2011年09月17日

ひげデリ

 今夜のひげデリ、

 オードブル、刺身盛り合わせ、寿司盛り合わせでした!







 豪華絢爛!ひげデリ、お電話待ってます◎

 かよさん、美味しそうなもの食べてる。。



 これは!ひげじいのロコモコDon!!三角バージョン。

 ひげじいの人気メニューです◎

 大注目!!ひげグループのホームページはこちらを
フェローズ株式会社


 ひげグループ農業部の新鮮野菜情報はこちら
ひげ農園の収穫祭


 ひげグループの社長のありがたくない言葉はこちら
プリンス代表取締役

 みんなみてね~!!
  

Posted by ひげじい at 19:20Comments(0)デリバリー

2011年05月14日

ひげデリ!!!

ひげデリ、いきます!!




 今日は、


 ひげ家の お寿司!



 お刺身盛り合わせ!!



 ひげじいの オードブル!!ピザ!!!

 いつも気合と愛情たっぷり入れて作ってます!!

 どんなご要望でも精一杯頑張ります!!! 






 大注目!!ひげグループのホームページはこちらを

 ひげグループのHotな情報はこちらをクリック
  レストランひげじいの海賊船

 ひげグループ農業部の新鮮野菜情報はこちら
  ひげ農場の収穫祭

 ひげグループの社長のありがたくない言葉はこちら
   プリンス代表取締役

みんなみてね~!!  

Posted by ひげじい at 17:52Comments(0)デリバリー

2011年04月25日

感謝の気持ち



 着々と デリバリーのお仕事が多くなって来たことを感じられます
昨日もお花見のオードブルが沢山ひげ厨房から配達され 今日もお弁当を
配達してきました
 
 今日のお客さんは、もう何度か頼んでくれている施設のお客さん
何度も頼んでくれてるだけあって、料金はもう袋に入れ私に渡すようにだけに
してくれてある
袋を見ると「遠い所 ありがとうございます」と書いてあってくれました
 これには心が温まる、感謝の気持ちですよね。

使って頂いた、私たちも もちろんお客様に感謝です
感謝し合うという事は、とても気持ちよくすごせますよね

デリバリーの料理を届ける仕事、結構楽しいです
皆さんも、よろしければひげデリをそして 私を呼んで下さい 
  

Posted by ひげじい at 19:11Comments(2)デリバリー

2011年04月04日

サプライズをお届け

 私のお仕事は 常にお客さんの顔が見えて、どちらかというと
喜ばれる事の方が多い 素敵でやりがいのあるお仕事です



最近もお客様の「愛」をお客様に届けてきました
サプライズで届けたり お出しする事と言うのは結構多く
それを目の前で 提供したりお届けしたりする側の私たちも
どきどきしてます。

だって、今じぶんの 手に持っているケーキを頼まれた所に置いたり
届けたりするだけで お客さんの大喜びの顔や 感動の涙が見れちゃう!
本当に喜んでる人の顔というのは、普通ではとても真似もできないし
うまく真似ても 絶対違うんです
 今ままで 私は何人ものサプライズに付き合って来ることによって
見分けることができるようになってしまったんです!!!

 これからも感動のお手伝いを沢山していきたいと思いますので
何なりと ひげにお申し付け下さい
お待ちしてます
         感動宅急便! プリンスでした。 



ひげ農場のたっちゃんが書いているブログ
「ひげ農園の収穫祭」http://higefarm.naganoblog.jp/
こちらも共々よろしくっす!!!
  

Posted by ひげじい at 20:47Comments(3)デリバリー

2011年03月23日

山形村


 
 ひげじい、ひげ家は少し都会から離れた畑の中で、急にあるマックスバリューの敷地内に
あります。
 マックスバリューの敷地の中とは言え、畑の中の場所 都会と比べて見たら人の数なんて
知れていて、自分でもよくこんな所でやってるな~としみじみ思います
 でもこの場には この場の生き方があり、今年はお弁当の予約がとても多いですね。

 そして「ひげじい号」が大活躍!!
思いきって 買ってしまったハイエースですが こんな便利な車ないですね
信じられないほど荷物がのります、沢山のお弁当も 出張料理の荷物も今まで二台で行ってた所が
これ一台で間に合ってしまう、少人数の送迎もこの車で行くので今となっては大事なスタッフの一員です

 田舎である以上の生き方として始めた お弁当や宅配オードブル
御予約御注文おまちしてま~す!!!
 


