2010年01月28日

どどどどうしよう。



前にも 書きましたが、とある所から講演会の以来があり 目立つことしか考えてない私はとても快くよい返事をしたのは いいのですが、今日のランチのお客さんで急に「講演会楽しみにしてます。」と突然言われ自分の中の何かが あせり出した。

「どうしよう」

いつも私はそうなのですが、いつでも「なんとかなる」と思ってしまう、これが良いのか悪いのか?

ひげじいやくろひげの時も自信はあったものの 上手く行く根拠は何一つ無く最後は「何とかなるでしょ!」の自分に 後から苦労してる感じです。



今日はこれから何を話すか ゆっくりかんがえるとします。



一週間先の事ですが、初めての講演会沢山いるであろう人を前に 私は何を思っているんでしょうね、緊張してるのか リラックスしてるのか、上手くしゃべることが出来てるか?皆ちゃんと聞いててくれてるか?

喋るのは得意なほうです。と言うより慣れた。これはチャンスであわよくばこれからの きっかけにしたい。
人が又 聞きたくなってしょうがない話にしよう!なんか調子に乗ってきたぜ。








私は大きなことは言えませんが 人の「期待」もしょっている。

人の期待は時には重いが 最高に背負いがいのある荷物ですね。きっと今日のお客さんも私なんかの話に期待してる感じだった。一発しゃべりで期待に応えてきます!

講演会の様子は 又ブログに書きますね。





お知らせ






 陽介が書いている もう一つのブログ

「裏 レストランひげじいの海賊船」

http://pub.ne.jp/higehige/









松本市くろひげの アルバイトさんが書いてるブログ

くろひげ載ってます!


「Lily Diary!!」

http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html


みてみてくださいね!





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村


しゃべりで押します!
  

Posted by ひげじい at 18:30Comments(3)キャプテンの独り言