2010年02月28日
やったー。


何の 撮影でしょう?
ちょっと凄い事、になりました。
これは ひげじい にとってはかなり嬉しい!出来事!
誰もが 知ってる大企業さんとのコラボレーション!
また 目標一個達成!
もう少し煮詰まったら発表しますね、お楽しみに!!!!


相変わらず 人気の「ビーフシチューオム」と今週から来週にかけてのおすすめの「飛び出すステーキ」!
皆さん お肉を食べましょう!
ご案内
一見 お風呂の名前かと思っちゃう
ゆか様のブログ!
「ゆかブロ♪」
http://ameblo.jp/ym8321/
天はに二物を与えた イケメン専務 陽介が書いてるブログ!
「裏 レストランひげじいの海賊船」
http://pub.ne.jp/higehige/
何故か「リリー」と「俊介」が並ぶと日本に居る気がしない
くろひげのリリーが 書いてるブログ!
「Lily Diary!!」
http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html
何もかも よろしく!
2010年02月27日
ひげ専用。

にほんブログ村
『押押押押しししししててててててててて。』
私の村の「ひげ専用」
〈専用とは〉・・ある人だけが使うこと。

「ひげ専用 携帯電話」

「ひげ専用ポスト」

「ひげ専用自動販売機」

「ひげ専用・・・・・」
おっと!
ちょっと見てみて下さい。
読んでて 楽しくなっちゃうひげじい&くろひげの
ゆか様のブログ!
「ゆかブロ♪」
http://ameblo.jp/ym8321/
変体 イケメン専務が書いてるブログ!
「裏 レストランひげじいの海賊船」
http://pub.ne.jp/higehige/
来年の「ミス松本」に勝手に立候補させちゃおうと企んでる
くろひげのアイドルが 書いてるブログ!
「Lily Diary!!」
http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html
何もかも よろしく!
2010年02月26日
お休み。

にほんブログ村
『押し間違いのないように お気を付け下さい。』
今の私なんて、毎日がお仕事で、毎日がお休みで、毎日が遊びの様な物なので自分でもはっきり言って何だかよくわからない生活を送ってます。
でも ひげじいにもちゃんとシフト表なるものがあり、シフトに従いちゃんとお休み取ってます。とわ 言うものの二月はなかなかやることが多くて、休める日がなかったので やっと落ち着いた今週ちゃんと連休頂きました。
今回の休みの課題は「仕事を忘れる」でした。私は計画人間で、休もうと思ったら前の日にはだいたい休みの計画が決まりますそして今回 計画通り、久しぶりに先輩の美容院に行き髪を切って頂き 行きたかった飲食店に行き、車を隅々まで洗車し 温かかったので バイクにまで乗った 大好きな昼寝もして しあわせだったな~。


写真の飲食店は「こぶたのさんぽ」あやこ店長は あいかわらずかわいい! 店長のポーズを真似したけど 私は今回の自分の写真を見て久しぶりに「醜い」と思った。今年34歳になります。
バイクは乗るだけで休みなんだ 自由なんだと思わせる最高の 道具ですね!
私にとって「休み」と言う言葉はとても幸せな言葉です。
まだ19歳ぐらいの時の私はぺーぺーで朝から夜中までの仕事にうんざりしている時があった、考える事は「いつ辞めよういつ辞めよう」そんな事ばかり考えていた。大学生やまだ専門学校に行ってる友達は いつも自由に遊んでる 一度辞めて自由になろう 辞めたらあれをやって これもやってと考えていた とりあえず仕事辞めて三か月ほど遊ぼうと企んだ。
辞める事を店に伝え、一ヶ月後に最初の一軒目の店を一年勤めて辞めてしまった。
仕事を辞め三日ほど経つと すぐに気がついた「何やってるんだろう 自分は」。今で言う「ニート」になった、なった途端に不安が襲った、学生は学校に行ってる、会社員は仕事に言ってる、 何だか自分は急に社会から取り残されたような気持ちになった。
そうなると あれだけこれやろう あれやろうが急に手に付かなくなった、こんな筈ではなかった。のびのび遊ぶはずだったのに、更に追い打ちをかけるように ビデオ屋さんの会員になろうとした時「職業」の欄がありそこに 何も描く事の出来ない自分がとても惨めだった。
その時わかった「仕事をしてるから休みが 休みになるんだ。」と仕事がない時の 自由な時間は「休みじゃないんだ」と気がついた。
考え方が 甘かった。
そこからもう直ぐにでも仕事をと探しました。結局「自由計画」は 二週間と持たなかった。それからの私は 必ずその時のレストランを辞める時は次のレストランの就職を決めてから 辞めるようになりました。
そして現在 私が「休める」と言う事は ひげじい くろひげを守ってくれるスタッフがいるからで、これもとても感謝しなければ ならない事ですよね。
今回の休みは ゆっくり休めました「ありがとう ひげ軍団」!
もう 二月も終わりで来週は三月ですね。
おかげさまで ひげじい くろひげ共に パーティーや 貸切宴会が沢山入ってます。 まだまだ空いてる日にちもありますので ご予約は お早めに!
貸切営業の日は 通常営業に変動が出ますので 随時お知らせいたします!
その他 出張料理や 料理教室と忙しい月になりそうです。明日からメニュー地獄だ。
2010年02月24日
素直な言葉「さすがだね。」

