2012年03月13日
飲食店へ行く時
休みの日は対外お昼は 食事に出かける
いつもとは違うものを食べて いつもと違うところに行き何かを発見したいですよね
休みだけど 半分仕事で半分くつろぎ? 自分でもよくわからない
5年もこんな 暮らしと休みをしていると なんだか最近 近所には行く所が無くなってきます
遠くまで行きたいのですが なかなか時間も限られますので結局自分お気に入りの所が多くなりますね
最近のことでいいますといろんな所に行くのですが 「洋食屋のけんすけ」さんの所へ行ったときは
話が弾んで 料理も美味しく面白かったですね
こんなこともあります先週行ったところは 材料が終わったと言って入れてもらえなかった
自分が同じ商売をしていますので 不自然な点には気がつく 「今きっとめんどくさいと思ったな」
とかは 本当に訴えられているようによくわかる
そして個人の飲食店で流行っていて いつも満席だといっても 実際大手チェーン店のファミレスや
回転ずしの方が その何倍もの数の客席を 満席にしてお客さんを待たしている
職人が一生懸命やって10人分の料理を作る時間に アルバイトのおばちゃん2人が50人分の料理を
作っている チェーン店に考えさせられたり 学ぶ事は断然多い
食が仕事っというのは 何かと何処でも付きまとう

しょうがないですね 自分で選んだ仕事ですから 道ですから 結果から言うと気が抜けません。
いつもとは違うものを食べて いつもと違うところに行き何かを発見したいですよね
休みだけど 半分仕事で半分くつろぎ? 自分でもよくわからない
5年もこんな 暮らしと休みをしていると なんだか最近 近所には行く所が無くなってきます
遠くまで行きたいのですが なかなか時間も限られますので結局自分お気に入りの所が多くなりますね
最近のことでいいますといろんな所に行くのですが 「洋食屋のけんすけ」さんの所へ行ったときは
話が弾んで 料理も美味しく面白かったですね
こんなこともあります先週行ったところは 材料が終わったと言って入れてもらえなかった
自分が同じ商売をしていますので 不自然な点には気がつく 「今きっとめんどくさいと思ったな」
とかは 本当に訴えられているようによくわかる
そして個人の飲食店で流行っていて いつも満席だといっても 実際大手チェーン店のファミレスや
回転ずしの方が その何倍もの数の客席を 満席にしてお客さんを待たしている
職人が一生懸命やって10人分の料理を作る時間に アルバイトのおばちゃん2人が50人分の料理を
作っている チェーン店に考えさせられたり 学ぶ事は断然多い
食が仕事っというのは 何かと何処でも付きまとう

しょうがないですね 自分で選んだ仕事ですから 道ですから 結果から言うと気が抜けません。