2010年04月13日

「ジジ」が!



ジジが 彼女を連れて帰って来た。





彼女は「ミミ」ウサギです。

二人は子共と お客さんにはやさしいけど しょうちゃんにはひどい。

しょうたろうは嫌われてる。







なんてね!

今日はいつもお世話になってますドコモ松本店の方が着ぐるみで営業に来てくれた。面白いから私的には大歓迎!!



そして またまた着ぐるみを貸してくれました、今度の着ぐるみはウサギの「みみ」ちゃん!今週からしばらくの土日はひげじいで「ミミ」にあえる!ドコモ松本店で使えるひげじいだけの「特別クーポン」もありますので皆さん遊びに来てね!!!!!



  

Posted by ひげじい at 16:35Comments(0)レストランひげじいの日記

2010年04月12日

ポークジンジャー



本日よりランチメニューに「ひげじいのポークジンジャー」登場しました!


ライス付きで1050円になります、お昼のみのメニューになりますのでお気を付け下さいね!



渚の「ぶたさん食堂」さんに続いて生姜焼きを流行らせようと言う魂胆です!



 ポークジンジャーと一緒に新メニューで出しました「まぜまぜスパ」 ロコモコ丼のご飯がパスタみたいな感じです。



まぜまぜするとパスタの熱さで サラダがしんなりハンバーグがジューシー温泉玉でとろっとして良いんです!


ついでにやったのですが 今日で言ったらいっぱい出ましてびっくりでした!

写真ではわからないと思いますがこのスパは 皿がでかいんですよ! ひげじいの中では洗面器と言われてる皿 無駄にでかくて重い皿 皆お皿見るだけでびっくりすると思いますよ!

こちらのパスタも1050円です 皆さん食べ来てね~。





いろんな事が 思惑通り進むと面白い。

おかげさまで「ビーフシチューオムライス」は大爆発、昔ながらの鍋でコトコトでは親方が 大変で体重が減ってしまいそうなので大きな「圧力なべ」買っちゃいました!これならそーとー煮込めるので親方様少しは楽かな?

昨日も今日もあっという間に終わっちゃいまして、お客さんの残念そうな顔を見るのが辛かったです。

次の「絶対食べたくななっちゃうメニュー」考えてあったのですが このオムライスがひと段落するまで取っておく事にしました



「ビーフしユーオムライス」 サラダ付きで1650円です!
  

Posted by ひげじい at 18:50Comments(0)レストランひげじいの日記

2010年04月11日

お仕事です。





 自分自身がひげじいを創る時 まず何からすればいいのか何てことは 全然判らなかった。

きっと必要なものは お金 店舗 人と考えた時お金は、順序良く金融機関から借り、お金が出来たら専門の業者さんに店舗を作ってもらうそしてオープンに向けて、人を募集しトレーニングをしてオープンに望む。

 でも こんな事口で言うのは簡単ですが、初めての事だとしたら信用も無く事もすんなり運ばないのでオープンに行き着くまで おおよそ二ヶ月以上位はかかる事ですよね。

 私なんかが人様のお店に口を出すのも 申し訳ないのですが、望まれるのであれば人のお店を一緒に造って行くのもお仕事の一つにして行きたいと思っております。

そして今現在このお仕事の 第一弾が始まってます、今回の内容は豊科6月オープン予定のお店です。

今の私に出来ることは




「お金を借りるまでの流れ」

「店舗つくりの協力と業者さんの紹介」

「メニューの提案」

「効率のいい宣伝の方法」

「スタッフ探しとトレーニングの協力」



今回のオープンするお店の事はブログでつづって行きますので見て下さいね
 上手く表現できていない所もあると思いますが、一生懸命やらせて頂きます。もちろんひげじいでもバックアップします 興味のある方はレストランひげじいまでご連絡下さい。

僕は喜んで駆けつけます!  

2010年04月10日

チャリ カタヨ

自転車、買っちゃった!



買ったというより、親方様から無理やり安く譲って頂いた感じなんですが、何故 今自転車かと言ったら 私も今年34歳を迎える身で 常日頃から運動もしない。そして都合のいい事に私の家からひげじいまでは車で5分の場所にある、これはもう自転車で通うしかないっしょ!