  

Posted by ひげじい at 09:38Comments(2)デリバリー

2011年03月10日

グルメフェスタ終わったす

最終日です!
7日間は長いようでしたが、こうして最終日を迎えると寂しくなりますね。

長野のお客さんはもちろん、松本からも沢山のお客さんに、起こし頂き大変感謝です!


出会いも沢山でした。







 最初は遠いし 早起きが辛くて参ってましたが、3日目ぐらいから面白くなってきましたね
ひとは三日で慣れる事を知りましたね

 今回初めての 松本から離れた場所でしかも連日と言うイベントを経験し
反省も課題も沢山あり これを次回に生かして行きたいと思います

 山形村に帰ってきたら農業をやる予定でしたが ひげじいとひげ家が宴会ラッシュで
もうちょっと私の農業参戦は先になってしまいそう!只今いっぱいいっぱいの私です
それでも 忙しいのは嬉しい事です 

 グルメフェスタに来て頂いた皆さん 本当にありがとうございました!!!


お知らせ~

3月12日のひげじいは ランチ営業のお時間は貸切営業となります
       ひげ家も宴会ご予約にため 一般のお客様のお席は少ない事を御了承下さい  

   13日のランチ営業は14時ラストオーダーでティータイムは貸切です
       夜の営業は17時30分~になります

たたたたたたたたたたたたたっ大変だ  
        
  

Posted by ひげじい at 16:13Comments(4)デリバリー

2010年11月23日

発展中!



 本日は出張料理でお料理をしてきました。
本当は、店で宴会をして頂いた方がいい料理が出るのですが そこはお客さん
にも事情があり この場での宴会を望んでらっしゃる。

 限られた空間 道具の中で出来る事をしている自分が好きです。
前日や、行く前はいつもドキドキして上手く行くか心配でしょうがない
でも終わって帰ってくる時の気分はとても心地いいです

 まだまだ発展途中の「ひげでり」ですが これからもよろしくお願いします!

    

Posted by ひげじい at 19:02Comments(2)デリバリー

2010年11月22日

仕込み中

 一日空いちゃいました ごめんなさい
毎日かくのが目標なんですけど、どーにもこーにも!時間が足りないす
 
明日は出張料理で、只今仕込み中の息抜きをかねパソコンに向かってます
 ここの所、料理と言うより経営のための仕事が多かったので、いざ料理を
しようと思ったと時に体が昔の様に動かない! 私はダメな調理しですね
昔は平気だった熱いフライパンなどが、触っていないうちに手の皮が薄く
なるんでしょうね、熱いったらありゃしないです。

短い時間でサッと書いてしまった文になっちゃいました
明日からもひげじいの海賊戦をよろしくお願いします!!
   

Posted by ひげじい at 20:36Comments(0)デリバリー

2010年06月04日

とうとう明日!

 夢街道フェスタとうとう明日に迫りました。

 本日は大町での仕込み二日目!


昨日仕込んだ コロッケとエビフライのパン粉付け
しめぎ店長のめがねもパン粉付け!



お昼のまかないは 豚さんラーメン頼み放題でした
これは最高でしたね。
 皆さん 羨ましいでしょ




明日の売り物は

エビ串フライ 新鮮素材のタルタルソースかけ放題!

本気の生姜焼きコロッケ

伝説の角煮コロッケ

黒部ダムカレーコロッケ

ひげじいの「ショップリン」

の五品です。

 豚さんグループとひげ軍団の人々がブースを盛り上げますので
皆さん 是非遊びに来て下さいね。




  

Posted by ひげじい at 22:17Comments(7)デリバリー

2010年06月03日

半端なしっす

只今「夢街道フェスタ」の仕込み中!!