にほんブログ村
『あの人も押してる。』
私が昔働いてた 松本歯科大学のシェフは 今まで何度もブログの中の話で書いてますが、とても厳しく 曲がったことの嫌いな人で いつも落ち着いて正しいことを言う、私の料理にしても 生き方にしても師匠と思ってる人です
今の私の半分は上司としてのシェフを真似している。それだけシェフは人を使うのがうまかったし、本当に上司のお手本みたいな人でしたね。もちろん人間なので私から見て「?」思う所もありましたけどね。
きっと誰もが思っていくことなのでしょうが、部下やスタッフが自分の思うように動いてくれたら最高ですが、そんなこと絶対無いんですよね、人間一人一人には個性があり 一年二年も経ってくるとなんとなく可能性や限界もみえてくる 「部下は自分のコピー」ではないので全部含めてその人を認め生かし従えなければいけないですよね、これは考えれば考えるほど大変な事です。
歯科大で働いてる時シェフを見ていて この人みたいな上司になろうと思った時の出来事がありました。
歯科大のレストランで働き始めた私が 最初に思ったことは「レベルが違いすぎる。」何件かのレストランやホテルを回ってきて包丁使いやフライパンの技術は そこそこ自信はありましたが、知識の無い自分を痛感しました「自分は今まで何をしていたんだろう」と、それぐらいシェフはすごい知識と更に上を行く技術を持っていました。
その時私は28歳で、最初の内はぜんぜん仕事は回ってこなかった。でもしょうがないんです パンをうったり 肉を切るにしても一つ一つ技術と知識がないと時間ばかり掛り間にあわなかったり 逆にやり直しになる、でも自分がその場で生きるには 無理やりにでも割り込んでいくしかない、ある程度時間がたって なれたり覚えたりするまでは この繰り返しでした。
毎日毎日ぶつぶつシェフに怒られ いろいろ上手くいかない そんな事をずっとしていると、何だか自分が邪魔なような気がして 自信がなくなってくるんですよね。
職人でやたらと怖く ちょっとでも気に入らないとなかなか認めないシェフを毎日毎日見るたびに憂鬱になる自分 前にも日記で書きましたが腕の時計を眺めては「止まってくれないかな」と思ってましたね。
そして ある時のパーティーで豪華な「刺身」の盛り合わせを出さなければいけない時があり、シェフから刺身を盛れと言われた。
私は昔和食も少しかじったので 刺身を切って盛る事に関してはすこし自信があった、出来る限り丁寧に魚をおろし 今自分の出来る最高の 物を作った。今まで 自分の作ったもの何を見せてもシェフの直しが入るので見せる時は毎回憂鬱だった、でも見せなければいけないのでシェフのところに持っていくと、シェフはじっと見つめて。
「さすがだね。」
と言った。ただの人の言葉ですが 言われた私には思ってもみない言葉でした。
「さすが」という言葉はきっと 出来る人がさらにできた時に言われる言葉で 今の自分にはない言葉だと思った、特に毎回文句ばかり言われてた シェフから言われるとは思わなかった。
言われた時私は 驚いた。確かに良いものが盛れたと自分でも思ってましたが 駄目だと思ってた、自信がなかった だから「良いんですか?」と聞きなおしてしまった、すると「出来る お前が 凄いものを作ったから さすがだねと言ったんだ」と言われた。
ただ「嬉しかった」そして「救われた」様な気がした。br>
この時から私には 自信がついた。 人は自信がつくとすべてがうまく行く 何を言われても「やってやろう!」前向きにと思うと気持ちも技術もどんどん前に行く、そしてそれからもシェフには怒られ続けましたが 「よし」と言われるまで何度もやった。
シェフと言う上司 最初は嫌だったけど、上司はこれで良いんだと思った、好かれる嫌われるわ関係なく だめな物はとことん駄目だと言い 良いものは素直にいいと認める、情も見栄もなく素直に自分の思った事を言い 言葉で人の心を動かせて 更に自分を貫ける人でいたい。
今の私はスタッフから見ると上司と言う立場で じぶんで思った駄目なものにはダメを出す繰り返し、でも良いものが出来てきた時は 必ず心からの言葉で「いいね。」更に良いものには「さっすがだね。」と言う、あの時言われた私も嬉しかったけど 言ってる自分も 人の成長や上達の末だと思い「うれしい」くて「気持ちがいい」、。
シェフもあの時は 今の私と同じで嬉しいと思ったのかな?
私が常に 人やスタッフと接する時の気持ちは「素直」です。
なかなか難しいんですけどね!