マシンの名前は「プリンス☆ブレイク号」!マウンテンバイクです

田中店長が乗ってるのは「ユウヤ水島号」!超軽量53kgの世界初の二足歩行人型自転車。





仕事で車を使う日も多いので 毎日とはいきませんが、自転車で来れる日は来ようと思います、きっと朝の風を感じながら こぐ自転車は気持ちいでしょうね。

高校の時は毎日自転車でしたが その感覚も忘れてしまった、今この慌しい生活の中できっと この自転車が私に何かを思い出させてくれるのではないかと期待してます。







ひげじいくろひげのスパーアルバイトであり女王様的存在の「ゆか様」。

綺麗で気が利いて、てきぱきとお仕事をこなす、どこまでも完璧な彼女そんな ゆか様ですが

「自転車に乗れない」。聞いた時はありえなくて笑えました。

そんな かわいい欠点があるゆか様が大好きです。

  

Posted by ひげじい at 10:22Comments(4)キャプテンの独り言

2010年04月09日

噂。

 私という人間は意外とアンテナが高い!

自分の望む情報から、望まない情報、噂など結構 簡単に耳に入ってくる。



噂その1




カフェシュトラッセの「オーナー」とひげじいの店長「田中」は

親子だ!

どうも 似てると思ってたんですよね~

ブラジルとスペインとキューバの血が流れてるらしいがコーヒーはやっぱり「ハイチ」らしいface08





噂その2



ひげじい くろひげの本当のオーナーは

親方だ!

初めてひげじいに来たお客さんのほとんどは

厨房の親方を見て「あの人がひげじいだね」と言っている

皆さん さすが見る目がある。その通りでプリンスさんは親方の操り人形らしいface08





噂その3

イケメン専務洋介さんは、かっこよくてよく芸能人の誰に似てるとか言われてますが 一番よく似てると言われる者は

グレムリンらしい。

人じゃな~い!



  

Posted by ひげじい at 11:17Comments(3)レストランひげじいの日記

2010年04月08日

目標の人

 私は21歳のとき諏訪のホテルに入った、その時の副料理長は三十代前半でちょうど今の私位の年になりますね、多分十個ぐらい離れていたと思う。



その当時の私から見た時、副料理長は若いのにすごく仕事が出来た。そして若いときに結婚していて奥さんと小学校位と保育園ぐらいの子供がいて一家の大黒柱で ホテルの副料理長でしかもお仕事が出来る この人にあこがれた。そして「自分がこの人と同じ年になった時どうなってるんだろう」とその時はいつも思ってた。

その副料理長は 私の事をかわいがってくれ色んな話をしてくれた、自分はこの人みたいになりたいと思った。

しかし彼は始めた副業のせいで 人がどんどん変わっていってしまい、とても尊敬できる人ではなくなってしまった。結局 料理長と喧嘩して辞めてしまいましたが、前の彼自体は私の三十代前半の目標の人物となった


 そして今、自分がその人の年になり 思い出の中でしか比べられないので中々答えは難しい、最終的には私とも良い別れではなかったのですが、かれは技術的にも私生活的にも 私の目標になってくれた事を感謝している



 逆を言うと くろひげを立ち上げてる時 ひげじいのレジの前で「あなたに松本は無理だね」と言い放って言った 同業のおばちゃんも、「その一言を後悔させてやる」と言う目標を 頂いた。
いろんな人に出会い良い目標もあまり良くない目標も含め、目標と言う物を頂けた事に感謝している。

良かった事も 悪かった事も全部含め 今の自分と ひげグループがありますからね。



これからは 私が彼らの目標となれるように努力します!  

Posted by ひげじい at 15:44Comments(4)キャプテンの独り言

2010年04月07日

ひげ弁





最近ケーキに次いで、ご予約の多い「ひげじい弁当」。ありがたい事ですね!

何度もご案内しておりますが ひげじい弁当1000円(税込1050円)と800円(税込840円)になります。



こうも続けて入っていると、いい具合に皆慣れて来て 何十個入ろうがそんなに苦労しないですね。逆にもっともっとはいってくれないかな。

レストランひげじいの「愛情しか入ってない弁当」よろしくお願いします!






  

Posted by ひげじい at 19:22Comments(2)ひげじいのお弁当

2010年04月06日

春の新メニュー!

レストランひげじいの春の新メニュー新登場!



春なので ランチの季節メニューをリニューアルしました。

内容はぜひぜひ お店で見てみて下さいね。

そして今回の目玉は「ひげじいのポークジンジャー」、豚肉の生姜焼きですよね! 松本の渚に「ぶたさん食堂」が出来まして「本気の生姜焼き」を真似しました、と言うか豚さんの社長さんと 松本に生姜焼きを流行らせようと企んでいます!

 松本山賊焼きに 続きます。

ひげじいは洋食屋さんなので、トンロースを一度ムニエルにした物を 特製のたれに絡めます。他の生姜焼きとはちょっと違う食感と味になっていまして もちろんライスに良く合います。

 本日より新メニュースタートですが「ポークジンジャー」だけは来週からになりますので よろしくお願いします!