楽しさも 苦しさも 数も半端ないです!!





ここは大町の 角煮ラボ!
豚さんグループの皆さんは とてもフレンドリーで 自分も豚さんの人みたいに
思えてくるから 不思議ですよね。



今日は 奥谷と
明日は俊介と仕込みに行ってきます。

皆さん当日をお楽しみに。  

Posted by ひげじい at 19:39Comments(3)デリバリー

2010年05月29日

出会いに行く


 出張料理で朝日村に行って来ました。
山形村にあるひげじいから 朝日村まで つづく道はいつ通っても気持ちが良い
緑の中を走って行く常に 山が見え 田んぼがあり 川があり 虫の声が聞こえる

本日行ったのは「スタイル ガレ」さん 家具屋さんです
展示会をしていて その中のトークイベントのおつまみと 宴会のお料理でした。


今回私をこの場に呼ぶきっかけを作ってくれた 朝日村が誇る珈琲屋さん
「カフェシュトラッセ」さんも その場で珈琲を提供していて、マスターと「初めての絡みだね」
なんて話ながら 仕事で行ったのに イベントのトークショーを楽しませて頂きました。

 
 当然ですが 本日も知らない方ばかりなのですが、今の私はそんな知らない人ばかりの
場所こそ面白いと思う 何でかと言ったら、また新しい出会いがあるからですね。

 私は人と出会って 刺激や発見があった分だけ 
また新しい自分が誕生してくるような気になれるのがうれしい
 ひげじいを始める前までは 全然こんな事思わず 逆に人と会うのが面倒だった。

 夜遅くに仕事が終わっては 倉庫のバイクとたわむれていた
これはこれで楽しかったのですが、やっぱり今の方が楽しい。

 きっと仕事がらみで何人もの方と出会っていく中で自分の考え方も
少しずつ変わって来たのでしょうね、今は人と居たくてしょうがないです

人と人との出会いが 繋がりを生み 繋がりで仕事を頂けたり 繋がりが知りたい事を
教えてくれたりと 私は何度も繋がりに助けられた様な気がする

本当に人と人との繋がりはだいじで 大切にしたいですね!




  

Posted by ひげじい at 18:30Comments(2)デリバリー

2010年03月27日

新しい 取り組み。

 忙しいですね。



本日も出張でお料理をしてきました、松本の保育園の子供とお母さんの会でした。





何度も、何度も出張料理に行き 常に感じることは皆喜んでくれる、そうですよね いつもの場所にコックさんが来てお店で食べるものが出てくる。
 この皆さんの 本当に喜んでいるであろう顔や言葉がたまらなく良いんです。

「これから力を入れてやっていこう」

洋食の出張料理、私たちに出来る事で 余計な料金は取らず。料金を出来る限り料理に使い喜んで頂こう!と言う事でフェローズの出張、デリバリー部門の「ひげデリバリー」を作ることにしました。本当は「デリひげ」にしたいけどなんかいやらしいから「Hige Delivery]でいきます。

近いうちに構想をねって 本格始動しますので楽しみにしてて下さいね!



これからチラシ 作ります!

「ひげじい」「くろひげ」「ひげデリ」ともによろしくおねがいしますね!。






この世で一番正直なのは、子供だと思う。

自分で食べた美味しい物を「美味しい」と言い 美味しくない物は食べない、そして楽しい時は思い切り楽しそうにしていて、楽しくない事はしない。

そう思うと正直で人間らしいですね。




私にとって お子様たちは一番正直な意見を言ってくれる ご意見番ですね!
  

Posted by ひげじい at 19:04Comments(0)デリバリー

2010年03月18日

伝説。





本日お昼は ひげじいで貸切パーティーと もう一つ違う場所での出張パーティーと大忙しでしたね。この卒業シーズンに ひげじいを使って頂ける事をとても嬉しく思います、去年より断然増えてることが、私たちの積み重ねた事の結果なのかな きっと来年はもっと沢山使って頂けたらいいな。







最近 立て続けにある貸切は 中学校の卒業式を終えた親御さんとこれら高校へ行く子供さんでした。

ここでルーキーのユウヤが立て続けに 伝説を残しまくってます。

 また優也の事書くと怒られちゃうかな?