2010年02月23日
宴会しよう!

ひげじい くろひげいつでも宴会受付中です!
ひげじいは
オリジナルケーキのお誕生日会から季節の宴会コース、本格フレンチコースまで
個室も2つあり少人数の食事会から大人数のパーティーも出来ます
沢山は入れますので懇親会などの貸切がおすすめです。
出張料理もやってます。
あなたのお家や パーティー会場にひげじい呼んじゃいましょう。


くろひげは
20~30人で貸切になっちゃいますので 結婚式の二次会などに
おすすめです。
もちろん 宴会料理も二名様からOKです。
オリジナルケーキやフレアーショウもやってます。


二店共 お客さんの希望を出来るだけかなえたいと思いますので、「こんなことしたい!」「あれやってほしい!」など どんどんスタッフまでお申し付け下さい!
2010年02月22日
第一回goloひげパーティー

にほんブログ村
『押してぇ いいとも!』
第一回Goloひげパーティーに参加していただいた皆様と村瀬社長はじめスタッフの皆さんありがとうございました。

暗い場所だったので あまり写真がなくてすいません。
終わってみればパーティーに来てくれた方は100人オーバーの良いパーティーでした。
今回こんな大人数のパーティーは私たちも 初めてだったのでどうして良いか わからずあたふたしてしまい、至らない点がいっぱいあったと思います。次回はもっと楽しく満ちたパーティーにしたいと思いますので、今後のパーティーに期待してください!
そりゃそうですよね、私と陽介が まともにパーティーの打ち合わせをしたのは おとといの夜一時間ほどと 当日真面目に打ち合わせしようと 早くから会っていたものの 浅間の新しくできたお店 「スポカフェガレージ」で食事をしながらと思っても、行ったら楽しくなっちゃて 全然話さずですもんね。!


金子店長ありがとうございました。最近私 スポカフェさんお気に入りです、広い空間の中でゆっくりするのにとてもいいです。


今は終わってホッとしてるのが 本音です。
新たな挑戦だった今回のパーティーでした ひげじいが始まってから三度目の二月のパーティーでしたが こんな大きな規模でパーティーをする事がうれしかったし、18時半の受け付け開始から お客さんが列をなしてるのを見てる私は とても感激でした。
今回のパーティーを終えまた少し「やれば何でも出来る」に自信がつきました。
次回の予告です
第二回 goroひげパーティー開催決定!
4月11日(日)今度のキーワードは「ドレスアップ」です。
ちょっと見てみて下さい。
「横水組」のスーパーアルバイトさんのブログ。
「ゆかブロ♪」
http://ameblo.jp/ym8321/
陽介が書いている もう一つのブログ
「裏 レストランひげじいの海賊船」
http://pub.ne.jp/higehige/
松本市くろひげのハーフの女の子が書いてるブログ
くろひげ載ってます!
「Lily Diary!!」
http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html
何もかも よろしく!
2010年02月21日
GOLOひげ。

にほんブログ村
『ファイト一イッパーツ。』

とうとう本日「Goloひげパーティー」!!!
飲食店の枠を超えた 底力見せてやる!


