2010年06月01日
ユウヤ、ハタケヤマ


今回の記事の主役は
笑っていいとも企画で人気に火が着いてしまった、フェローズの若手「優也」
来月の長野こまちの「イイ男特集」の撮影が本日行われました。
現在ひげじい勤務の彼ですが 髭軍団の中では甘い見た目とは違い
完全に「いじられキャラ」な彼です、何かにつけて顔の良さを突っ込まれる姿は
面白い。


料理修行中の彼はひげじいに来て八ヶ月が経ちます
彼はまだこの先も ひげグループに居るでしょうね。
「働きたい」と、私の所へ面接をしに来た時 彼が言った「何でもやります」に「グッ」と来た
彼は何でもしないと 自分は生きていけないのを知っている そんな人生だったんだと感じました
優也は私から見て、まだ若いながらも遠回りの人生を送って来たと思う
そう考えるとフェローズはそんな奴らが多い 奥谷も智行も俊介も、もちろん私もその内の一人
一つの場所に まだ三年とは言え、落ち着いて働き続けて居られる
この「続けられている」と言う 当たり前の様な気持ちの有難さは わかる人にはわかると思う。
社員になりたいけどなれない、この場所で一生懸命やっても何も生まれそうにない
解雇になった、店が閉店した、人間関係に問題だらけだった
自分はこんな筈ではなかった。
「自分はこのままでいいのか」
と疑問に思う事がつづいた時から その場には自分から居たくなくなるし、
自分で何とかしようと思っても、どうしようもない事もある、
我慢する事も大切ですが、世の中には自分に嘘がつけない奴も多い
そんな奴らは「ここぞ」と思って新しい場所を探すも それが必ず自分に会ってるとは限らず
また同じことを繰り返す。
世の中の人に「あいつは仕事ひとつ続かないと」言われ 余計に焦り 更に仕事を転々とする羽目になる
自分に合った 場所を探すと言うのはとても大変で 本当に確立の低い事なんです
フェローズの皆がどう思って 長く居てくれてるかはわからないけど
先に書いた事は、全て私自身の事で 私はやっと長く出来そうな事を見つけた気がする。
私は、まだ八ヶ月の裕也が 皆の様に三年たった時も続けていられて
しかも、続けていたいと思う場所を作って行きます。
スタッフが、心も 安心も、もちろんお金も全てにおいて満足出来る場所にするために
まだまだ立ち止まって休む事はできません。
私たちは突き進みます。


裕也は車が 大好きで 休憩の時も車で寝てるので 隠し撮りしました
しかも車の所々にひげじいが見え隠れしている、きっとひげじいが 好きなんでしょうね。
来月の「こまち」特集の中で 優也は結構いい場所が取られているらしいので皆さんお楽しみに!
・ひげデリバリー
ホームページはこちら
http://r.10per.jp/higegroup/

ホームページはこちら
http://r.10per.jp/higegroup/
Posted by ひげじい at 17:15│Comments(4)
│フェローズ株式会社
この記事へのコメント
かっこいいですね(*^o^*)
こまち買いますっ

こまち買いますっ


Posted by ☆ at 2010年06月01日 20:44
はじめまして。
いいともを見たのがきっかけで
ブログをよく見るように
なったんですが、
ほんとにひげじいには
愛が溢れてるなと、
いつも見ていて
ほっこりしますw
なかなかそんな職場
ありませんよね。
すごいいい刺激になります♪
私は名古屋に住んでいるので
いつかひげじいに行ける日を
楽しみにしてます*
いいともを見たのがきっかけで
ブログをよく見るように
なったんですが、
ほんとにひげじいには
愛が溢れてるなと、
いつも見ていて
ほっこりしますw
なかなかそんな職場
ありませんよね。
すごいいい刺激になります♪
私は名古屋に住んでいるので
いつかひげじいに行ける日を
楽しみにしてます*
Posted by Ri-ko at 2010年06月02日 09:54
ブログよく読ませてもらってます!☆
そしてよく思うのが、
私もプリンスの様な人の下で働きたい。
プリンスの下で働いてる方たちを羨ましく感じます♪
私はこれから就活ですが、そういう方の下で働けたらイィなぁ〜(・∀・)て思います。
沖縄在住なのですが、いつか絶対食べに行きますね☆
そしてよく思うのが、
私もプリンスの様な人の下で働きたい。
プリンスの下で働いてる方たちを羨ましく感じます♪
私はこれから就活ですが、そういう方の下で働けたらイィなぁ〜(・∀・)て思います。
沖縄在住なのですが、いつか絶対食べに行きますね☆
Posted by タマキ at 2010年06月03日 10:05
☆さん
買ってね!
ri-koさん
たまきさんへ
長野県から程遠い 所からのコメントありがとうございます私にとって フェローズの職場は楽しい所です、
今度 私なりの職場の在り方について記事書きますね
読んでみて下さい。
買ってね!
ri-koさん
たまきさんへ
長野県から程遠い 所からのコメントありがとうございます私にとって フェローズの職場は楽しい所です、
今度 私なりの職場の在り方について記事書きますね
読んでみて下さい。
Posted by ひげじい
at 2010年06月05日 00:47
