2014年07月10日

ユメモヨウ。

あなたの夢は何ですか?
ユメモヨウ。

 私はこれから ひげじい くろひげ ご飯屋 新業種のカフェバー白ひげを立ち上げ
その飲食店の4業態を基にフランチャイズ事業を始めていきます。長野県を飛び出し全国へ
支店が出来るころには 自分のグループの野菜を造る農場の規模は それに伴い規模を拡大し
更には 山形村の米や長いもを担うほどの大農場になり 最近始めた酒の事業も大きく拡大し
何十店舗もあるグループ店のお酒を大手から一手に仕入れ 全国へトラックを飛ばし野菜と酒を
配達する毎日 毎日。
 そうこうしている内に私が今現在習っている 英会話がかなりのものになり
海外に興味を持ち始めアメリカにとろろ定食屋を作ったところ 外人さんが「テリヤキ」「スシ」」テンプラ」に
並ぶほどの日本の文化として「ネバネバ」が大ヒット!! 瞬く間に全米に「トロロ ネバネバ」の言葉と
日本の飲食店ご飯屋が広がって行き フェローズは世界的大企業になっていく事になる

 CEOの私は海外に拠点を置くことになる そして趣味のバイクでサーキットを走りつつも
本場のモトGPを肌で感じていると かっぷくのいい外人のおじさんが 私の所に来て
「ユーヤッチャイナヨ」と私に チームを造りモトGPの参戦を薦めてくる さすがに「僕なんて」と
怖気ずいている私ですが本当は興味津々 そこで思いつく、まずはレーサーはじめ総勢何百人もいる
スタッフたちの移動食堂事業から始めることにし まずはカワサキのチームから営業に行くと
さすが男カワサキ 私たちを受け入れてくれ事業スタートすることになる 
 そこの食事は朝昼晩と毎日ビュッフェなのですが 朝食に並べていた「トロロネバネバ」が
またしても話題に話題を呼び いろんなチームから声がかかることになっていく 
そして 有名なドリンク会社モンスターエナジーから体にいい トロロ成分配合のドリンクを
提案されると共に モンスターのチームオーナーになる話を持ちかけられる
 そこで私は「オーケーオーケー キャッチザ レインボー」と威勢よく引き受け
幻のユメであったバイクレースを身近なものとすることになった そこで私はレーサーとし
て 青山博一を招きいれ 第三戦スペインで念願の初優勝を飾ったチーム
 「モンスターPrince」のスタッフみんなに 流暢な英語で 親指を立てながら
  「グッド ジョブ」と言っている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そして上の写真の真ん中で 両側にいるブロンド様の尻を触っている写真が
世界的雑誌の表紙として飾られることになる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はず?!

若者よ夢をみろ 大きな目標を抱き 我につづけ!

と今は絶対いえないこの言葉を言えたら最高ですね

ユメモヨウ。
明日は ひげじいの毎週金曜日恒例のバイキングです 「トロロネバネバ」はありませんが
おかげさまで大ヒット開催中!!  台風を吹き飛ばせ!








・ひげデリバリー

ホームページはこちら
http://r.10per.jp/higegroup/
同じカテゴリー(キャプテンの独り言)の記事画像
ラジオに出るよ
3時はららら
この八年間。
どうにもならない事
続く期待
年の功
同じカテゴリー(キャプテンの独り言)の記事
 ラジオに出るよ (2016-07-06 12:00)
 3時はららら (2016-01-09 10:51)
 この八年間。 (2015-09-26 11:36)
 どうにもならない事 (2015-07-04 18:17)
 続く期待 (2015-05-15 12:39)
 年の功 (2015-05-09 11:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。