智行&しょうちゃんの 真夜中の練習。
私は私で自分の出し物の練習があったので昨日初めて、二人の練習風景を見て鳥肌立ちました。
まじすげ~。
2010年02月20日
来月の雑誌

にほんブログ村
『ファイト一イッパーツ。』
来月は ひげじいのルーキー「ゆうや」がイケメンということでとある情報誌に載ります。


+余計な方々まで出てますんで、どんな雑誌か探してね!
何度も何度も聞いた「イケメン」と言う言葉ですが、最近働き出した彼もひげじいでお客さんから大人気です、でも私は決して彼の顔を見て雇った訳ではなく 気持ちを雇ったつもりです。
まだ若い彼ですが 強い意志がはっきりと見えました、人は学歴や職歴 見た目でも無く大事なのは「気持ちです」。
気持ちは必ず顔や体に映し出され、人の目に映ります。


ケーキも料理も同じで思いがこもってなければ、美味しく見えないものだと思います。
沢山の料理が出て行く中で、思いを込められる店がきっといいお店なんでしょうね。
2010年02月19日
今週の 日曜日

にほんブログ村
『目から汗が出てるだけだよ。』


Goloひげパーティーとうとう今週の日曜日です。
私が予想してたより、すごく人が集まってくれそうです。
18時半 開場
19時 スタート
お一人様 3500円(ワンドリンク付き)
二杯目からは アルコール500円
ソフトドリンク300円
お料理は エスタジさんのビュッフェスタイル
ドリンクはくろひげ店長 智行が作っていきます。
DJ、ネイルアート、フレアー、その他無茶な「ふり」と
髭軍団とエスタジ軍団がやらかしちゃいます。
私達もどうなるか わからないやりたい放題のパーティーになると思います。皆さんお楽しみに!


しょうちゃんが!
Posted by ひげじい at
13:12
│Comments(0)
2010年02月17日
特攻服。

にほんブログ村
『明日は僕、休みなので押して下さい。』
私の料理デビューのお店は洋食では無く和食です。ある和食のお店で働いていた私は、その場を一年でやめました。
なぜかと言うと洋食に憧れたから、料理に興味を持ち 盛り付けだったりコックさんそのものがとても華やかに見えて仕方が無かった 特にコックさんの服ですね。白く綺麗なコックコートに長い帽子で写真に写ってるその姿と その時自分が着てるよれよれで汚れた和食の割烹着と長靴を比べた時、自分は違うと思った そして私は洋食の世界に入った
コックさんの服装について 自分なりに美学を語りますと、革靴を履き黒いスラックスと長いエプロン そして首にはネクタイみたいなのを巻いている のがかっこいい。
まさに 今私がしているカッコですよね。私はひげじいを作るときに 自分の思いや憧れを全て形にしました。なのでひげじいの制服はコックさんのカッコなんですよね。
そしてこの着込んだ服で何時も勝負をしている、雑誌に出る時も テレビに出る時も 講演会も 料理教室もこのカッコで行きます。
自分にとってこのカッコは憧れであり スーツであり 特攻服でもあるんですよね!

そして きっと皆さんちょっと不思議に思った方もいると思いますが、何で私だけ 首もエプロンも白いのかと言うと、白い首に巻くやつは偉い人がすると言う場合もあります。それなら私は白としましても ひげじいが始まった頃は皆色が違ったんですよ。私が白 陽介が黒 俊介が緑 女の子が赤だったんですけど、俊介が途中から緑は 嫌だと言い出しそこから 私以外のやつ等は黒になった。
なので本当は 私だけ白いのではなく裏切られた結果です何です、これが私だけ白い理由です

自分の昔憧れた 服を着て、大好きな髭を生やし 山形村の端っこでがんばってる私は誰よりもかっこいいです。
なんちゃって!

2010年02月16日
ブログ。

にほんブログ村
『押さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーる?』

フェローズ(株)のスーパーアルバイトのゆか様がブログデビューしました。
彼女の日々の日記と、ひげじい&くろひげのアルバイト日記が書いてあって面白いです。
くろひげのリリーのブログもそうですが 女の子が書くとかわいいですね!
彼女のブログはこちら
「ゆかブロ♪」
http://ameblo.jp/ym8321/
私もブログを書き始めて二年ぐらいが経ちます。
昔に比べたらパソコンも使えるようになり、何よりも沢山の人に見て頂いててとてもうれしいし 私たちの情報を皆さんに与える場となっているのが とても便利です。
でもブログを沢山の人が見てくれてるからって お店に沢山お客さんが来るかといったら実際ブログを見て来てくれる人なんてきっと 三割ぐらいでしょうね、良く「ブログで成功してるね」と言われますが決してそんなことは無く やっぱり大事なのはその場でお客さんを満足させることですよね。
今 ひげじいもくろひげも何とか生き残ってるのは このブログではなく、間違いなくスタッフ一人一人の努力と皆力を合わせた結果ですよね!「ブログ」は「ついで」です。
私にとってブログを書く日々は もう日課の一つになっており、何かがあると自然と頭の中で今日はこれを書こうと考えている位ですね。
二年間書き続け、見てくれる人が多くなって来てるのが 私にとって人にも自分にも負けないと言う自信に繋がってます これからもこの場で 自分の考えやお店の出来事をつづっていきますのでよろしくお願いします。
ついでなんで
陽介が書いている もう一つのブログ
「裏 レストランひげじいの海賊船」
http://pub.ne.jp/higehige/
松本市くろひげの アルバイトさんが書いてるブログ
くろひげ載ってます!
「Lily Diary!!」
http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html
そして私が書いてる
「レストランひげじいの海賊船くろひげ号」
四つとも共よろしくっす!
2010年02月15日
現場で。