認めたくないけど 認めるしかない 優也が表に出ると「大騒ぎ」今までも何度も貸切やってます私たち、こんなに人が騒いだことは無かった、あたかも芸能人がきた様な感じで、今日なんて 一人泣いてましたからね。

更に、フェローズのイケメン専務陽介も 今日は昼間手伝いに来てたのですが、いつもだったらたいがい 陽介が写真取られまくってるのに 優也の前では「取ってください。」とカメラだけ渡される。

裕也君は イケメン一志すら飲み込みましたね!

 そして伝説は続き、月間松本に最近裕也を乗せたのですが、どうやら「ひげじい」と「裕也」が弾けましたね。

 奴こそ何処に行っても 話題になってる、最近ガソリンスタンドで人に囲まれたらしいし、知らない人に
話しかけられまくってます。

 今、思うと裕也を雇った時 最初は不安でした。 何が不安かというと、ただでさえ個性の強すぎる髭軍団で更にオープンからずっとやって来た輪の中に入って来て、自分の場所を作ってか無ければいけない
 でもこうして 時が経ってどんな形であれ 存在感をアピールしてる。

この回りの騒がれ様も 私たちの中で皆に毎日楽しく「イケメン」とつつかれて 怒られながらもかわいがられてる所を見ると、私はまた 良いスタッフにめぐり会えたと感じています。


 


明日からはまた 立て続けに沢山の 「お弁当」や 「貸切」、私は「料理教室」や打ち合わせが沢山待ってます。



この忙しさに感謝です。

 



  

Posted by ひげじい at 22:11Comments(4)デリバリー

2010年01月08日

我が家レストラン





岡谷酸素さんとが配ってる フリーペーパ「ホット情報」

昨年から引き続き ひげじいのレシオピ紹介と私のコラムが乗っています。




 そして岡谷酸素さんがお客様からコメントを頂いたとメールをくれました。

(メールの内容をコピーしました)






【お客様からのコメント】




・ホット情報いつも楽しみにしています。特にこのところ載っている「我が家レストラン」「ひげじい」へは昨年の夏、初めて息子と立ち寄ったレストランで、その美味しさが忘れられなくて、我が家は農家なのに「ひげじい」のサラダが今でも夢に出るほど忘れられないのです(伊那市 50代 女性)




・我が家レストランのコーナーを楽しみにしています。コラムも楽しいですね。(塩尻市 50代 女性)



・我が家レストランいつも楽しみにしています。ちょっとしたコツで見た目も味にも変化が出て、新発見です。(上高井郡 50代 女性)



・我が家レストラン継続してください。(岡谷市 男性)



・ホット情報いつも楽しく読ませていただいています。気になっているひげじいの情報をありがとうございます。今年は味わいに行ってきます。最近あまり見かけない洋食屋さん。これからも紹介してください!(岡谷市 30代 男性)



・我が家レストランを毎月楽しみにしています。これからも期待しています。(諏訪市 60代 女性)



 心温まる お言葉とてもありがたく受け止めたいと思います。



今思い返すとイメージは「人の心に残せて、見て楽しく、ひげじいらしい記事」をと考えました。

このブログを見てくれてる皆さんの中で「ホット情報」を見てくれてる方もきっと多いと思いますが、レシピと共に写真がありその写真は、料理とはっきり言ってオチャラケている私たち。

 岡谷酸素さんが始めて取材に来て 写真を撮った時きっとあきれたと思います「本当にこんな写真で良いんですか?」と聞かれたことを思い出します。



毎回 毎回ふざけた写真を載せました。そして最近契約最後の取材が あった時に私は「最後だからまじめな写真を」と言うと、最初 心配していた、岡谷酸素さんのほうから

「普通の写真じゃ駄目ですよ!」

「あの写真じゃないと、つまらないですよ!」

と言ってきた。

何かが 伝わったなと思った。





人が、認めてくれるまで繰り返す「おふざけ」は認められたときに、「おふざけ」では無くなる。

最初はおかしなレストランだと思った方も多いと思いますが、続けることによってうまい具合に取られる事が出来たなと思います。

もうすぐ終わってしまいますが 今回の岡谷酸素さんとの企画は私たちらしさが出せた 私たちにも岡谷酸素さんにもお客さんにも楽しめたと思われるいい企画でしたね!

