取材

ひげじい

2010年01月15日 13:05




ひげじいの人気メニュー「ビーフシチューオムライス」
来月の何かの雑誌にでっかく登場します!




おかげさまで大人気のビーフシチューオムです。

何の雑誌は 皆さん探してみて下さいね、すぐわかると思いますけど
ちゃっかり私達も写ってますんで!



こまちとのコラボや 今回もひげじいの料理を取り上げて頂けることを
とても感謝です。


  
「なんでこんなに ひげじいもくろひげも取材してもらえるんだろう」



もちろん取り上げられることは とても嬉しい事でいつもその時載ってるお店がうらやましくてしょうがなかった、ましてや雑誌とコラボするなんて凄い事 自分が出来るなんて思ってもいなかっただけに自分の中では びっくりしている。

 でも雑誌に良く載る「有名な店」にするのが目標だった どうすれば雑誌に載れるかいつも考えてたし 人目を引くためにいろんな事をした しかし全然最初は声なんかかからなかったひげじいは嫌われてるとも思った位でした。

 何かが変わってきたのは 本気で「くろひげ」作りに取り掛かったとき時。急になんだか声がかかる様になって来た まだ出来てもいないし 別に何か営業したわけでも 「載せて」と頼んだわけでもないのに 取材がひげじいにどんどん来た、私はそこで端から「二号店のくろひげが出来る」と書かせて頂いた。きっと「くろひげ」出す時は神様がくれた タイミングだったんだろうなと 今こうして取材を受けている中で思う。

人にとって「本気な人」と「本気では無い人」は一目見ればわかる、本当の「本気」は人も動かし、神様まで動かせるんだろうなと思えば いつも本気で何かをしている価値も意味もあリますよね。

 更に本気で何かをしてる人はかっこいいですしね。




私の右側にいるのは きっと皆さん見たことあると思います。

そうです 彼女は「ミス松本」です!
 フリーの記者をやってる彼女は 何件かの雑誌の記者をやっていて
記者さんもいっぱいいいるのにひげじい、くろひげに来る確立が多いから不思議ですよね 運命感じちゃいます、彼女がミス松本に選ばれたときには 本気でうれしかったですね。
 


私にとっては 自慢のお友達です

 




お知らせ






 陽介が書いている もう一つのブログ

「裏 レストランひげじいの海賊船」

http://pub.ne.jp/higehige/









松本市くろひげの アルバイトさんが書いてるブログ

くろひげ載ってます!


「Lily Diary!!」

http://ameblo.jp/1103coco/page-1.html


みてみてくださいね!






にほんブログ村


チェックチェック!

関連記事