にほんブログ村
『押さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーる?』

楽しいことは 現場で起こるんです。
本日より 私はひげじいで陽介がくろひげにまたまた移動をしました。二週間のくろひげでしたがどっちの店にいても面白いですね。私はどちらかといったら夜ゆっくりしたいのでひげじい寄りですかね。
久しぶりに ひげじいに来たら超忙しい うれしい洗礼を受けて今ぐったりしながらブログ書いています。
これから 私は21日のパーティの準備と岡谷酸素さんとのコラボ企画 何社かの雑誌の取材やくろひげのメニューチェンジと沢山やることがあり くろひげに行ってサボってたことを片つけないと!

昨日は「バレンタイン」で皆様から沢山のチョコレートを頂き ありがとうございました。世の中にはいい日があるものですね。スタッフ一同ありがたくいただきますとっても励みになりますね。
よく私は「社長 働きすぎじゃない。」のと言われます。
本当は現場に居すぎないほうが良いかも知れませんが まだまだフェローズは小さな会社で私も働かないと成り立ちませんし、私は現場に居たいんですよね。
お客さんと 接し お話しするのも楽しいですし、友達みたいなスタッフと必死に考え動くのはとても楽しい 今私は働いてるというより 遊んでると言う気持ちの方が大きいですね。現場ならではのハプニング 現場ならではの出会いと 現場最高です。

ひげじいもくろひげもオリンピックも盛り上がってます!
お知らせ
お陰さまで
「Goloひげパーティー」満員御礼です。
ご協力ありがとうございました。
2010年02月14日
どうしよう

にほんブログ村
『押さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーない?』


二月になり 俊介と共にくろひげに来て もうすぐ半月。そろそろひげじいに
帰る時が近づいて来ました。 俊介はくろひげでも もう大丈夫。
しかし くろひげはお客さんとの距離の近い店で 盛り上がりのある場所だなと感心しました。
こうして現場にいると 二つの店の良さも悪さも見える。私はこれでひげじいにもどり よく考え良い所は伸ばし悪い所をなくすため 両店いろいろと改善計画を実施する予定です。
更にひげじいに戻ったら しばらくなかった奥谷との時間が取れる事がとても楽しみです。これから奥谷の記事が増えるのでファンの皆さんお楽しみに!
くろひげからの お知らせですが、明日は貸切営業となっておりますので 皆さんお気をつけてくださいね。
そして 21日のGOLOひげパーティー、超いっぱい集まりまして、今から上手く出来るか ドキドキしてます。最初に言っときますけど 皆さん何があっても大目に見てくださいね!

ここは天下無敵のレストランバー「くろねこ」です。
2010年02月12日
一に志す。

にほんブログ村
『押し間違いの無いように!』
ひげじいのお客さんで、いつも絵を描いては持ってきてくれる「クールビズおじさん」と私たちに呼ばれるおじさんが居ます。
昔 記事にも書きましたが みんなの似顔絵を書いて来てくれて大爆笑を奪った 趣味の絵描きさんで なぜ「クールビズ」かと言うと、いつもスーツを着込んでるのですが 夏になると半袖のスーツになるからです。半袖のスーツははっきりいって目立ちます。
おじさんは 良くひげじいに来てくれては元気良くて「いやいや 頑張れよ~」と熱い熱い握手をしてくる。おじさんはいつもいろんな人に私たちを紹介してくれ とても面白い方なのですが、一つ困った所がある。
最近 私はあるスーパーでおじさんとバッタリ会いまして、おじさんはお友達と話をしてました。
私の顔を見るなり 嬉しそうにこっちにおいでと言いお友達に私を紹介してくれました。
「この人がね 山形村のひげじいのオーナーなんだよ 彼はね・・・・・・・」と私の事をとても良く長々と紹介してくれて 私は恥ずかしいけど心の中で ありがたいなーと思ってました。
そして最後におじさんが
「彼の名前はね、一志さん 一に志すと書く!がはははは!」
と笑いながら言った。
ひざがカクッとなりましたね。それはイケメン野郎のみよじです。
そうです!おじさん名前いつも間違ってるんです。不思議なのは陽介は何と呼ばれてるんでしょうね。もう一志と呼ばれて二年が経ちます。
おじさん 私は横水と申します。