 まだまだ こう言った企画やりたいので 誰か又は企業さん声かけて下さい。




 

お知らせ






 陽介が書いている もう一つのブログ

「裏 レストランひげじいの海賊船」

http://pub.ne.jp/higehige/









松本市くろひげの アルバイトさんが書いてるブログ

くろひげ載ってます!


「Lily Diary!!」

http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html


みてみてくださいね!





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村


あなたの後ろの方も今押してましたよ !

  

Posted by ひげじい at 19:31Comments(0)デリバリー

2009年12月26日

もうすぐ締め切り。

 年末オードブルの締め切りが近づきました。







締め切りは明後日 28日(月)です。

かってくださ~い!




 何度も書きましたが、私と共にフェローズを盛り上げてくれてる、「髭軍団」は皆が皆本当に顔が広い、
きっと、何とかここまで店の名を広げられたのは 間違いなく私がした事では無くスタッフ皆の知り合いが知り合いを呼び広まっていった。

 すごい事だなと思ったことは、イベントやオードブル 更にケーキなどそんなに苦労せずに、人も集まり数も集まる 普通だったらこんなに簡単にいく訳が無いんですよね。

どうしてこんなに、知り合いが居るんだろうと 奴等を見て思うことはやっぱり私から見ても輝いてたり 魅力があったり 性格だったり友達の多い要素を持ってると思う、誘われたときも何だかんだ言っても顔を出し 付き合いがいい そして笑っている 皆を見てて私も「人との付き合い方」をこの年にしてやっと色々わかってきたような気がする。

 更に「ブログ」これがまた 今となっては凄い効果で、同業の飲食店に行くと「ブログ見てます。」と話しかけてくれて、そこで話が盛り上がり知り合いになったりしますしね。

 知らない方に 突然話しかけられびっくりしますがうれしい事ですね、私たちはもっともっと有名になります、

だって「ひげじい」ですから。




皆が 私たちと知り合いであることが人に誇れるように 更に自慢出来る位になるまでね!




 今回のオードブルも有難い事に かなりの数の数の注文がもう入ってます。

まだもう少し 余裕がありますのでほしい方はお早めに、ぜひ買って下さい



「愛と田中が詰まってます。」



























にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村


200クリック!
   

Posted by ひげじい at 11:51Comments(0)デリバリー

2009年12月20日

デリひげ

 私の行きつけの美容院「アンジー」ここのオーナーさんは、高校の時の先輩で昔も書きましたが、私がとても尊敬し大好きな人で、髪を切りにいくと何時も話が盛り上がる。同じ経営者なので余計に話が合いますよね。





 アンジーさんはくろひげが出る何ヶ月か前に二号店の「Vosso」を出していて、「吉沢さんさすがだ!」
と自分の事のように嬉しく刺激になっていた、今回はこの「Vosso」さんからの依頼で一号店の「アンジー」にいるオーナーに誕生日ケーキを届けた。スタッフさんたち皆さん「粋ですね」!






 届けた私たちが 楽しかったです!



ケーキも要相談で「サプライズお届け」いたしますので、皆さんどんどんご相談下さい。




ここでちょっとお知らせです。



月間雑誌「長野Komati」とのコラボレーションで

Komati×ひげじいが決定しました。まだ内容はしっかり決まってませんが追って ぶろぐで書いてきますね。

ついでに今月末の三四郎の番組で「恋の~」みたいな番組がありますが、ここにも「ひげ」のにおいが!

観てびっくり!











にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村


押押押押!




  

Posted by ひげじい at 10:13Comments(0)デリバリー