今まさに 知り合いのお店が開店ラッシュで三月末には「九十九らーめん」さんも三郷に二号店をオープンしました、皆さん凄いですね。

九十九さんの 松本店にも三郷店にも「ひげじいの焼きプリン」をメニューに置いてくれてるのでひげじいで食べるのとは また違う焼きプリンを感じて下さいね。もちろんラーメンも美味しいですよ!
  

2010年04月04日

お帰り 俊介





フェローズのもて野郎の俊介がひげじいに帰ってきた。

今までと違う場所で働いて来て、帰ってきた俊介 やはり二ヶ月前とは違っていて奥谷同様いい刺激になったような気がする。

私たちの更なる目標に向かっていい流れが出来てると思います。





 そして昨日はお仕事の依頼を受けて 朝日村の「カフェシュトラッセ」さんへ行って来ました。

最近 オーナーさんについての記事を書きましたが、マスターも元気な経営者さんですよね、そしてこの容姿、日本人には見えない。



今度 俊介とリリーをシュトラッセに連れて行ってマスターと三人の写真を撮ろう。純日本人の外人顔のスリーショットは面白いでしょうね!  

Posted by ひげじい at 11:30Comments(0)レストランひげじいの日記

2010年04月03日

楽しみ





 私は四季の中では春が一番好き、これから温かくなって過ごしやすくなって来るし 桜が咲く、桜が咲くといつもバイクに乗って そこら中の桜を見に行くのが毎年の楽しみにもなってる。



何にでも 楽しみなことを作るようにしている、毎日変わらない仕事でも「今日も楽しみだな」と思うだけで楽しいような気もする、行きたくない所に行かなければ行けない時も何処かに楽しみを ひとつ作れば行きたくなくなって来る、自分のの心なんて考え方ひとつで堂にでもなる。



 くろひげのオープンの時の話ですが、オープン五分ぐらい前、そんな様に見えなかったかもしれませんが私の心なんて不安でいっぱいではち切れそうな時、奥谷が突然「オラ わくわくすっぞ」と ドラゴンボールでよく聞くゴクウの真似をして言ってた。それを聞いた時、今の自分は一杯一杯で楽しむことを忘れていたなと気が付いた、 そーだよねこんな ただの一つの店のオープンなんて「不安」ではなく、「わくわく」する程度の事だと この時の奥谷さんの言葉は 何でか常に頭にありますね。



今年も一年何があるか 楽しみでしょうがないです。




  

Posted by ひげじい at 13:36Comments(0)キャプテンの独り言

2010年04月01日

行ってらっしゃい!





 二ヶ月のスタッフ移動が終わりました。

何がしたかったか良く判らない様な気もしますが これから先の事を考えると必要だったんですよね!

 特に奥谷は今まで 一緒に仕事が出来る時がなかったので後半の一ヶ月は何をするわけでもなく一緒に同じ店にいる事それだけでも良かったですね。




二人にしてみても 周りの皆にしてみても 私にしてみても人が一人入れ替わるだけで環境とやることが変わってくる、こんなことが少しでも 仕事のマンネリ化をなくす一つだったりしますからね。



 いつも偉そうな事を皆に言っている私ですが こうして月日が流れた時に何をしていけば皆が楽しく仕事が出来るか?そして皆でなくても スタッフ一人ひとりに何をやらせていけば 気持ちが潤っているのか
 そんな事を考えて いますが答えなんてなかなか出ない だから今は思ったことを実行して行くぐらいしか出来ないのが 正直な所ですね。


 
 そして私自信も 三年目にして変わって行かないといけない時期が来たのかなと思う、今のスタッフがいる限り 現場でいろいろ言う時期も終わったし 個々のセンスに任せて行くのもいい 何となくこれから先同じ事をやっていくと私がみなの成長を妨げるような気がしてならないんです。

もっと皆に任せて自分はもっともっと店にプラスになる事を探して来なければ いけないのではないかなと思う。

今までこんな事 思わなかったのですけどね、きっと年月が経ってると言う事でしょうか。幸せな悩みのような、寂しいような複雑な気分です。



いってらしゃい! 奥谷さん

最近とった 上の写真は撮りたかった写真と違う 素の二人を撮った写真です 二人とも本当に良い顔をしている。

くろひげで働く事が良いと思える時ばかりではないと思いますが 私がこの写真から創造できるくろひげは、楽しんでいる、そして潤ってる。  

Posted by ひげじい at 22:29Comments(2)ひげ軍団の 仲間