で!!
しょうちゃんは よくはたらきますよ~!
2009年11月16日
お互いにね。
私の中で今、大注目のお店「こぶたのさんぽ」の店長さんが
お友達と ひげじいにランチしに来てくれました。
ぶたさんグループに限らず、飲食店と言う同業者さんとの付き合いというのは
とてもいいですね。 お互いのお店に行き合い お話して楽しいだけに限らず、新しい情報だったり、こんな事があったよとか
いろいろ教えて頂いたり逆に 私たちの話も聞いて頂けたりと同じ飲食店だからこそ判りあえる事が多でいし、なんと言っても刺激になりますよね。
最近「こぶたのさんぽ」さんのレセプションに行った時に仲良くさせて頂いてる社長さんとゆっくり話をさせて頂いた時にはいろいろ感激することが多くありました。私はまだまだ二年が経ったとは言えまだまだ
ひよこの様なものですがすごく 私たちに良くしてくれる、社長の のりさんや あやこ店長はじめスタッフの皆さんとても 気持ちが良いです。
みなさん ご存知だと思いますが 豚のさんぽさんと言えば「凌駕」さんとコラボレーションしていて
飲食業界ではすごいタックですよね。
そんな のりさんからコラボしましょうと言われて時はうれしかったですね。 このほんの一言ですが、この言葉の中に私は 「自分たちの成長と」、お互い認め合わないと出来ない事なので「認め合えた飲食店」になれたなと感じました。
お互いが 認め合い 刺激し合い 協力しあえる店が増えれば飲食業界はもっともっと盛り上がるでしょうね!
すぐにとは 行かないでしょうけど「こぶたのさんぽ」と「ひげじい」のコラボレーションが出来たら
絶対楽しい事になると思いますんで、ご期待下さいね!
仲間であり 私が勝手にライバルだと思ってる「こぶたのさんぽ」さんに注目です!

あやこ店長「超かわいいっす」
お友達と ひげじいにランチしに来てくれました。
ぶたさんグループに限らず、飲食店と言う同業者さんとの付き合いというのは
とてもいいですね。 お互いのお店に行き合い お話して楽しいだけに限らず、新しい情報だったり、こんな事があったよとか
いろいろ教えて頂いたり逆に 私たちの話も聞いて頂けたりと同じ飲食店だからこそ判りあえる事が多でいし、なんと言っても刺激になりますよね。
最近「こぶたのさんぽ」さんのレセプションに行った時に仲良くさせて頂いてる社長さんとゆっくり話をさせて頂いた時にはいろいろ感激することが多くありました。私はまだまだ二年が経ったとは言えまだまだ
ひよこの様なものですがすごく 私たちに良くしてくれる、社長の のりさんや あやこ店長はじめスタッフの皆さんとても 気持ちが良いです。
みなさん ご存知だと思いますが 豚のさんぽさんと言えば「凌駕」さんとコラボレーションしていて
飲食業界ではすごいタックですよね。
そんな のりさんからコラボしましょうと言われて時はうれしかったですね。 このほんの一言ですが、この言葉の中に私は 「自分たちの成長と」、お互い認め合わないと出来ない事なので「認め合えた飲食店」になれたなと感じました。
お互いが 認め合い 刺激し合い 協力しあえる店が増えれば飲食業界はもっともっと盛り上がるでしょうね!
すぐにとは 行かないでしょうけど「こぶたのさんぽ」と「ひげじい」のコラボレーションが出来たら
絶対楽しい事になると思いますんで、ご期待下さいね!
仲間であり 私が勝手にライバルだと思ってる「こぶたのさんぽ」さんに注目です!


あやこ店長「超かわいいっす」