一志はこの男です。
お知らせ
お陰さまで
「Goloひげパーティー」満員御礼です。
ご協力ありがとうございました。
2010年02月11日
最近。

にほんブログ村
『ジョイフル?』
二月になって 此処の所二つのお店も私も何かと忙しくさせていただいてとても有難いですね。


今日もひげじいのランチは沢山のお客さんに来ていただいたのに ビーフシチューの仕込みが間に合わず 本日はオムライスの提供ができず すいませんでした。
今 きっと親方が精いっぱい仕込んでますんで 少しだけお待ちください。
くろひげの方も最近いろんなすごい方々がお見えになってくれて スタッフ一同とても刺激になっております。


大町温泉旅館 かしわ荘の超きれーな若女将さん ブログも有名ですよね!
そして 2月19日に松本にオープンするおおぼしのオーナーも寸八のオーナーさんと来てくれました オープンが待ちどうしいですよね。
そして 今日はしょうちゃんがくろひげ初登場と お勧め料理の「お菓子の串刺しデスノート風」です。




でもいい事は続かず またまた私 捕まっちゃいました。罰金物です。

こんな事 ブログに書いてはいけないかも しれませんがなんとも 良く捕まる私です 恥ずかしいです。
そして前も 二回ほど捕まった記事を書きましたが 今回も職場を聞かれ しょうがなく言うと「何処にあるの?」と聞かれまたまた凹んでます。 以後気をつけますね。
明日はついに 夕方ゲットに「ひげじい」登場します。皆さんみてくださいね!
2010年02月10日
カメラが来た。

にほんブログ村
『ジョイフル?』


夕方ゲットのひげじい撮影も無事終わりました。
本日ひげじいのランチに来ていただいた。沢山のお客様撮影にご協力頂いてありがとうございました!
昨日から思ってる事ですが やっぱりカメラが回った時の自分の行動は不自然で、自分も普通の人だなーと思ってしまう。それに引き換えキャスターの方は 喋り方から違う! 黒木アナはさすがでしたね~。


撮影が終わって寂しい半面 肩の荷が下りました。
自分たちが成長するには 経験が大事です。本当は テレビに出て気の利いた コメントなんてする必要もないし 無理と講演会なんてやる必要もないんです。
話をお受けしてからの 本番までのプレッシャーと言うのは相当な物なんですよ、慣れてない事ばかりですし 特殊な事なので 追いつめられた感じをものすごく感じるんです。でもやり終えた時には毎回みょーな自信がついたような気になる。この自信は 同じ事でなくても必ず役立つんですよね。 それは体ではなく心の自信なんです。
心の自信は 自分に余裕を生みその人を大きく見せる。私は大きくなり なんでも出来る人になりたい。今はまだまだ慣れてない、だからもっともっとなんでもやります。
これからさきもね。
今回 いろいろ撮影しました 模様は19日(金)も夕方ゲットで放送されます。
みんな観てね~。
お知らせ!
あの有名なエスタジさんとのコラボ企画でビックなパーティーやりまーす!
2月21日(日)
18時30分~受付開始
19時スタートの23時30分まで
お一人様 3500円のワンドリンク付き
100名様限定となっております
今までなかったビックなパーティーです。毎年ひげじいでやってた、二月生まれお誕生日パーティーも兼てます
いろんな飲食店のオーナースタッフが 一芸ひっさげ皆さんを 楽しませる予定です、もちろん私たちもやりますよ。
そして 売り上げの一部は福祉団体に寄付もする予定なので 皆さん自分の為社会の為楽しんでください!
只今 ひげじい くろひげ ゴローゾ エスタジで受付中です!
2010年02月10日
上田で取材。

