2010年06月02日

元気に囲まれて。


  
 昨日は山形小学校の授業の一環で学校の家庭科室で手作りの「グミ」を教えてきました。
グミはゼリーのゼラチンを多くすれば出来るので意外と簡単な物です



 小学校に行って料理を教えるなんて事は初めてで、「けが」が無いようにする事と
一人一人の手が空き過ぎず、空かな過ぎないメニューを考えたら グミでした
「子供は言う事を聞かない者だ」と自分に言い聞かせ 料理もうまく進まないと思ったので
時間に余裕を見た料理教室が出来るように 時間の使い方も組んで行きましたが
ふたを 開けてみれば 皆、素直で言う事も聞く 更に私に変な気を使わないので
 わからなかったり 困ったことは些細なことでも敬語なんて 使わずに質問をしてくる
姿がかわいかったし いろいろ話して面白かった。
 
 一番良かったのが さすが子供!元気が良い この沢山の元気に囲まれた自分も元気に
なった気がした、どうやら私は今の子供に対して勘違いをしていたみたいです
 今の子供も昔と変わらない。

 
撮って頂いた この写真が気に入った。
沢山の元気な笑顔に囲まれた自分、こんなに良い写真を撮れる
自分の環境に、自分で感動してしまいました。
 きっと私は20代の頃 必死で料理を覚えるために苦労と時間と我慢を費やしてきましたが
この写真を見た時に 今までの苦労が「無かった事」になった気がした。

料理をしてきて良かった。  

Posted by ひげじい at 10:00Comments(2)ひげじいの料理教室