にほんブログ村
『プライスレス?』


フレンチの料理人がラーメンを食べてコメントする。
夕方ゲットの企画の撮影一日かけて行ってまいりました! 私なんかが 人さまの作った料理をコメントするなんて事は まことに申し訳ない事なのですが、自分なりに精いっぱいコメントをしてきました。
今日 食べたラーメンは上田の四天王と呼ばれるオーナーの経営している お店四店のラーメンを食べてきました。食べて思った事は四店 皆が自分の個性のあるラーメンを出して来て 私の好みの差はある物の どれも本当においしいから困った。
フレンチの目線から見ると言う課題には 答えた物の 本当はジャンル違いなので 求められるのはきっとフレンチの様な華やかさより、ボリュームや乗ってる物の見た目のインパクトと 味で言ったら フレンチなど昔からある これには、このソース(肉には肉から取ったソース 魚には魚の骨から取ったソース)などのルールがありますが、きっとラーメンは自由で 店主が良い物を合わせながら 一つのどんぶりで満足させる物を作っていく事が出来る世界だと思います。
最終的に私が思うのは 料理の味や見た目は 個人の好みなので 人の評価を聞くより 自分が美味しいと思ったり美しいと思う物が良い料理 美味しい料理何でしょうね。


私は去年のラーメン博に 出ていたのでもともと 四人の四天王と免責はありましたが、歳も近い事もあり四人が四人とも話が盛り上がりそれだけでも 凄く楽しかった。
「寸八」の堀くんはいつも テンション高く元気で、「おおぼし」のオーナーは人懐こくいちいち笑いを取り、「ゆいが」の田中君は、怖い感じのイメージだったけど全然そんなことなく良く喋り 「文蔵」の文ちゃんは凄く謙虚で礼儀正しい青年でした。彼らとの共通点は 「前向き」なので話していて自分まで 元気に前向きになっていく感じでした。




こう言った 突然の良い出会いがあるので テレビ局の方から頼まれて 喜んで行った私は間違ってないな。と改めて思いました。お金を払ってもこんな経験出来るかわかりませんしね。
そして嬉しい事はつずく物で 最近俊介と智行が 文蔵さんがやってる二号店の「FBI」に行った事を最近私は聞いていましたが そのFBIの店長が 「最近スタッフさん食べ来てくれましたよね?」と言われ 私がなんで知ってるのと聞くと「ブログを良く見てる」と言ってくれました 奴らも有名だと思い、私だけでなくスタッフみんなで「ひげじい」だ!と言う気分になれた事がとても嬉しかった。ありがとうね有賀くん!
今回 取材に行くにあたって 不安な私は岡谷の佑庵の板長に 行くお店を教えて 資料を作ってもらいました。
作ってもらった資料は とても良くできていて 各店の情報が 事細かに書いてあって とても参考になった資料でしたが、資料の題名に「ラーメン五天王」と書いてありじ、自分のお店「佑庵が」一番最初に書いてあった。
この見栄を張った笑っちゃう資料最高でしたよ、板長!


今日は 結構疲れましたが 最高に面白い一日でしたね。
明日は 我らが「ひげじい」の撮影があるので 気合い入れてがんばります!11時半からの撮影ですので皆さん是非遊びに来て下さい。
みんなでやらかしちゃいましょう!
ひげじいの撮影の様子は また明日!
今回の撮影の放送は 今週の金曜日(12日)の「夕方ゲット」で放送されますので 皆さん見てね!
お知らせ!
あの有名なエスタジさんとのコラボ企画でビックなパーティーやりまーす!
2月21日(日)
18時30分~受付開始
19時スタートの23時30分まで
お一人様 3500円のワンドリンク付き
100名様限定となっております
今までなかったビックなパーティーです。毎年ひげじいでやってた、二月生まれお誕生日パーティーも兼てます
いろんな飲食店のオーナースタッフが 一芸ひっさげ皆さんを 楽しませる予定です、もちろん私たちもやりますよ。
そして 売り上げの一部は福祉団体に寄付もする予定なので 皆さん自分の為社会の為楽しんでください!
只今 ひげじい くろひげ ゴローゾ エスタジで受付中です!
2010年02月08日
臆病な自分へ。

にほんブログ村
『参加してみない?』

本当に残念な事に 閉店してしまった あるお店の方から連絡を頂き処分していようとしている 皿や厨房用品を頂きに行った。
片づけられた 店内を見た時、本当に怖くなった。こんな情けない事を言ってる場合でも無いんですが 常に覚悟を決めていなければいけない私 今日は「これが現実なんだ。」と実感した。
怖くなったけど そんな事ばかり言ってられないから 今自分のできる事を一生懸命やるしかないですよね!
だから 私はいつも臆病な自分に「大丈夫、いける 大丈夫やれる」と自分で自分の尻を叩いています。必死ですよね。

前の 日記でも書きましたが 明日はフランス料理のシェフとして、上田のラーメン屋さんで撮影です。
番組は「夕方ゲット」です。がんばっていいコメントと いいキャラでレギュラー取るつもりで頑張ってきます!
後、ついでなんですが10日の水曜日は レストランひげじいにテレビの取材が来るので、是非ひげじいに来て一緒にテレビに出ましょう。
お知らせ!
あの有名なエスタジさんとのコラボ企画でビックなパーティーやりまーす!
2月21日(日)
18時30分~受付開始
19時スタートの23時30分まで
お一人様 3500円のワンドリンク付き
100名様限定となっております
今までなかったビックなパーティーです。毎年ひげじいでやってた、二月生まれお誕生日パーティーも兼てます
いろんな飲食店のオーナースタッフが 一芸ひっさげ皆さんを 楽しませる予定です、もちろん私たちもやりますよ。
そして 売り上げの一部は福祉団体に寄付もする予定なので 皆さん自分の為社会の為楽しんでください!
只今 ひげじい くろひげ ゴローゾ エスタジで受付中です!
2010年02月06日
えらい事になってます。

にほんブログ村
『参加してみない?』


本日からお昼の提供が始まった「ビーフシチューオムライス」
ひげじいのランチタイムに様子を見ようと顔を出すと、突然親方が「オムライスが追いつかない!!」と悲鳴を上げていました、最初私は 何の事だか分らなかったけど ビーフシチューオムライスがありえないくらい出てるとの事でした。


親方の嬉しい悲鳴と 忙しそうに働いてるみんな 入口のベンチで席が空くのを待ってるお客様、今まで何度も見た光景ではありますが、何度見てもいい光景で まだ何もせず夢を見ている頃の私はこれを夢見てたんだろうなと思いました。
何度もオムライスの事を書きましたが ひげじいにはまだまだ面白いメニューや名物メニュー沢山あります、今はメニューより人の濃さの方が目立ってしまってるような感じになっちゃってますけどね。
ひげじいは、私が昔から考えて発表の場であり、きっと売り上げの数字は通知表の数字であり、自分が更に育つ場所で学校みたいですね、青春してるって感じで面白いです!
このオムライスに続きましてもうすぐ ひげじいから発表されるメニューは
「飛び出す海老フライ」

三月から発売予定です、ただでかいだけじゃない!!


今日もくろひげは にぎやかだ!
お知らせ!
あの有名なエスタジさんとのコラボ企画でビックなパーティーやりまーす!
2月21日(日)
18時30分~受付開始
19時スタートの23時30分まで
お一人様 3500円のワンドリンク付き
100名様限定となっております
今までなかったビックなパーティーです。毎年ひげじいでやってた、二月生まれお誕生日パーティーも兼てます
いろんな飲食店のオーナースタッフが 一芸ひっさげ皆さんを 楽しませる予定です、もちろん私たちもやりますよ。
そして 売り上げの一部は福祉団体に寄付もする予定なので 皆さん自分の為社会の為楽しんでください!
只今 ひげじい くろひげ ゴローゾ エスタジで受付中です!
2010年02月05日
月刊 松本。

にほんブログ村
『本腰入れてもう一度 !』

月刊松本 今月号の「噂の逸品」でひげじいの「ビーフシチューオムライス」でっかく登場してます。
今までは ディナータイムのみの ご提供でしたが今月はお昼も食べれるようにしました!仕込める数も限られているので品切れの時は 許して下さいね。


こまちとの女子会コラボコース「こまじいこーす」もお陰さまで絶好調です!
二月の ひげじいくろひげはいろいろイベント もりだくさんで~す!!
それにしても智行の背中は素敵だ!


(写真はくろひげですが ひげじいでの販売となります。)
お知らせ!
あの有名なエスタジさんとのコラボ企画でビックなパーティーやりまーす!
2月21日(日)
18時30分~受付開始
19時スタートの23時30分まで
お一人様 3500円のワンドリンク付き
100名様限定となっております
今までなかったビックなパーティーです。毎年ひげじいでやってた、二月生まれお誕生日パーティーも兼てます
いろんな飲食店のオーナースタッフが 一芸ひっさげ皆さんを 楽しませる予定です、もちろん私たちもやりますよ。
そして 売り上げの一部は福祉団体に寄付もする予定なので 皆さん自分の為社会の為楽しんでください!
只今 ひげじい くろひげ ゴローゾ エスタジで受付中です!